ものすご~くなめらかなのが画面越しにも伝わってきて、居ても立っても居られず、さっそく作ることにしたのが、こちら!「レストランで教わったとろける黒胡麻プリン」です。YouTubeチャンネル『森シェフ』で紹介しているレシピで、練り黒ゴマと黒糖、牛乳、生クリーム、そして、卵黄を使うとのこと。
コク旨な材料がずらっとラインナップされているので、きっと、なめらかさに加え、濃厚であるに違いない!

【マグカップで昔ながらの”固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味

YouTubeチャンネル『森シェフ』のお店レベルのスイーツ♪

24.5万人が登録するYouTubeチャンネル『森シェフ』。SNS総フォロワー数200万人という、料理人歴15年の森シェフが運営しているチャンネルです。身近な食材を使って、自宅で簡単に作れる”プロの味”を紹介しています。

本日はその中から「レストランで教わったとろける黒胡麻プリン」を作ります。画面越しからも、そのなめらかさが伝わってくるほど、とっても魅力的なプリン♡作るのが、めちゃめちゃ楽しみです。

では、作ってみましょう。

なめらかさ半端ない!「レストランで教わったとろける黒胡麻プリン」に挑戦

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
材料


【材料】4個分
黒糖…70g
練り黒ゴマ…25g
卵黄…2個分
牛乳…200ml
生クリーム…200ml
粉ゼラチン…4g
水…30ml

今回は、分量を半分にして作ります。

【作り方】
1. ボウルに黒糖、練り黒ゴマ、卵黄、牛乳を入れ、しっかり混ぜます。

2. 鍋に1を移し、弱火にかけます。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


3. 黒糖を溶かしながら、沸騰直前まで温めます。

4. 火を止め、生クリームを加えて混ぜます。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


茶葉が入ったミルクティーのようですね。


ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


5. 粉ゼラチンと水を混ぜ、電子レンジ(500W)で10秒加熱したものを加えます。

1分ほど混ぜて、ゼラチンをしっかりなじませます。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


6. 器に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で5時間ほど冷やして出来上がり。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


調理時間は、冷蔵庫で冷やす時間を除いて5分。

めちゃめちゃ簡単です。

今回は分量を半分にしたこともあり、3時間ほどで固まりました。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


さっそく、食べてみましょう。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


スプーンを入れた感触は、弾力が多少ある感じ。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


では、ひと口。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


ワォッ!なめらか~。

口の中でとろけていきます。

コクがあって濃厚。
想像以上のなめらかさです。

極めてクリームに近いプリンといった感じ。

黒ゴマの香ばしい風味と黒糖のコクがありつつも、やさしい甘味。そして、まろやかでミルキーな牛乳と生クリームが混ざり合い、なめらかで濃厚な極上プリンに仕上がっています。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン


まさにお店の味。最高です。

ということで、今回作った森シェフの「レストランで教わったとろける黒胡麻プリン」は、クリーミーで濃厚な極上なめらかプリンでした。お友達に振舞っても、喜ばれること間違いなしのおいしさです。作ってみてはいかがでしょう。

ワオッ!なめらか~♡シェフが【レストランで教わった“とろける黒胡麻プリン”】作ろう!儚くとろけるのよ~
プリン
編集部おすすめ