世界各地のカレーが大人気の無印良品で、カレーのお供な”ナンの素”も話題沸騰中なのをご存じ? それが「フライパンでつくるナン」という商品です。で、何がそんなに話題なのかっていうと、このナンにチーズをたっぷり仕込んで「チーズクルチャ」に仕立てるアレンジが、大バズリ中なんです。
今回はそれをまねして作ってみたのでレポートします。とろ~り溢れるチーズがたまりません!

【画像を見る】「チーズクルチャ」って?とってもおいしいんです!

無印良品の”ナンの素”とは?

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
ナンの素

無印良品「フライパンでつくるナン」190円

無印良品で買える”ナンの素”は、なんとフライパンで作れちゃいます!1袋で4枚分だそう。
おうちで気軽にナンを焼けるので、人気商品になっています。
この”ナンの素”を使ったアレンジレシピの投稿とはどんなものなのか、気になりますよね!

Twitterで5万いいね!も叩き出す、魅惑のチーズクルチャ

チーズクルチャとは、ナンにチーズが入ったものです。
まずはTwitterにたくさん投稿されていた、無印良品”ナンの素”で作る「チーズクルチャ」をご紹介します!
投稿の中には、なんと5万以上のいいね!がついた投稿(現在は非公開)もありましたよ。

無印良品でインドへ飛べるな。過去の孤独のグルメを観てから食べたかった念願のチーズクルチャ。チーズがデロンデロンで満足! pic.twitter.com/s419NPHZWC — 燈 (@tomoshi__bi_) July 27, 2021 無印良品のフライパンでつくるナンがとても良かった。袋の裏面にある作り方通りに捏ねて広げてフライパンで焼くだけで美味しいナンが出来きました。ひと袋¥190でおすすめです!(写真は袋の裏面にあるアレンジレシピ、チーズクルチャです) pic.twitter.com/qTwjiygH6j — あいだま*あいだまにあ~な (@aidama2016) June 6, 2021 この前ネットで見かけた、無印良品のナンの粉でチーズクルチャ作りました

作るの簡単、外なのでカリカリ中モチモチ、チーズとろとろと最高だわこれは
今度は高いチーズでチャレンジしたいな#無印良品 pic.twitter.com/XFlVp3sFrq — Pirarism@感電紳士 (@Pirarism) June 6, 2021
どれもトロトロのチーズが溢れ出ていて、とーってもそそられました!

チーズクルチャは、どう作る?

実はチーズクルチャのアレンジレシピは、無印良品の”ナンの素”のパッケージ裏にちゃんと書かれているんです。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
アレンジレシピ


でも、筆者が以前そのレシピどおりに作ったときは、こんなにチーズが溢れ出るほどにはならなかったんです。
ナンでだろう…?(笑)
そこで、いろいろな投稿画像をよーく見てみることに。

で、ある投稿をチェックしたところ、本来のレシピでは生地を4等分して作るのに対し、ドーンと大きな1枚のままで作っているのです。
これもポイントなのかも?ということで、わたしも大きく1枚のまま、さらにチーズの量も増やして作ってみたいと思います。

とろ~りチーズが溢れ出る!チーズクルチャを作ってみた!

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
材料


【材料】調理時間 約50分
無印良品「フライパンでつくるナン」…1袋(200g)
水…1/2カップ(100ml)
サラダ油またはオリーブオイル…小さじ1
ピザ用チーズ…150g(※レシピ通りだと120g)

【作り方】
1.ボウルに”ナンの素”、水1/2カップ、サラダ油またはオリーブオイルを入れて、調理ベラでひとまとまりになるまで混ぜる。
次になめらかになるまで手で約5分こねる(最初は手にくっつきますが、徐々にまとまってきます)

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


2.1の生地をひとまとめにして丸め、ボウルに入れる。ボウルにラップをかけて室温で約10分寝かせる。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


3.まな板の上に生地を乗せ、めん棒を使って直径20cmくらいの円形に伸ばす。

ポイント:チーズを包むので、生地は薄めに伸ばすといいと思います。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


4.伸ばした生地の中央にピザ用チーズ150gをのせ、周囲の生地を寄せてしっかりと閉じる。

ポイント:チーズの量を増やしたのでちゃんと包めるか不安でしたが、生地を伸ばしながらだときれいに包み込めました。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


5.めん棒で、生地が直径約20cmの円形になるように平らに伸ばし、形を整える。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


6.フライパンにうっすらとサラダ油をひき、中火で熱する。5の生地を入れたらフライパンにふたをし、焼き色がつくまで約2分焼く。


【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


7.生地を裏返して弱火にし、焼き色がつくまで約1分焼く。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡


お皿に盛り付けたら完成!今回は、無印良品で買えるバターチキンカレーに添えていただこうと思います。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
完成


チーズクルチャを4つに切り分け、一切れ手に取ってみると…。
ご覧ください!この溢れ出るチーズ!たまりません。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
ひと切れ


【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
とりーりチーズ


無印良品のバターチキンカレーにつけて食べると、ナンの表面はカリッとしていて中はフワッフワ!
トロトロのチーズがカレーとよく合う!合う!
かなり本格的な味わいで、インド料理屋さんで食べるものと変わらないおいしさです。
やはりチーズをレシピより多めに入れたのは大正解でした!

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
カレーにつけて食べる


味変して、蜂蜜をかけてもおいしいですよ!甘さが加わり、味がまろやかになります。

【ウマ過ぎて飛ぶぞ】無印良品のナンの素で「チーズクルチャ」作ってみた!とろ~りチーズが溢れる~♡
はちみつ


無印良品の”ナンの素”を使ったチーズクルチャ。
おうちで簡単にできて、本格的な味が楽しめちゃうので、ぜひ作ってみてください!

※記事内に登場する商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
編集部おすすめ