ねっとりクリーミーなアボカド。切ってそのまま食べてもおいしいですが、加熱するとさらにトロットロになるんですって。
【志麻さんの料理基本のき】冬だから「いろいろ使えるホワイトソース」に挑戦!秘密の配合は1:1:10
「よりそいごはん」が大人気!咲さんのやさしさあふれるレシピたち
とっても簡単で美味しいからおうちクリスマスに是非とも作ってほしい!!
\カニカマアボカドグラタン/
アボカドと合わせた味噌マヨネーズが濃厚クリーミーだよpic.twitter.com/6uoVlL561J— 咲@『よりそいごはん』発売中 (@Sakichan1230) December 19, 2023
食育アドバイザーの資格を持ち、X(旧Twitter)で人気を集めている咲さん。忙しい日や疲れている日でも、少ない買い出しでササっと作れるお手軽レシピが好評です。今回作った「カニカマアボカドグラタン」も、使う材料はアボカドとカニカマ、ピザ用チーズ、あとはおうちにある材料だけで簡単に作れてしまいます。
咲さんの著書『気負わず作れて満たされる よりそいごはん』も発売中。こちらもぜひチェックしたいですね!
クリーミーさがたまらない!「カニカマアボカドグラタン」の材料と作り方
【材料】(2人分)
アボカド…1個
レモン汁…小さじ1
砂糖…小さじ1
マヨネーズ…大さじ1
みそ…小さじ1
カニカマ…5本
ピザ用チーズ…適量
乾燥パセリ…適量
【作り方】
1. アボカドを2つに切って、種をとります。
今回はグラタンということでクリーミーな食感に仕上げたかったので、よく熟しているアボカドを選びました。
アボカドの実をスプーンでくり抜いて、ボウルに入れます。
皮はグラタンのカップとして使うので、捨てずにとっておきましょう。
2. 1のボウルに、レモン汁、砂糖、マヨネーズ、みそ、カニカマを入れます。
大きめのスプーンでアボカドをつぶしながら、和えていきます。
ねっとりクリーミーな感じになるまで混ぜました。具材はこれで完成です。
3. 2の具材を1でとっておいたアボカドの皮に詰めていきます。
焼いた時に崩れないようにするため、なるべくすき間が空かないように、ギュッと押しながら詰めました。
上からピザ用チーズをかけます。
4. 3をトースターで焼いていきます。筆者は230℃で3分ほど焼きました。
焦がさないように、しっかりと見張る筆者…。
チーズが溶けて、焼き目がついたら完成です♪
仕上げに乾燥パセリを振りかけます。
チーズがトロッとしていてとってもおいしそう!
熱いうちにいただきます!
熱々をフーフーしながら♡チーズがとろ~り
出来上がりは小さめに見えますが、具材がぎっしり詰まっているので結構食べ応えがありました。
筆者のようにアボカドを大きめにつぶすと、ゴロゴロとした食感に。
具材に混ぜたみそが、いい味出してますね!しっかりとしたコクを感じられました。
上にかけたチーズもトロッと溶けていて、アボカドに絡めて食べると濃厚さが増します~!
カニカマも入っていて大満足。
そして皮を器にするとはナイスアイデアです!
見た目もなんだかオシャレです♡
アボカドのグラタンを食べたのは初めてでしたが、とってもおいしくて大好きになってしまいました。
トースターで焼くだけで簡単に作れるのに、手が込んでいるように見えるので、いつもの食卓に華やかさをプラスできそうです♪
イチ押しのアボカドレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!
先日、そんなアボカドのクリーミーさを味わえる食べ方を発見!それが「カニカマアボカドグラタン」です。簡単に気負わず作れるレシピを多数紹介している咲さんの、Xの投稿を参考にしてみました。アボカドをつぶして調味料とカニカマを混ぜ、トースターで焼くだけのお手軽料理です。アボカド大好きな筆者も、さっそく挑戦してみました!
【志麻さんの料理基本のき】冬だから「いろいろ使えるホワイトソース」に挑戦!秘密の配合は1:1:10
「よりそいごはん」が大人気!咲さんのやさしさあふれるレシピたち
とっても簡単で美味しいからおうちクリスマスに是非とも作ってほしい!!
\カニカマアボカドグラタン/
アボカドと合わせた味噌マヨネーズが濃厚クリーミーだよpic.twitter.com/6uoVlL561J— 咲@『よりそいごはん』発売中 (@Sakichan1230) December 19, 2023
食育アドバイザーの資格を持ち、X(旧Twitter)で人気を集めている咲さん。忙しい日や疲れている日でも、少ない買い出しでササっと作れるお手軽レシピが好評です。今回作った「カニカマアボカドグラタン」も、使う材料はアボカドとカニカマ、ピザ用チーズ、あとはおうちにある材料だけで簡単に作れてしまいます。
咲さんの著書『気負わず作れて満たされる よりそいごはん』も発売中。こちらもぜひチェックしたいですね!
クリーミーさがたまらない!「カニカマアボカドグラタン」の材料と作り方

【材料】(2人分)
アボカド…1個
レモン汁…小さじ1
砂糖…小さじ1
マヨネーズ…大さじ1
みそ…小さじ1
カニカマ…5本
ピザ用チーズ…適量
乾燥パセリ…適量
【作り方】
1. アボカドを2つに切って、種をとります。
今回はグラタンということでクリーミーな食感に仕上げたかったので、よく熟しているアボカドを選びました。

アボカドの実をスプーンでくり抜いて、ボウルに入れます。
皮はグラタンのカップとして使うので、捨てずにとっておきましょう。

2. 1のボウルに、レモン汁、砂糖、マヨネーズ、みそ、カニカマを入れます。

大きめのスプーンでアボカドをつぶしながら、和えていきます。
ねっとりクリーミーな感じになるまで混ぜました。具材はこれで完成です。

3. 2の具材を1でとっておいたアボカドの皮に詰めていきます。
焼いた時に崩れないようにするため、なるべくすき間が空かないように、ギュッと押しながら詰めました。

上からピザ用チーズをかけます。

4. 3をトースターで焼いていきます。筆者は230℃で3分ほど焼きました。
焦がさないように、しっかりと見張る筆者…。

チーズが溶けて、焼き目がついたら完成です♪
仕上げに乾燥パセリを振りかけます。
チーズがトロッとしていてとってもおいしそう!
熱いうちにいただきます!

熱々をフーフーしながら♡チーズがとろ~り
出来上がりは小さめに見えますが、具材がぎっしり詰まっているので結構食べ応えがありました。
筆者のようにアボカドを大きめにつぶすと、ゴロゴロとした食感に。
しっかりつぶすと、よりクリーミーさを味わえるかと思います♪
具材に混ぜたみそが、いい味出してますね!しっかりとしたコクを感じられました。
上にかけたチーズもトロッと溶けていて、アボカドに絡めて食べると濃厚さが増します~!
カニカマも入っていて大満足。
そして皮を器にするとはナイスアイデアです!
見た目もなんだかオシャレです♡

アボカドのグラタンを食べたのは初めてでしたが、とってもおいしくて大好きになってしまいました。
トースターで焼くだけで簡単に作れるのに、手が込んでいるように見えるので、いつもの食卓に華やかさをプラスできそうです♪
イチ押しのアボカドレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!
編集部おすすめ