寒~い冬は、大根がおいしくなりますよね。煮物やみそ汁もいいけど、たまには気分を変えて”ポタージュ”はいかが?キャイ~ンの天野ひろゆきさんがご自身のYouTubeで紹介していたんです。
大根をすりおろして混ぜるだけで、素材の旨味がぎゅっと詰まったおいしいポタージュスープになるのだそう。大根は消化を助け、免疫力アップの効果も期待できる優れもの♡さっそく”大根のポタージュ”を作っていきましょう!

洋食の匠発!”ブイヨンもコンソメも不要”でも野菜の旨味満点でコク旨「さつまいものとろみスープ」作ろう

「大根のポタージュ」のレシピ考案者はキャイ~ンの天野ひろゆきさん

本日作るのは、キャイ~ンの天野ひろゆきさん直伝の「大根のポタージュ」。

天野さんは芸能界のお料理好きとして知られ、ご自身のYouTubeチャンネルでは家庭でも作れるアイデア満載のレシピを紹介されています。今回のレシピも、「簡単でおいしい!」と評判の一品。すりおろした大根と豆乳が織りなすやさしい味わいが、心も体もポカポカにしてくれそう。

どんな味わいなのか、さっそく一緒に作ってみましょう♪

「大根のポタージュ」の材料と作り方

【天野っち飯】え、大根でポタージュなの!?洋食な大根とは…!擦って混ぜるだけで優しい旨味がほわん♡


【材料】〈2人前〉
大根…1/8本(300gほど)
豆乳…200ml
水…200ml
コンソメ(顆粒)…10g
生クリーム…ひと回し
塩・こしょう…各少々
乾燥パセリ…適量

【作り方】
1.大根の皮を厚めに剥き、すりおろします。ミキサーを使ってもOKです。

【天野っち飯】え、大根でポタージュなの!?洋食な大根とは…!擦って混ぜるだけで優しい旨味がほわん♡


2.鍋にすりおろした大根を入れ、水とコンソメ(顆粒)を加えて、弱めの中火で10分ほど煮込みます。

ちなみにすりおろした大根から出た水分ごと鍋にいれましたよ。

【天野っち飯】え、大根でポタージュなの!?洋食な大根とは…!擦って混ぜるだけで優しい旨味がほわん♡


3.2に豆乳を加え、さらに数分煮込みます。味見をし、薄いようなら塩を加えてください。

【天野っち飯】え、大根でポタージュなの!?洋食な大根とは…!擦って混ぜるだけで優しい旨味がほわん♡


豆乳は沸騰させると分離するので、温め過ぎに注意しましょう!

4.スープを器に盛り、生クリームをひと回しかけます。
仕上げに、こしょうと乾燥パセリをふりかければ完成です!

大根ってこんなに甘いんだ♡やさしい味わいにほっこり♪

大根を洋食にしたことがないので、不思議な気がします…。どんなお味なのでしょうか?

【天野っち飯】え、大根でポタージュなの!?洋食な大根とは…!擦って混ぜるだけで優しい旨味がほわん♡


ひと口飲んだ瞬間、”ほわん…”と大根のやさしい甘味が口いっぱいに広がります。思わず「大根ってこんなに甘いんだ♡」と言ってしまいました。

【天野っち飯】え、大根でポタージュなの!?洋食な大根とは…!擦って混ぜるだけで優しい旨味がほわん♡


大根の自然な甘さと豆乳のまろやかさに、仕上げの生クリームが絶妙なハーモニー。クリーミーな口当たりと、じんわり広がる素材の旨味が心地よく、後味にはほんのりと大根の風味が残るのがまたおいしい♡食べ進めるほどに、体も心もリラックスしていくようです。

家族も「おいしい!寒い日にまた食べたいな~」と、喜んでくれました。
忙しい日でも簡単に作れるので、朝ごはんや夜のリラックスタイム、ちょっと風邪を引いて食欲がないときなどにもぴったり。

食べれば体も心も温まる「大根のポタージュ」、ぜひ試してみてくださいね♪
編集部おすすめ