玉ねぎ1個で作る、体がぽかぽかと温まりそうなスープレシピを、和食料理人の笠原将弘さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介していました。プロのレシピですが、作り方はとっても簡単♪薄切りにした玉ねぎをじっくり12分炒めたら、にんにくやみりん、しょうゆ、鶏ガラスープの素などを加えて、5分ほど煮込むのだとか。
たったこれだけで、”プロの味”を家庭で楽しめるなんて最高です!さっそく、作ってみよう♪

笠原さんでなく【賛否両論の矢部さん】激推し「白菜の和風クリーム煮」が牛乳×とろろ昆布でほっこり旨い♡

YouTubeチャンネル『笠原将弘の料理のほそ道』のスープレシピ♪

96.2万人が登録する、YouTubeチャンネル『笠原将弘の料理のほそ道』。東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」のオーナー兼料理人の笠原将弘さんが運営するチャンネルです。卓越した料理センスから生み出される、独創的な和食が人気を集めている笠原さんが、30年以上の料理人人生で培った料理の知識やテクニックを、惜しげもなく披露しています。

本日はその中から、65万回以上再生されている人気の「炒め玉ねぎスープ」を作ります。玉ねぎ1個と1かけのにんにくで作るお手軽スープで、玉ねぎのおいしさを十二分に味わえるそうですよ。

では、作ってみましょう。

プロ直伝「炒め玉ねぎスープ」の材料と作り方

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
材料


【材料】2~3人分
玉ねぎ…1個
にんにく…1かけ
塩…2つまみ
みりん…大さじ1
サラダ油…大さじ1
バター…10g
鶏ガラスープ…600ml
しょうゆ…大さじ1

鶏ガラスープは、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ3を、600mlの水で溶いて使用。バターは、有塩バターを使用。

材料が少ないので、作りやすそう♪

【作り方】
1. 玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。

2. フライパンにサラダ油とバターを入れ、中火にかけます。バターがある程度溶けたら、玉ねぎを加えて混ぜます。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
玉ねぎ


玉ねぎと油が混ざったら塩を加え、玉ねぎになじませます。
さらに、みりんを加え、薄茶色になるまで弱めの中火で炒めます。炒める時間の目安は、12分ほど。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
玉ねぎ


みりんの糖分により焦げ目がつきやすくなり、また、スープにコクも出るそうです。また、こまめに混ぜるのではなく、焼き付けるようにして炒めると、早めに仕上がるとのこと。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
玉ねぎ


玉ねぎが「少し日焼けしたな」くらいの薄茶色になれば、OK。

3. 2に鶏ガラスープ、にんにくを加え、中火にして、フライパンについた旨味をこそげ落しながら、かき混ぜます。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
スープ


しょうゆを加え、弱火で5分ほど煮ます。味見をして、塩(分量外)で味を調整しましょう。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
スープ


4. 3を器によそい、粉チーズ、黒こしょう(各分量外)を振って出来上がり。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
スープ


調理時間は20分。玉ねぎを炒める時間は12分ほどなので、そこまで大変ではなく、簡単に出来ました。

玉ねぎとバターの、甘くてコクのある香りがします。


【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
スープ


では、いただきます!

深ーーーーーい♪

玉ねぎ1個分の甘味と旨味が凝縮され、それを包み込むようなバターの豊かな風味。コクのある奥深い味わいのスープで、まろやかさと力強さがバランスよく同居しています。おいしい♪

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
スープ


塩味もちょうどよく、あのシンプルな調味料でここまで深い味に仕上がるとは、玉ねぎのポテンシャルってすごすぎる(笑)。

【笠原さんの初心者向け料理】じっくり炒めれば優勝!玉葱1個分の旨味凝縮♡「炒め玉ねぎスープ」作ろう
スープ


わたしは大満足でしたが、夫の感想は「バターが邪魔…」だって(笑)。

バターのコクと甘味が前面に出た味は、バターがあまり得意ではない夫にとっては、”余計なもの”でしかないみたいです。バターなしで作る方が、夫は好みみたい。今度は、バターなしで作ってあげますよ(笑)。

わが家の夫はこんな感想ですが、バターが加わることで、コクのある甘味とまろやかさがプラスされます。バターが苦手でなければ、入れるのがおすすめです。

YouTubeチャンネル『笠原将弘の料理のほそ道』の「炒め玉ねぎスープ」は、玉ねぎの甘味と旨味を味わい尽くせる、極上スープでした。さすがプロ!という味。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ