「休日のお昼ごはん、何作ろう?」そう思っていたところ、「買い出しに行くのを忘れていた!」なんていうことが、わが家ではよくある光景です。かろうじて、買い置きしておいた「サッポロ一番 塩らーめん」を発見!冷蔵庫の中には、卵とピザ用チーズがある…。
【サッポロ一番を1000食以上食った料理家】の最高傑作!ねぎ油と昆布の出汁にナンプラーちょい足し♡
『まるみキッチン』は、登録者数47万人を超える人気YouTubeチャンネル。「やる気1%」でも作れる簡単&おいしいレシピが多数紹介されています。今回作った「サッポロ一番 塩らーめん」のアレンジレシピも、10分以内で作れる超お手軽レシピ。材料も卵とチーズを足すだけでいいので、思い立ったときにササっと作れますよ♪
チーズとろーり♡「サッポロ一番 塩らーめんでウマいヤツ」の材料と作り方
【材料】
サッポロ一番 塩らーめん…1袋
水(麺を茹でる用)…500ml
卵…2個
サラダ油…適量
ピザ用チーズ…適量(今回は30g使用)
【作り方】
1. まずは通常通り、サッポロ一番 塩らーめんを茹でていきます。
沸騰したお湯に麺を投入。説明書き通り3分茹でます。
いつもならここに、付属のスープの素を入れるのですが…。
茹で上がった麺を、ザルにあけて湯切りします。
2. 1の湯切りした麺をボウルに移し、付属のスープの素を半分だけ入れます。
こちらに卵を割り入れます。
麺と付属のスープの素、卵がしっかり絡むまで混ぜました。
3. フライパンにサラダ油を引いて熱します。
フライパンが温まったら、2を投入。
上からピザ用チーズをまんべんなくかけます。
チーズの分量は、動画内では「たっぷり」と紹介されていますが、30gで試してみてちょうどいい感じにとろっとしましたよ~!
フライパンにフタをして、中火で3分ほど焼きました。
さて、うまく焼けているのでしょうか!?
おおーっ!チーズがいい感じにとろけています。卵は半熟感を少し残してみました。
4. 焼き上がった3を、フライ返しを使って半分に折りたたみます。
外側はこんがり焼き色が付きました。
お皿に盛り付けて完成です!オムそばのような見た目に仕上がりました。
ラーメンをチーズで食べるという新たな発想!
半分に切ってみると、ぎっしり詰まった麺の中にチーズがとろりと見え隠れ♡とってもおいしそうです!
ところでラーメンとチーズって合うのかな?と思いながら一口食べてみると、衝撃が走りました。
お…おいしい!
風味はいつもの「サッポロ一番 塩らーめん」なのですが、そこにチーズが合わさることで、より濃厚な味わいを楽しめます。
麺を包む卵のフワフワ感も、たまりません!
食べ応えがあっておなかも大満足!
インスタント麺だけだとちょっと物足りないところに、卵とチーズが加わることで、十分に満足感を得られます。これ一つでおなかいっぱいになりました。
動画を参考に、半分残ったスープの素は、ゆで汁に溶かしてスープにしました。付属の白いりゴマも散らしてみました~。
あったかくてホッとしますね♪
今回はYouTubeチャンネル『まるみキッチン』から「サッポロ一番 塩らーめん」のアレンジレシピをご紹介しました!
休日のお昼ごはん、ササっと作って食べて、のんびり過ごしたいですよね。そんな方には本当にオススメのレシピなので、ぜひ試してみてください♪
そうだ、あのレシピに挑戦してみよう!ということで、今回作ったのは、YouTubeチャンネル『まるみキッチン』の「サッポロ一番 塩らーめんでウマいヤツ」♪おいしすぎて、後日何度も作って食べました。今回は、その作り方を紹介します!
【サッポロ一番を1000食以上食った料理家】の最高傑作!ねぎ油と昆布の出汁にナンプラーちょい足し♡
『まるみキッチン』は、登録者数47万人を超える人気YouTubeチャンネル。「やる気1%」でも作れる簡単&おいしいレシピが多数紹介されています。今回作った「サッポロ一番 塩らーめん」のアレンジレシピも、10分以内で作れる超お手軽レシピ。材料も卵とチーズを足すだけでいいので、思い立ったときにササっと作れますよ♪
チーズとろーり♡「サッポロ一番 塩らーめんでウマいヤツ」の材料と作り方

【材料】
サッポロ一番 塩らーめん…1袋
水(麺を茹でる用)…500ml
卵…2個
サラダ油…適量
ピザ用チーズ…適量(今回は30g使用)
【作り方】
1. まずは通常通り、サッポロ一番 塩らーめんを茹でていきます。

沸騰したお湯に麺を投入。説明書き通り3分茹でます。

いつもならここに、付属のスープの素を入れるのですが…。

茹で上がった麺を、ザルにあけて湯切りします。

2. 1の湯切りした麺をボウルに移し、付属のスープの素を半分だけ入れます。

こちらに卵を割り入れます。

麺と付属のスープの素、卵がしっかり絡むまで混ぜました。
まるみキッチンさんいわく「生地っぽくする」とのことです。

3. フライパンにサラダ油を引いて熱します。

フライパンが温まったら、2を投入。

上からピザ用チーズをまんべんなくかけます。
チーズの分量は、動画内では「たっぷり」と紹介されていますが、30gで試してみてちょうどいい感じにとろっとしましたよ~!

フライパンにフタをして、中火で3分ほど焼きました。

さて、うまく焼けているのでしょうか!?

おおーっ!チーズがいい感じにとろけています。卵は半熟感を少し残してみました。

4. 焼き上がった3を、フライ返しを使って半分に折りたたみます。

外側はこんがり焼き色が付きました。

お皿に盛り付けて完成です!オムそばのような見た目に仕上がりました。

ラーメンをチーズで食べるという新たな発想!
半分に切ってみると、ぎっしり詰まった麺の中にチーズがとろりと見え隠れ♡とってもおいしそうです!
ところでラーメンとチーズって合うのかな?と思いながら一口食べてみると、衝撃が走りました。
お…おいしい!
風味はいつもの「サッポロ一番 塩らーめん」なのですが、そこにチーズが合わさることで、より濃厚な味わいを楽しめます。
麺を包む卵のフワフワ感も、たまりません!

食べ応えがあっておなかも大満足!
インスタント麺だけだとちょっと物足りないところに、卵とチーズが加わることで、十分に満足感を得られます。これ一つでおなかいっぱいになりました。
動画を参考に、半分残ったスープの素は、ゆで汁に溶かしてスープにしました。付属の白いりゴマも散らしてみました~。
あったかくてホッとしますね♪
今回はYouTubeチャンネル『まるみキッチン』から「サッポロ一番 塩らーめん」のアレンジレシピをご紹介しました!
休日のお昼ごはん、ササっと作って食べて、のんびり過ごしたいですよね。そんな方には本当にオススメのレシピなので、ぜひ試してみてください♪
編集部おすすめ