年末は忙しいし、何かとお金がかかる~!そんなときには、コスパの王様”もやし”を使った巨大ハンバーグはいかがですか?キッコーマンの公式HPで紹介されている「もやしと豚ひき肉の和風ハンバーグ」は、もやし1袋を豚肉と混ぜてレンジでチンするだけのお手軽レシピ。食費を抑えながらも食べ応えは抜群です!しかも洗い物も少ないなんて、うれしすぎます~♡というわけで、と~っても気になる「もやしと豚ひき肉の和風ハンバーグ」を作っていきましょう♪
【レミさんレシピ】ハンバーグが食べたいけど作るの面倒って時に!トレイのまんま調理すれば手間が半バーグ⁉
「もやしと豚ひき肉の和風ハンバーグ」の材料
【材料】(2人分)
豚ひき肉…250g
もやし…1袋(200g)
(A)
酒…大さじ1
片栗粉…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
しょうが…小さじ1
砂糖…ひとつまみ
塩…ひとつまみ
長ねぎ(青いところ)…適量
ゆずごしょう…適量
ポン酢じょうゆ…適量
全部混ぜたらレンジでチンだけ♪
下ごしらえ:もやしのひげ根を取り除く。
1. ボウルに豚ひき肉と(A)を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。もやしを加え、さらに全体を混ぜる。
もやしを握るように混ぜると、程よい長さに折れました。切らなくていいので楽ちんです♪
2. 耐熱皿に1の肉ダネを移し、直径約15cmの丸形に広げる。
均一に火が通るよう、できるだけ平らに整えましょう。
3. 2の耐熱皿にふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で約8分加熱する。
加熱が終わったら爪楊枝を刺してみて、透明な汁が出てきたら中心まで火が通っています。汁が赤かったら、様子をみながら再度加熱してください。
4. 3に1の長ねぎを散らし、ポン酢じょうゆをかける。好みでゆずごしょうを添えたら完成!
シャキシャキ&ジュワッ!止まらないおいしさ♡
作業時間は5分ほど。
もやしのたっぷり入ったハンバーグは、どんなお味なのでしょうか?
さっそくひと口…おお!ジュワッと広がる豚肉の旨味と、シャキシャキのもやしが絶妙なハーモニー♡ 豚肉だけだと重たくなりがちですが、もやしが加わることで軽やかで食べやすいですね~。そこにポン酢じょうゆの爽やかな酸味がぴったりマッチ!さっぱりとした味わいなのでパクパクと手が止まりません。
この辺で、ゆずごしょうを少しつけて食べてみましょう。
うんうん!ピリッと華やかな香りが、よく合う!ご飯のおかずはもちろん、日本酒にも合うだろうな~。
大きなハンバーグは、中心まで火を通すのが難しく表面が焦げがちですよね。でも、レンジ加熱なら短時間で均一に仕上がり、失敗なしなので安心です♪
もやしでかさ増しできるのでコスパがいいし、家族分のハンバーグをいっぺんに作れるのでタイパ的にもうれしい!これはわが家の定番おかずになりそう♡「もやしとひき肉の和風ハンバーグ」を、ぜひ作ってみてくださいね♪
【レミさんレシピ】ハンバーグが食べたいけど作るの面倒って時に!トレイのまんま調理すれば手間が半バーグ⁉
「もやしと豚ひき肉の和風ハンバーグ」の材料

【材料】(2人分)
豚ひき肉…250g
もやし…1袋(200g)
(A)
酒…大さじ1
片栗粉…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
ゴマ油…小さじ1
しょうが…小さじ1
砂糖…ひとつまみ
塩…ひとつまみ
長ねぎ(青いところ)…適量
ゆずごしょう…適量
ポン酢じょうゆ…適量
全部混ぜたらレンジでチンだけ♪
下ごしらえ:もやしのひげ根を取り除く。
長ねぎを小口切りにしておく。(A)のしょうがをすりおろす。

1. ボウルに豚ひき肉と(A)を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。もやしを加え、さらに全体を混ぜる。

もやしを握るように混ぜると、程よい長さに折れました。切らなくていいので楽ちんです♪
2. 耐熱皿に1の肉ダネを移し、直径約15cmの丸形に広げる。

均一に火が通るよう、できるだけ平らに整えましょう。
3. 2の耐熱皿にふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で約8分加熱する。

加熱が終わったら爪楊枝を刺してみて、透明な汁が出てきたら中心まで火が通っています。汁が赤かったら、様子をみながら再度加熱してください。
4. 3に1の長ねぎを散らし、ポン酢じょうゆをかける。好みでゆずごしょうを添えたら完成!

シャキシャキ&ジュワッ!止まらないおいしさ♡
作業時間は5分ほど。
加熱時間を入れても、15分ほどで完成しました。

もやしのたっぷり入ったハンバーグは、どんなお味なのでしょうか?

さっそくひと口…おお!ジュワッと広がる豚肉の旨味と、シャキシャキのもやしが絶妙なハーモニー♡ 豚肉だけだと重たくなりがちですが、もやしが加わることで軽やかで食べやすいですね~。そこにポン酢じょうゆの爽やかな酸味がぴったりマッチ!さっぱりとした味わいなのでパクパクと手が止まりません。
この辺で、ゆずごしょうを少しつけて食べてみましょう。

うんうん!ピリッと華やかな香りが、よく合う!ご飯のおかずはもちろん、日本酒にも合うだろうな~。
大きなハンバーグは、中心まで火を通すのが難しく表面が焦げがちですよね。でも、レンジ加熱なら短時間で均一に仕上がり、失敗なしなので安心です♪
もやしでかさ増しできるのでコスパがいいし、家族分のハンバーグをいっぺんに作れるのでタイパ的にもうれしい!これはわが家の定番おかずになりそう♡「もやしとひき肉の和風ハンバーグ」を、ぜひ作ってみてくださいね♪
編集部おすすめ