緑黄色野菜のひとつ、小松菜。 1年中見かけますが、本来の旬は秋から冬なのをご存じでしょうか。
この時期の小松菜は色が鮮やかでアクが少なめ。食べやすいので、とくに消費が多いのだとか。そんななか、料理研究家リュウジさんが煮浸しレシピ「痩せる小松菜」を紹介していました。食べてやせられるって夢みたい!旬の小松菜を使って、さっそく作ってみました♪

空心菜炒めが大好きなので…安価な小松菜で作ったら『異常に旨い一皿が出来た!』(リュウジ)ってさ♪

料理研究家リュウジさん考案「痩せる小松菜(至高の煮浸し)」

YouTubeでは13万回再生されていましたよ。

実際に作った方は「おいしかった」「煮浸しの最高峰」「こういったレシピこそバズってほしい」と大絶賛されていました。
これは期待してしまいますね。

「痩せる小松菜(至高の煮浸し)」の材料はこちら

リュウジ『地味レシピだけど…すっごい滋味深い♡』 小松菜と油揚げで鬼コスパ痩せ飯【至高の煮浸し】作ろ


【材料】
水…180ml
みりん…小さじ2と1/2
しょうゆ…小さじ2
酒…小さじ2と1/2
塩…小さじ1/3
砂糖…小さじ1/2
かつお粉…3g
うま味調味料…5振り
小松菜…250g
油揚げ…3枚

下準備をします。
小松菜は3~4cm幅に切り、根元の部分はちぎってほぐします。
油揚げは1cm幅に切り、キッチンペーパーで油を取ります。

さっそく作っていきます。

だしの旨味を吸ったくたっとした食感がたまらない

1. 水、みりん、しょうゆ、酒、塩、砂糖、かつお粉、うま味調味料を中火にかけて沸かします。

リュウジ『地味レシピだけど…すっごい滋味深い♡』 小松菜と油揚げで鬼コスパ痩せ飯【至高の煮浸し】作ろ


2. 小松菜を入れ、フタをしてくたっとするまで煮ます。


リュウジ『地味レシピだけど…すっごい滋味深い♡』 小松菜と油揚げで鬼コスパ痩せ飯【至高の煮浸し】作ろ


3. 油揚げを入れ、フタをして2~3分煮ます。

リュウジ『地味レシピだけど…すっごい滋味深い♡』 小松菜と油揚げで鬼コスパ痩せ飯【至高の煮浸し】作ろ


4. お皿に盛ったら出来上がり。

リュウジ『地味レシピだけど…すっごい滋味深い♡』 小松菜と油揚げで鬼コスパ痩せ飯【至高の煮浸し】作ろ


順番に煮るだけと簡単に作れました。
10分程度で1品作れるのは助かりますね。

リュウジ『地味レシピだけど…すっごい滋味深い♡』 小松菜と油揚げで鬼コスパ痩せ飯【至高の煮浸し】作ろ


小松菜と油揚げはくたくたにやわらかくなっていて、煮汁が中まで染み込んでいました。
噛むと、油揚げからじゅわ~と煮汁が溢れ出します。
小松菜の味わいがダイレクトに来ますが、クセがなく食べやすかったです。
煮汁はしょうゆベースで、かつお粉の旨味が効いていますね。
上品かつ身体が喜ぶやさしい味わいです。

ちなみにリュウジさんは味変で、七味唐辛子を推していましたよ。

出来たてはもちろん、冷めてもグッと味が染みておいしかったです。
個人的には温かい方が風味が強く感じられて好みでした。
もう1品やおつまみにぴったりです。

小松菜はカロリーや糖質が少なく、ビタミンや食物繊維が豊富に含まれていると言われているので、ダイエット中など積極的に摂りたいなと思います。

ぜひ作ってみてくださいね。

参考WEB:
シンクヘルス
https://health2sync.com/ja/blog/japanese-mustard-spinach-calorie-carbohydrates/
編集部おすすめ