冬が旬のかぶですが、大根ほどレパートリーが無くて毎回、何を作ろうかと頭を悩まします。2024年11月11日放送のTBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』で、だけメシ料理研究家のちはるさんが「かぶのとろとろコンソメバター煮」を紹介していました。
時短レシピや手間抜きレシピがお得意なちはるさんおすすめのかぶ料理は、コンソメスープでかぶを煮てバターを加えるだけで作れるというもの。洋風なかぶのおかずになりそうなので作ってみます♪

【三國流 かぶのポタージュ】作ろう!かぶは木べらで粗く潰せ!牛乳代わりにアーモンドミルク!斬新!

TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』公式X(旧Twitter)がこちら!

【11月11日(月)#スーコレ

食材は2品だけ・焼くだけなど
   #だけメシ レシピ

だけメシ料理研究家 #ちはる さん考案!
晩ごはんは、5分で作れるかぶのとろとろの
コンソメバター煮込みはいかが?!

詳しくは・・・https://t.co/u05onJYdHG#生活は踊る #ジェーンスー #小笠原亘 pic.twitter.com/B1RT2RbaWj— ジェーン・スー 生活は踊る/TBSラジオ (@seikatsu954905) November 11, 2024
11月11日放送回の様子が番組公式Xにポストされていました。この日のゲストは、だけメシ料理研究家のちはるさん。

ひとりで居酒屋を切り盛りしていた経験から、「食材は2品だけ」「調理時間は5分だけ」「焼くだけ」など、さまざまな「だけメシレシピ」を思い付いたそうです。

今回作ってみる「かぶのとろとろコンソメバター煮」は、番組Xの左上の画像ですよ。かぶ、コンソメ、バター、水を煮るだけで作れるので、簡単に作れそう♪

煮るだけで作れる♪「かぶのとろとろコンソメバター煮」を作ってみた!

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


【材料】(2人分)
小かぶ…約300g
水…100ml
コンソメ(顆粒)…小さじ1と1/2
有塩バター…10g
乾燥パセリ・黒こしょう・粉チーズ…各お好みで

1. きれいに洗ったかぶを4等分のくし切りにします。

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


小かぶの皮はやわらかいので剥かずに使えますよ。今回は上部の黒い部分を少しそぎ落とし、緑の茎も付けたまま切りました。

2. 小さめの鍋やフライパンに水とかぶを入れて強めの中火で煮立たせ、コンソメを加えて時々ひっくり返しながら煮汁が1/5くらいになるまで煮詰めます。

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


かぶに煮汁が浸るように小さめの鍋を使うとのことですが、直径20cmのフライパンを使ってもかぶが半分くらいしか浸かりませんでした。点火してから5分ほどで煮立ちました。

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


かぶが煮汁に半分ほどしか浸らなかったので、今回は落しブタをして煮ることに。
中火にして時々ひっくり返しながら12分ほど煮ると。煮汁が1/5くらいまで減り、竹串を刺すとスッと入るくらいにやわらかくなりました。

3. バターを加えて溶かしながら絡めます。

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


煮汁にバターが合わさると乳白色になりました。コンソメバターをかけながら2分ほど煮れば完成。

お皿に盛り付けて、お好みでパセリ、黒こしょう、粉チーズをかけます。

とろとろでなめらかな食感がやみつきに!コンソメバターが甘いかぶにぴったり♪

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


TBSラジオ『ジェーン・スー生活は踊る』で、だけメシ料理研究家のちはるさんが紹介していた「かぶのとろとろコンソメバター煮」がこちらです。

コンソメスープでかぶを煮て、バターを絡めて仕上げるだけだったので簡単に作れました♪乾燥パセリ、黒こしょう、粉チーズを振りかけると、シンプルに炊けたかぶがおしゃれな雰囲気になりました。

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


ナイフで切ってみると、スパッと切れるくらいにやわらか!食べてみると、舌と上あごで潰れるくらいにとろっとろです。

外側にコンソメバターの味わいがしっかりと付いていて、中はかぶの甘さがしっかり。かぶはきめが細かく繊維質を感じないので、なめらかな舌触りにリッチなおいしさを感じました。

今回はかぶを4個使いましたが、噛まなくても食べられるようなやわらかさなので、見た目は大ぶりでもパクパクと食べ進められるおいしいおかずになりました。


ワンパン調理で簡単!かぶの甘さとコンソメバターのおいしさは好相性♪

【カブだけ・煮るだけ】の「かぶのとろとろコンソメバター煮」作ろう!舌と上あごで潰せる柔らかさ♡まろ~い


だけメシ料理研究家・ちはるさん考案の「かぶのとろとろコンソメバター煮」は、かぶ、水、コンソメ、バターを煮るだけで作れる簡単なかぶ料理でした。

コンソメバターの味わいがまろやかで洋風なおいしさなので、子どもウケするおかずになり、ワインのおつまみにも合いそうだと感じました。

小かぶを使うことで皮もおいしくいただけるので、無駄なく調理出来るのも魅力的でした。かぶ料理のレパートリーはそれほど多くなかったので、また作りたいと思える一品になりました。

冬は甘いかぶが出回るので、ぜひ作ってみてくださいね。
編集部おすすめ