首都圏に店舗を展開している食品スーパー「マルエツ」の公式X(旧Twitter)は、すぐに試せる料理研究家監修の簡単レシピをポストしていますよ。今回は余った餃子の皮を活用出来るという「餃子の皮でベーコンポテトパイ」に目が留まりました。
「ベーコンポテトパイ」といえば、マクドナルドの期間限定商品としておなじみ。年中食べられないので、このレシピをマスターすれば気軽に食べれるじゃない♪余った餃子の皮があるので、作ってみます。

春巻きの皮で!?【マック風ホットアップルパイの作り方】に挑戦!りんご餡の熱々とろっと感、再現度高っ!

マルエツ公式X(旧Twitter)がこちら!

「連休のあとには餃子の皮が余りがち!」という文言を読んで、
友達のいない私には意味がわからずフリーズしてしまいました。

同僚曰く、宇宙猫みたいな顔してたそうです。

というわけで【餃子の皮でベーコンポテトパイ風】です。

この土日にでもいかがでしょう。 pic.twitter.com/O5Q1DQcnjf— マルエツ@料理レシピツイート発信中!(ほぼ)毎日 (@maruetsu1945) September 27, 2024
余った餃子の皮で作れるという一品を、スーパー「マルエツ」の公式Xで見つけました♪

餃子の具にするのは、潰したじゃがいも、ベーコン、チーズ。味付けにコンソメを使い、揚げ焼きにすれば作れるみたい。

「ベーコンポテトパイ」といえば、マクドナルドで期間限定で発売されるサイドメニュー。通年販売では無いので、食べたいな…という気持ちになるんですよね。

でも、このレシピをマスターすれば、好きな時に好きなだけ食べられます♪定番食材で作れるので、さっそく。

揚げ焼きで作れる♪「餃子の皮でベーコンポテトパイ」を作ってみた!

公式レシピは20個分で紹介していますが、今回はフライパンで一度に焼けるように10個分にして作ってみます。


マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


【材料】(10個分)
じゃがいも…約200g
薄切りハーフベーコン…4枚
餃子の皮…10枚
ピザ用チーズ…25g
コンソメ(顆粒)…小さじ1/2
こしょう…少々
サラダ油…フライパンの底から5mmほど

1. じゃがいもとベーコンを1cm角に切ります。

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


じゃがいもはレンジで加熱して潰すので、1cm角にこだわらずに小さく切ってくださいね。

2. 耐熱皿にじゃがいもを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱します。

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


じゃがいもを小さく切ったので短時間で火が通りました。

3. フォークなどでじゃがいもを潰し、ベーコン、チーズ、コンソメ、こしょうを加えて混ぜ合わせます。

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


じゃがいもとベーコンを混ぜ合わせるので、本家の「ベーコンポテトパイ」にかなり近い味わいになりそう♪

今回は少し粒感が残る程度に潰しましたが、粒感があると包んだ時に膨らみが出て少し包みにくさを感じたので、なめらかに潰した方がよさそうですよ。

4. 縁を水で湿らせた餃子の皮で3を半円形に包み、縁をフォークの背で押さえます。

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


カレースプーン1杯程度の具を乗せて半円形に折りたたみます。ひだを付けないので成形が楽♪

閉じた部分はフォークの背で押してしっかりと閉じました。

5. サラダ油を引いたフライパンを中火で熱し、両面がこんがりとするまで揚げ焼きにします。

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


今回は10個分の分量で作りましたが、具が余ったので皮を追加して14個包みました。

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


片面を3分ほど揚げ焼きにしてひっくり返すと、香ばしい焼き色が付きました。
反対の面も3分ほど揚げ焼きにして、こんがりとしたものから順次引き上げて、油を切りました。

皮がザクザク♪ホクホクのじゃがいもとベーコンの旨味が美味

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


マルエツの公式Xがポストしていた「餃子の皮のベーコンポテトパイ」が完成しました♪

少ない油で揚げ焼きにしましたが、餃子の皮がきつね色に揚がってとってもおいしそう!

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


1個を切ってみると、隙間の奥にべーコンが見えますが、じゃがいもがたっぷりと詰まっています♪

食べて見ると皮がザクザク!じゃがいもの甘さとべーコンの旨味が広がり、ほんのりとチーズのまろやかさも感じます♪皮は香ばしくて強めの味わいですが、中の具は素材の味わいが活きていてまろやか。

本家の「ベーコンポテトパイ」は具がトロッとしていたような気がしますが、こちらのホクホクとしたベーコンポテトも美味♪

餃子の皮で包めばミニサイズになり、スナック感覚で気軽に食べられる一品になりました。

餃子の皮を使えば気軽に作れる!常備している材料で本家風のおいしさに

マックに迫る!?「餃子の皮でベーコンポテトパイ」作ってみた!似て非なる…こちらはザクザクでホクホク♡


マルエツの公式レシピ「餃子の皮のベーコンポテトパイ」は、餃子の皮を使って、少ない油で揚げ焼きで作れる一品でした。

本家の「べーコンポテトパイ」は、スモーキーなベーコンや玉ねぎ、牛乳を使ってとろっとしたフィリングに仕上げているようなので、少し味わいが異なりましたが、身近な材料で手軽に作れるところが魅力的でした。

おやつはもちろん、おかずやおつまみにぴったりな一品になりますよ!本家の「べーコンポテトパイ」は期間限定ですが、こちらのレシピをマスターすれば、いつでも食べられますね♪

簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

マクドナルド ベーコンポテトパイ 参照サイト
https://www.mcdonalds.co.jp/company/news/2024/0403a/
編集部おすすめ