ロバートの馬場さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介している、ケチャップライスを卵で巻く「オムタマ」。んっ?ケチャップライスを卵で巻く…それは”オムライス”じゃん!とツッコみたくなりますが、卵焼き器を使って、四角く卵焼き風に仕立てるそうです。
つまり、四角いオムライスというわけ(笑)。包丁もまな板も使わず、1人分わずか150円で作れるお手軽レシピで、四角いからお弁当にも入れやすいそうですよ。

【馬場ごはん】1人前230円!もやしと春雨が異なる太さで食感が楽しい♡とろみ餡の「春雨もやし」作ろう

YouTubeチャンネル『馬場ごはん』の成功率98%新感覚オムライスとは?

126万人が登録する『馬場ごはん〈ロバート〉Babas Kitchen』は、お料理上手なお笑い芸人、ロバートの馬場さんのYouTubeチャンネル。料理初心者でも簡単に作れるレシピを、たくさん配信しています。

本日はその中から、「オムタマ」を作ります。卵焼き器を使って、四角く作るオムライスとのことなので、「オムタマ」と名乗ってはいるものの、フタを開けてみれば、オムライスではあるみたいです(笑)。

とはいえ、1人分わずか150円で作れて、料理が苦手な人でも簡単に作れちゃう”成功率98%”のお手軽&節約オムライスというから、魅力的ですよね。

さっそく作ってみましょう。

四角いオムライスもアリじゃね?「オムタマ」の材料と作り方

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
材料


【材料】1人分
卵…2個
ハーフベーコン(薄切り)…1~2枚
青ねぎ…1本
ご飯…150g
コンソメ(顆粒)…小さじ1
ケチャップ…大さじ2
塩…少々
こしょう…少々
サラダ油…適量

今回、青ねぎの代わりに長ねぎの青い部分を使用。

【作り方】
1. 卵を割り、塩を加えて溶きほぐします。

2. 卵焼き器に油を引き、ご飯を入れ、青ねぎとベーコンをキッチンばさみで切って加えます。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ご飯


中火で炒めます。


【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ご飯


ご飯がほぐれたら、コンソメ、塩、こしょう、ケチャップを加えて、さらに炒めます。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ご飯


「コンソメは小さじ1」とのことですが、全部入れるとしょっぱくなりそうだったので、小さじ2/3にしました。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ご飯


3. ご飯とケチャップが全体に混ざったら、火を止めます。ケチャップライスを片側に寄せ、フライ返しなどで長方形になるよう、押し固めます。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ケチャップライス


4. 3を中火にかけ、卵焼き器の空いたスペースに卵液を1/3入れます。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ケチャップライス


ケチャップライスを持ち上げて卵液を流し入れ、卵焼きを焼くときのように、卵でケチャップライスを巻きます。

あっ、ちょっと破れた。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ケチャップライス


でも、大丈夫。まだ卵で巻いていくので、リカバリー出来ます(笑)。

残りの卵液の半分を注ぎ、また、同じように巻きます。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ケチャップライス


さらに、もう一回卵を入れて、巻いたら出来上がり。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ケチャップライス


ケチャップライスが卵に包まれて、卵焼きにしか見えない(笑)。


【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
ケチャップライス


食べやすい大きさに切って、お皿に盛り付け、ケチャップ(分量外)をちょっとのせました。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
オムライス


調理時間は5分。「料理が苦手な人でも簡単に作れちゃう!」「成功率98%!」と謳っていますが、卵焼きが出来ない人には、ちょっと難しいかなと思うけど…どうなんでしょう?(笑)

では、食べてみましょう。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
オムライス


おっ、問題なく、おいしい♪普通のオムライスの味(笑)。塩味もちょうどいいです。

【オムライスは卵焼き器で作ると失敗しない】馬場ちゃん曰く『成功率98%』の“四角いオムライス”作ろう!
オムライス


薄焼き卵を巻いている感じなので、卵がフワッとしていないところが、ちょっと残念。でも、この「オムタマ」は味というより、”四角”くしてあるところがミソなので、そこら辺は特に問題なし(笑)。

四角く作ることで、お弁当にきれいに詰められるのが、最大の魅力かなと思います。これがお弁当に入っていたら、うれしいですよね。

それに今、気づきましたが、これ、ワンパンで出来ました!加えて、まな板も包丁も使わないので、洗い物は極少。これも、このレシピの魅力です。

また、今回は、断面が長方形になるように成形しましたが、正方形にすると、同じ卵の量でも、卵の巻きの回数が多くなって、卵の存在をより感じられるかなと思います。
次回は、断面が正方形になるように作ってみよう♪

YouTubeチャンネル『馬場ごはん』の「オムタマ」は、見た目もかわいくて、お弁当にも詰めやすい新感覚のオムライスでした。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ