寒い日が続き、毎日温かい料理が食卓に並びます。特にスープは、たくさん作っておけば気軽にいただけるので、レシピ検索に余念がありません。
今回はYouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』で見つけた「鶏と玉ねぎのトロほろスープ」に挑戦。スープのベースにはだしやコンソメが必須だと思っていたけど、こちらはしょうゆと塩だけで調味!玉ねぎと鶏肉、にんにくを煮込むだけと、食材が少ないのもうれしい♡

リュウジ『マジでこれ食ってれば痩せる』 キムチやナンプラーで深い味わいの「脂肪燃焼海鮮チゲ」作ろう

YouTube『くまの限界食堂』のX(旧Twitter)がこちら!

しょうゆと塩だけで、体に染みわたるトロほろのスープが出来ます。鶏と玉ねぎトロほろ煮込みhttps://t.co/ol3HipbfOj pic.twitter.com/avyTx5U8KH— くまの限界食堂 (@genkaiguma) January 25, 2025

しょうゆと塩だけで、体に染み渡るおいしいスープを作れると、チャンネル登録者数139万人のYouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』が、Xで紹介しています。香ばしい焼き色の付いた玉ねぎが目を引きますね♪

調味料2つだけで作れる「鶏と玉ねぎのトロほろスープ」の考案者は、男性の料理家・KUMAさん。食べることも料理することも好きだと、概要欄に記載がありました。

筆者はこれまで『くまの限界食堂』で見つけたレシピをたくさん作りましたが、どれも簡単でおいしく仕上がり、大満足でした。

今回作ってみる「鶏と玉ねぎのトロほろスープ」は、だしやコンソメ不使用。しょうゆと塩だけでもおいしく作れるようですが、本当かしら?20分煮込めばいいようなので、試してみよう。

しょうゆと塩だけでおいしく作れる♪「鶏と玉ねぎのトロほろスープ」

炒めが可能なフッ素樹脂加工の鍋などを使う場合は、玉ねぎと鶏肉を焼いたら、そのままスープを煮込んでくださいね。今回は、ステンレスの鍋を使うので、フライパンで玉ねぎと鶏肉を焼いてから、鍋に移して作ってみます。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


【材料】(2人分)
鶏もも肉…1枚(約350g)
玉ねぎ…1個
にんにく…1かけ
水…800ml
しょうゆ…大さじ1
塩…小さじ1
オリーブオイル…約大さじ1

【作り方】
1. 玉ねぎを半分に切って、先端と根元をギリギリで切り落とします。にんにくは皮を剥いておきましょう。
鶏肉は水分を拭き取って、大きめのひと口サイズに切ります。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


玉ねぎはばらけないように、根元のギリギリで切ってくださいね。鶏肉は煮ると縮むので、大きめに切るのがおすすめです。

2. 鍋、もしくはフライパンにオリーブオイルを引き、中火で熱します。断面を下にした玉ねぎ、皮目を下にした鶏肉、にんにくを入れ、焼き色が付くまで焼きます。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


今回はフライパンで炒めてから、鍋に具材を移します。

玉ねぎにオリーブオイルが浸透するよう、玉ねぎの断面に油をなじませてから、鶏肉やにんにくを入れてくださいね。

玉ねぎも鶏肉もフライ返しで押さえながら焼くと、焼き色が付きやすいですよ。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


8分ほど焼いて様子を見てみると、玉ねぎにも鶏肉にも、こんがり焼き色が付きました。香ばしく焼くことで、それがスープの旨味になります。

3. 鍋に水、しょうゆ、塩、2を入れて沸騰させます。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


玉ねぎの断面が上になるように入れてくださいね。
今回はフライパンから鍋に具材を移したので、フライパンに温まったスープを少し入れて旨味をこそげ取り、スープに戻しておきました。

5分ほど加熱すると沸騰し、玉ねぎ、鶏肉、しょうゆの香りが広がりました♪しょうゆラーメンのスープを作っている気分。黒いアクが出た場合は取り除き、白いアクの場合はそのまま煮込んでくださいね。

4. フタをして、ぐつぐつとなるくらいの火加減で20分ほど煮ます。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


弱めの中火にし、フタを少しずらして20分ほど煮込みました。煮込み終わったら完成です♪

玉ねぎとろっ&鶏肉ほろっ!しょうゆベースのスープに玉ねぎの甘味がしっかり♪

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


YouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』で作っていた「鶏と玉ねぎのトロほろスープ」が、完成しました♪

スープにはしょうゆ大さじ1と塩小さじ1しか加えていません。なのに、コンソメやブイヨンなど、市販のスープの素を使ったかのような、濃い黄金色のスープに仕上がりました。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


まずは鶏肉からいただいてみると、口の中でほぐれるやわらかさ!こんなにやわらかくなるの!?と驚くくらい、ほろほろ感を楽しめます。

鶏肉の旨味はスープに染み出ているからなのか、鶏肉自体はもも肉でもあっさりめの味わい。皮の部分がとろんとしていて、おいしい♡

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


玉ねぎは半玉の形を保っているものの、フォークを入れると崩れるくらいにとろとろ。口に入れると、甘~い!玉ねぎの甘味がしっかりと引き出されていて、噛まなくても口の中でとろけて消えていきます。

ひとり半玉では足りないくらい。
玉ねぎを増量して作りたい!と思えるほどのおいしさでした。

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


しょうゆと塩だけで作ったスープですが、鶏肉から旨味と脂が溶け出し、しょうゆラーメンのような見た目に。

だしは使っていませんが、玉ねぎと鶏肉のおいしさがたっぷりと染み込んでいるので、シンプルながらも体が喜ぶような、本格的なスープを堪能出来ました♪

焼き色を付けた玉ねぎと鶏肉をじっくり煮込めば…だしナシでも極上の味

【醤油と塩だけで濃ゆい黄金スープ】爆誕!だしもコンソメも不要!鶏と玉ねぎの「トロほろ煮込み」作ろう♡


YouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』で見つけた、「鶏と玉ねぎのトロほろスープ」。このスープは、しょうゆと塩だけで20分煮込めば、極上のおいしさに仕上がるレシピでした。

濃い黄金色のスープはコンソメやブイヨンを使ったように見えますが、調味料はしょうゆと塩だけ。焼き色を付けた玉ねぎと鶏肉からおいしいだしが出て、シンプルながらも素材の旨味が濃縮した、おいしいスープになりましたよ。

玉ねぎと鶏肉をしっかりと焼き、20分煮込むだけで、手の込んで見えるおいしいスープを作れるので、おすすめです!旨味が凝縮した絶品スープをたっぷり飲めて、寒い日にぴったり♡ぜひ作ってみてくださいね。
編集部おすすめ