爆速3分で、お店レベルのおいしい"かけうどん"が出来るんですって!そんな夢のようなレシピを紹介しているのは、YouTubeチャンネル『料理研究家だれウマ』。"だれ"でも簡単に"うまく"作れるレシピを、たくさん紹介しているチャンネルです。
【リュウジレシピ】夏だから火使わない!新定番ズボラ飯「冷やしタレうどん」作ろう♪コシの強い麺が良き♡
料理研究家だれウマさんの【永久保存版】うどんレシピ♪
172万人が登録するお料理系人気YouTubeチャンネル『だれウマ【料理研究家】』は、料理と筋トレが大好きな、料理研究家のだれウマさんが運営しているチャンネル。”だれ”でも”上手(うま)く”、そして”美味(うま)く”作れるレシピを、たくさん紹介しています。
本日はその中から、たった3分でお店レベルのうどんに仕上がるという「爆速かけうどん」を作ります。ポイントは、いろんな種類の魚粉を混ぜた”けずり粉”。かつお節のほか、いわしやあじなど、いろいろな魚の粉末が入っているので、力強いだしが出るそうです。
そして、けずり粉を使ったつゆの旨さを知ると、めんつゆには戻れなくなるそうですよ。
では、作ってみましょう。
めんつゆには絶対戻れん!「爆速かけうどん」の材料と作り方
【材料】1人分
水…300ml
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
けずり粉(魚粉、だし粉)…小さじ1
和風だしの素(顆粒)…小さじ1/2
昆布茶or昆布だし…小さじ1/3 ※うま味調味料3振りでもOK
砂糖…ひとつまみ(約1g)
冷凍うどん…1袋 ※茹でうどんでもOK
ひとつまみの砂糖が、隠し味。まろやかでコクのある、やさしいかけつゆになるそうです。
【作り方】
1. 鍋に水、しょうゆ、昆布茶、みりん、和風だしの素、けずり粉、砂糖を入れて中火で沸かし、アクが浮いてきたら丁寧に取り除きます。
だしのいい香り~。本格的なうどんつゆの香りです。
2. 1に冷凍うどんを加え、1分~1分半ほど加熱し、器に盛りつけます。
3. 2にお好みのトッピングをのせて出来上がり。
今回は茹でた小松菜、小口切りにした長ねぎ、かまぼこ(各分量外)をのせました。ちなみに、だれウマさんは天かすをトッピングしていましたよ。
調理時間は、5分。天かすをのせるだけなら、だれウマさんのおっしゃる通り、3分で出来ると思います。とにかく、めちゃめちゃ簡単です。
では、いただきます!
おいしっ♪
めんつゆで作るうどんつゆの倍は、深みがあります。うどん専門店のかけつゆのような、レベルの高い味わいです。
塩味は強くないのにだしの旨味が効いているので、味が深いのです。
だれウマさんの「爆速かけうどん」は、だしの旨味をしっかり感じる、お店レベルのおいしいうどんでした。めんつゆで作るうどんつゆより、上品で深みがあるように感じました。確かに、この味を知ったら、めんつゆには戻れないかも(笑)。みなさんも作ってみてはいかがでしょう♪
お店レベルのうどんつゆにするポイントは、けずり粉。かつお節だけでなく、いわしやあじなど、いろいろな魚粉を混ぜてあるので、力強いだしの旨味が出るそうですよ。
【リュウジレシピ】夏だから火使わない!新定番ズボラ飯「冷やしタレうどん」作ろう♪コシの強い麺が良き♡
料理研究家だれウマさんの【永久保存版】うどんレシピ♪
172万人が登録するお料理系人気YouTubeチャンネル『だれウマ【料理研究家】』は、料理と筋トレが大好きな、料理研究家のだれウマさんが運営しているチャンネル。”だれ”でも”上手(うま)く”、そして”美味(うま)く”作れるレシピを、たくさん紹介しています。
本日はその中から、たった3分でお店レベルのうどんに仕上がるという「爆速かけうどん」を作ります。ポイントは、いろんな種類の魚粉を混ぜた”けずり粉”。かつお節のほか、いわしやあじなど、いろいろな魚の粉末が入っているので、力強いだしが出るそうです。
そして、けずり粉を使ったつゆの旨さを知ると、めんつゆには戻れなくなるそうですよ。
では、作ってみましょう。
めんつゆには絶対戻れん!「爆速かけうどん」の材料と作り方

材料
【材料】1人分
水…300ml
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
けずり粉(魚粉、だし粉)…小さじ1
和風だしの素(顆粒)…小さじ1/2
昆布茶or昆布だし…小さじ1/3 ※うま味調味料3振りでもOK
砂糖…ひとつまみ(約1g)
冷凍うどん…1袋 ※茹でうどんでもOK
ひとつまみの砂糖が、隠し味。まろやかでコクのある、やさしいかけつゆになるそうです。
【作り方】
1. 鍋に水、しょうゆ、昆布茶、みりん、和風だしの素、けずり粉、砂糖を入れて中火で沸かし、アクが浮いてきたら丁寧に取り除きます。

うどん
だしのいい香り~。本格的なうどんつゆの香りです。
2. 1に冷凍うどんを加え、1分~1分半ほど加熱し、器に盛りつけます。

うどん
3. 2にお好みのトッピングをのせて出来上がり。

うどん
今回は茹でた小松菜、小口切りにした長ねぎ、かまぼこ(各分量外)をのせました。ちなみに、だれウマさんは天かすをトッピングしていましたよ。
調理時間は、5分。天かすをのせるだけなら、だれウマさんのおっしゃる通り、3分で出来ると思います。とにかく、めちゃめちゃ簡単です。
では、いただきます!
おいしっ♪
めんつゆで作るうどんつゆの倍は、深みがあります。うどん専門店のかけつゆのような、レベルの高い味わいです。

うどん
塩味は強くないのにだしの旨味が効いているので、味が深いのです。
そして、味がガチャガチャしていなくて、すっきりして上品。天ぷらうどんにしてもおいしそう。
だれウマさんの「爆速かけうどん」は、だしの旨味をしっかり感じる、お店レベルのおいしいうどんでした。めんつゆで作るうどんつゆより、上品で深みがあるように感じました。確かに、この味を知ったら、めんつゆには戻れないかも(笑)。みなさんも作ってみてはいかがでしょう♪

うどん
編集部おすすめ