みなさん、肉巻きって作ってますか?ベーコンでアスパラを巻いたり、豚バラ肉でにんじんを巻いたりと、バリエーションは無限!でも今回、長野県の農家に教わった肉巻きは、想像の斜め上でした。巻くのはなんと、「さつまいも」と「りんご」。
【産地からお届け】りんごのチカラでふっくらジューシー♡「豚肉のピカタ」作ってみた!とろ~りチーズIN♪【農家直伝】
さつまいもでボリュームアップ♡「りんごの肉巻きロール」
材料(4人分)
りんご…1/2個
豚もも薄切り肉…8枚
さつまいも(中サイズ)…1/2本(正味150g)
生クリーム(牛乳で代用可)…大さじ1
油…大さじ1
[A]
しょうゆ…大さじ2
砂糖・みりん…各大さじ1
※お好みでりんごやさつまいもの量は加減してください
作り方
1.りんごは8等分にする。さつまいもは皮を剥き1cm厚さの輪切りにし、水から茹でて柔らかくなったらザルにあげ、熱いうちにつぶす。そこへ生クリームを加えて混ぜ、8等分にして丸める。
りんごは今回、皮を剥かずに使用しました。もちろん皮を剥いてもOKです。
さつまいもはアクが出るため、水にさらしてから加熱するときれいに仕上がります。
生クリームはさつまいもの水分によって加減してください。今回は倍量を使いました!
2.広げた肉に、1のさつまいもペーストを向こう1cm残してぬり、上にりんごをのせる。りんごが芯になるよう、手前から巻く。
3.フライパンに油を熱し、2を焼く。焼き色がつくように転がしながら焼いたら、フタをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする。
焼き始めは、つなぎ目を下にして焼いてくださいね。
4.あらかじめ合わせておいた[A]を3に入れ、照りが出るまで煮詰める。タレを絡めたら出来上がり。
完成です!
甘辛たれの焦げ目がいい感じに食欲をそそります!
中のりんごはどんな感じなのでしょう!スライスしてみると…。
さっくりと切れました。りんごにもいい感じに火が通っています♪
さつまいもペーストとりんごの黄色がキレイですね。
さっそく一口食べてみま~す。
豚肉は煮からめたタレが香ばしく、中のりんごがしっとりやわらか~。
さつまいもペーストはほんのり甘くて、マッシュポテトのよう。お肉とよく合います!
新しいおかずを出すといつも難色を示す夫も、ぺろりと完食。
甘辛味、最強です♡ご飯にバッチリ合いますよ。
ボリュームも満点で、冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリ。
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね♪
★今回のレシピは、長野県JA松本ハイランドからのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-m.iijan.or.jp/food_agri/recipe/320/000209.html
いやいや、スイーツですか?ってラインナップですが、タレと具材の甘辛なバランスが最高だそうで…。よし、チャレンジしてみよう♪
【産地からお届け】りんごのチカラでふっくらジューシー♡「豚肉のピカタ」作ってみた!とろ~りチーズIN♪【農家直伝】
さつまいもでボリュームアップ♡「りんごの肉巻きロール」

材料(4人分)
りんご…1/2個
豚もも薄切り肉…8枚
さつまいも(中サイズ)…1/2本(正味150g)
生クリーム(牛乳で代用可)…大さじ1
油…大さじ1
[A]
しょうゆ…大さじ2
砂糖・みりん…各大さじ1
※お好みでりんごやさつまいもの量は加減してください
作り方
1.りんごは8等分にする。さつまいもは皮を剥き1cm厚さの輪切りにし、水から茹でて柔らかくなったらザルにあげ、熱いうちにつぶす。そこへ生クリームを加えて混ぜ、8等分にして丸める。

りんごは今回、皮を剥かずに使用しました。もちろん皮を剥いてもOKです。

さつまいもはアクが出るため、水にさらしてから加熱するときれいに仕上がります。

生クリームはさつまいもの水分によって加減してください。今回は倍量を使いました!
2.広げた肉に、1のさつまいもペーストを向こう1cm残してぬり、上にりんごをのせる。りんごが芯になるよう、手前から巻く。



3.フライパンに油を熱し、2を焼く。焼き色がつくように転がしながら焼いたら、フタをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする。

焼き始めは、つなぎ目を下にして焼いてくださいね。

4.あらかじめ合わせておいた[A]を3に入れ、照りが出るまで煮詰める。タレを絡めたら出来上がり。

完成です!
甘辛たれの焦げ目がいい感じに食欲をそそります!
中のりんごはどんな感じなのでしょう!スライスしてみると…。

さっくりと切れました。りんごにもいい感じに火が通っています♪
さつまいもペーストとりんごの黄色がキレイですね。
さっそく一口食べてみま~す。

豚肉は煮からめたタレが香ばしく、中のりんごがしっとりやわらか~。
さつまいもペーストはほんのり甘くて、マッシュポテトのよう。お肉とよく合います!
新しいおかずを出すといつも難色を示す夫も、ぺろりと完食。
甘辛味、最強です♡ご飯にバッチリ合いますよ。
ボリュームも満点で、冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリ。
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね♪
★今回のレシピは、長野県JA松本ハイランドからのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-m.iijan.or.jp/food_agri/recipe/320/000209.html
編集部おすすめ