こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。 そろそろいちごの旬も終盤ですね。
【米粉でカスタードプリン風!?】混ぜて焼くだけ「いちごと米粉のクラフティ」作ろう♪冷やすと…♡【元パティシエ直伝】
甘酸っぱくてサクサク♡「米粉のいちごクッキー」
材料(約30枚分)
いちご…50g
きび砂糖…25g
こめ油…15g
[A]
米粉(※)…60g
片栗粉…20g
アーモンドプードル…20g
ベーキングパウダー…2g
※米粉の種類によって、仕上がりや生地状態が変わります。レシピでは業務スーパーの米粉(ニップン)を使用しています。
下準備
・オーブンを160℃に予熱しておく。
作り方
1.耐熱ボウルに小さく切ったいちごを入れ、きび砂糖をまぶす。ラップなしで電子レンジで3分加熱し、こめ油を加えて混ぜたら人肌まで冷ます。
2.別のボウルに[A]を入れて泡立て器でぐるぐる混ぜる。
3.2に1を加え、ゴムベラで最初はさっくりと、粉っぽさがなくなってきたらボウルに擦り付けるようにして混ぜ合わせる。全体が均一になったら、揉み込んでひとまとめにする。
4.4mm厚さにのばし、型で抜く(カットするだけでもOK)。オーブンシートを敷いた天板に並べ、160℃のオーブンで14~16分焼く。焼けたら天板に置いたまま冷ます。
ハートの型で抜いたらとってもかわいい♡
いちごの種類にもよりますが、ベストな状態でオーブンから出せれば、淡いピンク色に仕上がりますよ。
焼きすぎると茶色くなって香ばしさが勝ち、いちごの風味が感じられなくなってしまいます。
焼き上がる1~2分前にはオーブンを見張っていると安心です。
もし焼きすぎちゃった場合は、すぐに天板からはずしてくださいね!
甘酸っぱいいちごがほんのり香る、春のさくさくクッキー。
みなさんもぜひ、お試しくださいね!
Instagramでは動画で作り方を載せていますので、こちらもぜひご覧くださいね!
この投稿をInstagramで見るぺぽ(室崎さゆり)元パティシエの砂糖・油ひかえめおやつ(@pepokabocha3)がシェアした投稿
室崎さゆり
製菓学校卒業後、洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。
身近な材料だけを使った、砂糖・油控えめの、身体にやさしいおやつをInstagramなどで紹介中。
ただ減らすだけではなく、材料の特性を活かして味や食感にこだわり、妥協なしの【ちゃんとおいしい】レシピを心がけている。
身体への負担が少なく食べた後ももたれない、派手さはないけれどじんわりほっとする、家庭料理のようなおやつを目指す。
Nadia artistとしても活動。
福岡在住。
インスタグラム
https://www.instagram.com/pepokabocha3/
著書『米粉を使用。
https://amzn.asia/d/2OAwtYo
今回紹介するのは、見切り品やジャム用いちごが売られていたらぜひ作ってほしい、いちごの米粉クッキーのレシピ。サクサク食感でやさしい甘さのクッキーは、ほんのりピンクがまるで初恋色…♡使ういちごにもよりますが、ピンク色を出すには焼き色を付けすぎないようにするのがコツですよ♪
【米粉でカスタードプリン風!?】混ぜて焼くだけ「いちごと米粉のクラフティ」作ろう♪冷やすと…♡【元パティシエ直伝】
甘酸っぱくてサクサク♡「米粉のいちごクッキー」

材料(約30枚分)
いちご…50g
きび砂糖…25g
こめ油…15g
[A]
米粉(※)…60g
片栗粉…20g
アーモンドプードル…20g
ベーキングパウダー…2g
※米粉の種類によって、仕上がりや生地状態が変わります。レシピでは業務スーパーの米粉(ニップン)を使用しています。

下準備
・オーブンを160℃に予熱しておく。
作り方
1.耐熱ボウルに小さく切ったいちごを入れ、きび砂糖をまぶす。ラップなしで電子レンジで3分加熱し、こめ油を加えて混ぜたら人肌まで冷ます。

2.別のボウルに[A]を入れて泡立て器でぐるぐる混ぜる。

3.2に1を加え、ゴムベラで最初はさっくりと、粉っぽさがなくなってきたらボウルに擦り付けるようにして混ぜ合わせる。全体が均一になったら、揉み込んでひとまとめにする。

4.4mm厚さにのばし、型で抜く(カットするだけでもOK)。オーブンシートを敷いた天板に並べ、160℃のオーブンで14~16分焼く。焼けたら天板に置いたまま冷ます。


ハートの型で抜いたらとってもかわいい♡
いちごの種類にもよりますが、ベストな状態でオーブンから出せれば、淡いピンク色に仕上がりますよ。

焼きすぎると茶色くなって香ばしさが勝ち、いちごの風味が感じられなくなってしまいます。
焼き上がる1~2分前にはオーブンを見張っていると安心です。
もし焼きすぎちゃった場合は、すぐに天板からはずしてくださいね!

甘酸っぱいいちごがほんのり香る、春のさくさくクッキー。
みなさんもぜひ、お試しくださいね!
Instagramでは動画で作り方を載せていますので、こちらもぜひご覧くださいね!
この投稿をInstagramで見るぺぽ(室崎さゆり)元パティシエの砂糖・油ひかえめおやつ(@pepokabocha3)がシェアした投稿


製菓学校卒業後、洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。
身近な材料だけを使った、砂糖・油控えめの、身体にやさしいおやつをInstagramなどで紹介中。
ただ減らすだけではなく、材料の特性を活かして味や食感にこだわり、妥協なしの【ちゃんとおいしい】レシピを心がけている。
身体への負担が少なく食べた後ももたれない、派手さはないけれどじんわりほっとする、家庭料理のようなおやつを目指す。
Nadia artistとしても活動。
福岡在住。
インスタグラム
https://www.instagram.com/pepokabocha3/
著書『米粉を使用。
砂糖と油控えめ からだにやさしい ほぼ100均道具でパティシエ級おやつ』(主婦の友社)は、Amazon、楽天ブックス、全国の書店で好評発売中。
https://amzn.asia/d/2OAwtYo
編集部おすすめ