ご飯のお供というと、梅干し、キムチ、鮭フレークなどなど…たくさんありますが、韓国のりもそのひとつ。甘めに味付けされたしょうゆベースの日本の味付けのりもさることながら、塩とゴマ油味の韓国のりもご飯にぴったり♡そんな韓国のりですが、家庭で超・超・超簡単に作れるそうですよ♪作り方は、焼きのりにゴマ油を塗り、塩をパラリと振って、トースターで3分焼くだけですって。
さっそく、作ってみることに!

【超絶簡単!アジアン粥】レンチンで「韓国のり粥」作ろう!磯の香りとオイスターソースの旨味に悶絶♡

YouTubeチャンネル『濱村圭の自家製レシピ』のご飯のお供♪

フードコーディネーターで料理研究家の濱村圭さんが運営している、YouTubeチャンネル『濱村圭の自家製レシピ』。誰でも気軽に&簡単に出来る自家製レシピを紹介しているチャンネルです。ちなみに濱村さんは、SNS総フォロワー25万人超えのインフルエンサーとしても、活動中なんだそうですよ。

本日は濱村さんのレシピの中から、ご飯のお供やおつまみとして人気の「韓国のり」を作ります。材料はわずか3つ!焼きのりと塩とゴマ油だけ。トースターで焼くことで、パリパリッと仕上がるんですって♪

では、作ってみましょう。

もう買わなくていい!?「自家製韓国のり」の材料と作り方

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
材料


【材料】
焼きのり…作りたいだけ
ゴマ油…小さじ1
塩…適量

【作り方】
1. のりを好きなサイズに切ります。

今回は、のり1枚(全型)を8等分にしました。

2. スプーンの背面にゴマ油をつけ、のりの片面に塗り、塩をパラリと振りかけます。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


動画を見ると、のりのザラザラした方に塗っていたので、とりあえずわたしも。どちらでもいいとは思いますが…。

今回、ティースプーンを使いましたが、カレー用の大きいスプーンの方が、一度で広い面積を塗れて楽チンだと思います(笑)。


【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


3. 2をトースター(150℃)で3分焼いて出来上がり。

おっ、わが家のトースターは温度設定が出来ないんだけど…どうしよう?

ちょっと調べてみると、温度設定機能のないトースターは、だいたい200~230℃前後の温度で加熱出来るみたいです。

150℃に比べると、けっこう温度が高いので、1分焼いてみることに。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


すると…。

あらら。やっぱり温度が高すぎたようで、のりの色は変わるわ、反り返るわで、悲しい仕上がりに(笑)。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


食べてみるとパリパリしておいしいですが、ちょっと焦げっぽいかな。それに、塩味が強め。

そこで、ちょっと改良。

塩は、旨味がコーティングされた、塩よりまろやかな味わいの味の素「アジシオ®︎」に代え、アルミホイルをかぶせて1分30秒加熱することに。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


出来上がりはこんな感じ。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


おっ、さっきよりいい感じ。
のりの色が変わらずに仕上がりました。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


味をチェックすると、塩味もまろやかになって◎。

…でも、見た目がいまいちおいしそうではないな(笑)。のりがゴマ油を吸収してしまい、”照り”がない…。

そこで、さらに改良を加え、ザラザラした方ではなく、ツルツルした方にゴマ油を塗り、「アジシオ」をパラリ。アルミホイルをかぶせて、1分30秒加熱することに。

まぁ、これでよしとしよう。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


ツルツルした方にゴマ油を塗る方が、照りがあって、さっきよりはおいしそうですよね(笑)。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


食べてみると、パリパリしつつもゴマ油のしっとりした感じもあっておいしい♪

ゴマ油の香ばしさとまろやかで旨味のある塩味が、韓国のりっぽさを醸し出してくれています。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
のり


紆余曲折ありましたが、とりあえず、これで出来上がりとします(笑)。今回は何回も作り直したので、時間はかかりましたが、スムーズに作れば、3分もかからずに作れると思います。

ただトースターの大きさにもよりますが、わが家の場合、一度に4枚(全型を8等分したのり)しか焼けません。
たくさん焼こうと思うと、それだけ時間はかかります(笑)。その時食べる分だけ、焼くのがよさそうです。

動画では、ご飯(分量外)の上に韓国のりと卵黄(分量外)をのせて食べていて、それがおいしそうだったので、やってみることに。

卵黄が崩れてしまいましたが、まぁOK。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
ご飯


では、いただきます!

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
ご飯


あら、おいしい。

自家製韓国のりのゴマ油と塩味で、しょうゆいらず。

韓国のりの塩味で、卵黄のまろやかさが引き立っておいしいです。

【自家製マニア】これ手作りできるって、知ってた?材料3つで「韓国のり」作ってみた!トースターで簡単♪
ご飯


今回は、YouTubeチャンネル『濱村圭の自家製レシピ』の「自家製韓国のり」を作ってみました。温度設定機能のないトースターの場合、アルミホイルをかぶせて、1分~1分30秒ほど加熱するとよさそうです。ご参考までに。ご飯のお供にするだけでなく、サラダに散らしてもおいしそうですよ。
編集部おすすめ