ニラ×ひき肉といえば、餃子の具にするのが定番ですが、今日はちょっと違う料理を作ってみませんか?埼玉県の農家さんに教わったレシピは、なんとハンバーグにしちゃいます!ニラ×ひき肉の時点でお味が餃子に寄りそうですが、しょうゆ・みりんベースの和風ダレが香ばしく絡んで、新感覚のハンバーグに♪たくさん作って冷凍しておけば、お弁当のおかずや忙しい日の救世主にもなりそう。さっそく作ってみましょう♪

【餃子の皮活用】にんじんとチーズのみ!潔すぎる「揚げギョウザ」作ってみた!こういうのでイイ♪【農家直伝】

ニラ×ひき肉は餃子だけじゃない!「ニラ入り和風ハンバーグ」

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


材料(4人分)
ニラ…1束
牛豚合びき肉…300g
玉ねぎ(中)…1個
牛乳…少々
卵…1個
生パン粉…少々
塩・こしょう…各少々
ゴマ油…大さじ1
大根…100g

【タレ】
しょうゆ…少々
みりん…少々

作り方
1. ニラは1cm幅の小口切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。


【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


2. 生パン粉は、あらかじめ牛乳に浸しておく。卵は溶いておく。

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


パン粉に水分を含ませておくことで、焼いたときに肉汁が閉じ込められ、ハンバーグがジューシーに仕上がりますよ!

3. ボウルにひき肉と塩、こしょう、牛乳に浸した2の生パン粉、溶いた卵、1のニラと玉ねぎを加えてこねます。

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


このとき手でこねるのではなく、ヘラで粘りが出るまでしっかり混ぜることがポイント!
ひき肉は手の熱が伝わると脂が溶け出し、ジューシーさが損なわれる恐れがあるんです。
またヘラを使うことで、タネを均一に混ぜることもでき、味ムラがなくおいしく仕上がりますよ。

混ぜ終わったら、5~10分ほど休ませて味をなじませましょう。

4. 肉ダネを4等分し、空気を抜きながらハンバーグの形に整えます。

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


形を整える際は、両手でキャッチボールのように軽く叩きつけて空気を抜くと、焼いたときに割れにくくなります。また、中央を少しくぼませしょう。こうすることで、焼きムラができず、均一に火が通りますよ!

5. フライパンにゴマ油を引き、強火で熱します。ハンバーグを並べ、片面にしっかり焦げ目がついたら裏返します。その後、弱火にしてフタをし、5~7分蒸し焼きにして中まで火を通します。


【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


6. 竹串を刺して透明な肉汁が出たら焼き上がりです。

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


7. しょうゆとみりんを混ぜ合わせてタレを作ります。

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


ハンバーグを取り出した後のフライパンにタレを加え、軽く加熱すると肉汁の旨味が溶け込んだコクのあるタレが作れます。

8. 焼き上がったハンバーグを器にのせ、7のタレをたっぷりかけ、おろした大根を添えて完成!

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


大根おろしは軽く水気を切ると全体の味が引き締まりますよ。

切ると肉汁がジュワ~!気になるお味は…!?

【旨さ、餃子超え】ニラ×ひき肉で作る「和風ハンバーグ」最高だった!甘辛おろしダレが沼る♡【農家直伝】


ニラ好きにはたまらないおいしさ! ニラがたっぷり入っていて、香りが食欲をそそります。生パン粉を使ったおかげで焼いたときの肉汁がジュワ~っとあふれて、もう最高です。
しょうゆとみりんの和風ダレがハンバーグにしっかり絡んで、大根おろしのさっぱり感も絶妙!気づいたら、ご飯をおかわりしてました!

しかも、冷凍保存ができるから多めに作っておくと、とっても便利!お弁当のおかずにはもちろん、余ったタネを餃子やワンタンにアレンジするのもおすすめです。

ニラ好きさんはもちろん、ふだんあまりニラを食べない人もハマっちゃう、ニラ入り和風ハンバーグ!
ぜひ試してみてくださいね!

★今回のレシピは、JAいるま野からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-irumano.or.jp/recipe/nira/12056.html
編集部おすすめ