残暑が厳しいこの季節、「毎日かよ」って勢いでわが家の食卓に登場するきゅうり。サラダに、浅漬け、炒めものと調理法は変えているものの、マンネリ感は否めず…。
【きゅうり大量消費】豚肉でクルン♡「きゅうりの肉巻き」作ろう!断面のグリーン萌え…からの甘辛沼【農家直伝】
「クルクルきゅうり」の材料と作り方
【材料】(4人分)
きゅうり…2本
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…100g
ハム(スライス)…4枚
スライスチーズ…4枚
青じそ…6枚
梅干し…1個
【作り方】
1. 豚肉は、沸騰した湯(分量外)でさっと湯通ししてから冷ましておく。
豚肉が硬くならないよう、手早く湯通ししましょう。
2. きゅうりはピーラーでスライスする。
スライスする作業がやりづらい場合は、きゅうりの先端をフォークで刺し安定させてから、まな板の上に置いてスライスするのがオススメです。
3. ハム、チーズは、きゅうりと同じ幅に切る。
4. 1の豚肉、青じそは縦半分に切り、梅干しは種を取って包丁でたたいて滑らかにする。
5. まな板に2のきゅうりを縦に広げ、3、4で切った具材をのせて下から巻く。
下からクルクルと巻いていきます。
完成しました~!
きゅうりの透明感のあるグリーン色がきれい!
子どもが食べやすいように、ピックで刺してみました。
このまま、お弁当に入れてもよさそうですね。
それでは、いただきます!
ひと口食べると、まずはきゅうりのシャキシャキ食感がたまりませ~ん。
きゅうりの瑞々しさが存分に感じられます。
そこにハムやチーズ、豚肉が加わることで、いろんな旨味を感じますね。
ハムの塩気、チーズのまろやかさ、さらに柔らかくてジューシーな豚肉がバランスよく調和しています。
そして、清涼感の決め手となるのが青じそと梅肉!
青じその爽やかな香りと、梅肉の甘酸っぱさが全体の味を引き締めてくれています。
側面は、具材が層になっていてカラフル~。
娘は夢中でパクパク♪
あっという間に完食していました。
夫も「ウマイ!つまみに最高!薄くスライスすると、きゅうりの食感が全然変わるね。」と満足げ。
きゅうりの新たなおいしさを発見しました。
ピーラーでスライスするだけで、きゅうりがこんなにも新鮮味になるとは!
忙しい時でもサッと作れて、食感も見た目も楽しい「クルクルきゅうり」。
おもてなしやお祝いの食卓にも重宝しそうですね。
みなさんもぜひ作ってみてください!
★今回のレシピは、JA愛媛たいきからの提供でした。こちらもご覧ください。
https://x.gd/e97uI
そんなとき、愛媛県の農家に教わったのが「クルクルきゅうり」です。きゅうりをピーラーでスライスしたら、豚肉にハム、チーズ、青じそとともに巻いて、さらに梅肉もオン!どうです、もう間違いないヤツでしょ♡ おつまみにもお弁当にもよさそうなので、期待を込めて作ってみますか♪
【きゅうり大量消費】豚肉でクルン♡「きゅうりの肉巻き」作ろう!断面のグリーン萌え…からの甘辛沼【農家直伝】
「クルクルきゅうり」の材料と作り方

【材料】(4人分)
きゅうり…2本
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…100g
ハム(スライス)…4枚
スライスチーズ…4枚
青じそ…6枚
梅干し…1個
【作り方】
1. 豚肉は、沸騰した湯(分量外)でさっと湯通ししてから冷ましておく。
豚肉が硬くならないよう、手早く湯通ししましょう。


2. きゅうりはピーラーでスライスする。
スライスする作業がやりづらい場合は、きゅうりの先端をフォークで刺し安定させてから、まな板の上に置いてスライスするのがオススメです。


3. ハム、チーズは、きゅうりと同じ幅に切る。

4. 1の豚肉、青じそは縦半分に切り、梅干しは種を取って包丁でたたいて滑らかにする。


5. まな板に2のきゅうりを縦に広げ、3、4で切った具材をのせて下から巻く。
下からクルクルと巻いていきます。


完成しました~!
きゅうりの透明感のあるグリーン色がきれい!

子どもが食べやすいように、ピックで刺してみました。
このまま、お弁当に入れてもよさそうですね。

それでは、いただきます!

ひと口食べると、まずはきゅうりのシャキシャキ食感がたまりませ~ん。
きゅうりの瑞々しさが存分に感じられます。
そこにハムやチーズ、豚肉が加わることで、いろんな旨味を感じますね。
ハムの塩気、チーズのまろやかさ、さらに柔らかくてジューシーな豚肉がバランスよく調和しています。
そして、清涼感の決め手となるのが青じそと梅肉!
青じその爽やかな香りと、梅肉の甘酸っぱさが全体の味を引き締めてくれています。
側面は、具材が層になっていてカラフル~。

娘は夢中でパクパク♪
あっという間に完食していました。
夫も「ウマイ!つまみに最高!薄くスライスすると、きゅうりの食感が全然変わるね。」と満足げ。
きゅうりの新たなおいしさを発見しました。
ピーラーでスライスするだけで、きゅうりがこんなにも新鮮味になるとは!
忙しい時でもサッと作れて、食感も見た目も楽しい「クルクルきゅうり」。
おもてなしやお祝いの食卓にも重宝しそうですね。
みなさんもぜひ作ってみてください!
★今回のレシピは、JA愛媛たいきからの提供でした。こちらもご覧ください。
https://x.gd/e97uI
編集部おすすめ