カルディのお酒コーナーで見つけた「麹醇堂(クッスンダン)マクサ」。シンプルな緑色の缶が目を引き、思わず手に取ってしまいましたが、マクサっていったい何?(笑)。
公式サイトの商品ページを見てみると、”本場韓国で人気”、”濃厚なマッコリにサイダーを加えてすっきりとした味わい”とあります。マッコリは飲んだことがありますが、マクサは初体験!どんな味なの~!?

幅広すぎる麺を初めて見た!食べた!漢字2文字で画数が数えきれない「ビャンビャン麺」はどんな味!?

マッコリ×サイダー!?韓国で大人気♪「麹醇堂マクサ」

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null

麹醇堂マクサ 350ml 242円(税込)

米や穀物に麹を混ぜ、発酵させて作られるマッコリ。日本でも知名度が高く手軽に手に入るので、マッコリは飲んだことがある人も多いはず(わたしもそう)。今回紹介するマクサは、マッコリをサイダーで割った韓流カクテルなんだとか。韓国では特に若者の間で親しまれているマッコリアレンジだそうですよ。そういえばこの飲み方、韓国映画で観たことがある…!

飲む前にゆっくり振って!

製造は麹醇堂という韓国の酒造メーカー。
1缶350mlでアルコール度数が5%なので、一般的なビールと同じくらいの度数ですね。
缶にも記載がある通り、タブを開ける前に”ゆっくり振る”ことが大事!
マッコリの成分が沈殿してしまっているので、全体が混ざった状態でグラスに注ぎましょう。

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


香りは、まるで”三ツ矢サイダー”。
色は乳酸菌飲料のように白濁しています。

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


さっそくひと口いただいてみると、おっ!すっきり♪
マッコリならではのまろやかな味わいにサイダーの清涼感が加わり、とても飲みやすい印象。
ただアルコールの味が強めなので、甘めのマッコリやジュースのサイダーを想像して飲むと、苦味に驚くかも。


【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


好みは分かれそうですが、甘さが控えめな点、炭酸が強すぎない点が個人的には気に入りました。
キンキンに冷やしてお風呂上がりにいただきたい一杯といった感じ♪

こんなアレンジも♡

ローソンで購入した冷凍いちごを適量入れたグラスに、マクサを注いでみました。
フルーツカクテルのようで見た目もかわいい♡
凍ったいちごのおかげでマクサがさらに冷え、キリッと爽快な飲み心地!

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


続いて、グリコのアイスの実(ぶどうマスカット)とも合わせてみました。
以前SNSで話題になったアレンジ”アイスの実×サイダー”のマクサバージョンです。
ぶどうの風味がふわっと広がってフルーティーでおいしい♪

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


アイスが溶けるにつれて、色の変化も楽しめてオシャレ♪
かき混ぜると、ぶどうシェイクのような淡い紫色になります。

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


焼肉やチヂミのお供にいかが?

【お風呂上りの一杯!?】甘さ控えめ炭酸弱め♡韓国で人気の韓流カクテル「マクサ」飲んでみた!期間限定
null


味の濃い韓国料理と合わせたくなるマクサ。
焼肉の油も、キムチの辛さも、す~っと流してくれそう♪
季節限定商品なので、気になる方はお早めに!

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
※アルコールが含まれるレシピの為、未成年に供出しないようご注意ください。
編集部おすすめ