本日は、てぬき料理研究家・てぬキッチンさんが考案した「カレーミルクスープ」を作ります。てぬき料理研究家のレシピだけあって、作り方はとっても簡単♪カレールウひとかけとウインナーソーセージ、玉ねぎ、牛乳、バターを電子レンジでチンするだけ。
【痩せたきゃご飯とコレ飲んどけ】体を燃やす食材を厳選した「脂肪燃焼カレースープ」作ろう!旨味強っ!
YouTubeチャンネル『てぬキッチン』の超簡単スープレシピ♪
79.3万人が登録する、お料理系YouTubeチャンネル『てぬキッチン』。料理は大好きだけど、面倒なことや細かいことが大嫌いという、てぬき料理研究家のてぬキッチンさんが運営する人気チャンネルです。少ない材料と工程で作れる、てぬき=効率的なレシピを紹介しています。
本日はその中から、カレールウを使った「カレーミルクスープ」を作ります。鍋を使わず、レンチンで作れるお手軽簡単スープで、クセになる味わいだそうですよ。
では、作ってみましょう。
レンチンでいいのだ!「カレーミルクスープ」の材料と作り方
【材料】2人分
カレーのルウ…ひとかけ
ウインナーソーセージ…2本
玉ねぎ…1/8個分
水…200ml
牛乳…200ml
バター…5g
めんつゆ(4倍濃縮) …小さじ2
今回は、分量を半分にして1人分作ります。わが家のめんつゆは2倍濃縮なので、2倍濃縮のめんつゆに換算し、1人分の分量をめんつゆ(2倍濃縮)小さじ2、水95mlとしました(高精度計算サイト『麺つゆの濃縮倍率の変換』で算出)。バターは有塩バターを使用。
【作り方】
1. ウインナーを斜め薄切り、玉ねぎをスライスします。
2. 耐熱容器にルウと水を入れ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱し、よく混ぜます。
今回は、分量を半分にしたので3分加熱しました。
3. ルウが溶けたら、バター、牛乳、めんつゆを加えて、さらに混ぜます。
4. 再度、電子レンジ(600W)でラップをせず、1分加熱して出来上がり。
ぬるい場合は、吹きこぼれないように気をつけながら、温まるまで、少しずつ加熱時間を追加しましょう。
調理時間は5分。分量を半分にしたので、加熱時間も減り、5分で完成しました。
カレーのいい香り♪食欲を刺激します。
では、いただきます!
おっ、イケる。
カレー味ですが、牛乳とバターが入っているので、ミルキーでクリーミー。
ピラフなど、洋食系の献立に合いそうなスープ。コクがあって、牛乳のまろやかな甘味が広がります。
めんつゆの存在は感じませんが、きっと、縁の下の力持ちとなって、味をまとめてくれているんでしょうね。
レンチンで作るので、玉ねぎとウインナーは薄く切ると、早く&しっかり火が通り、時短にもなります。また、朝ごはんにする場合は、前日の夜にウインナーと玉ねぎを切って、マグカップなどに入れておけば、朝の作業が減りますよね。
YouTubeチャンネル『てぬキッチン』で見つけた、「カレーミルクスープ」。カレーのスパイシーさと、牛乳のほんのり甘いミルキーさが魅惑的な、超お手軽スープでしたよ。作ってみてはいかがでしょう。
<参考文献>
WEB
『生活や実務に役立つ計算サイト~麺つゆの濃縮倍率の変換~』
https://keisan.casio.jp/exec/system/15561723998954
牛乳とバターによって、濃厚な味わいになるそうです。気になるのは、洋風スープながら、めんつゆを入れること。めんつゆの役割は味のまとめ役ってところでしょうかね?
【痩せたきゃご飯とコレ飲んどけ】体を燃やす食材を厳選した「脂肪燃焼カレースープ」作ろう!旨味強っ!
YouTubeチャンネル『てぬキッチン』の超簡単スープレシピ♪
79.3万人が登録する、お料理系YouTubeチャンネル『てぬキッチン』。料理は大好きだけど、面倒なことや細かいことが大嫌いという、てぬき料理研究家のてぬキッチンさんが運営する人気チャンネルです。少ない材料と工程で作れる、てぬき=効率的なレシピを紹介しています。
本日はその中から、カレールウを使った「カレーミルクスープ」を作ります。鍋を使わず、レンチンで作れるお手軽簡単スープで、クセになる味わいだそうですよ。
では、作ってみましょう。
レンチンでいいのだ!「カレーミルクスープ」の材料と作り方

材料
【材料】2人分
カレーのルウ…ひとかけ
ウインナーソーセージ…2本
玉ねぎ…1/8個分
水…200ml
牛乳…200ml
バター…5g
めんつゆ(4倍濃縮) …小さじ2
今回は、分量を半分にして1人分作ります。わが家のめんつゆは2倍濃縮なので、2倍濃縮のめんつゆに換算し、1人分の分量をめんつゆ(2倍濃縮)小さじ2、水95mlとしました(高精度計算サイト『麺つゆの濃縮倍率の変換』で算出)。バターは有塩バターを使用。
【作り方】
1. ウインナーを斜め薄切り、玉ねぎをスライスします。
2. 耐熱容器にルウと水を入れ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱し、よく混ぜます。

スープ
今回は、分量を半分にしたので3分加熱しました。

スープ
3. ルウが溶けたら、バター、牛乳、めんつゆを加えて、さらに混ぜます。

スープ
4. 再度、電子レンジ(600W)でラップをせず、1分加熱して出来上がり。
ぬるい場合は、吹きこぼれないように気をつけながら、温まるまで、少しずつ加熱時間を追加しましょう。

スープ
調理時間は5分。分量を半分にしたので、加熱時間も減り、5分で完成しました。
カレーのいい香り♪食欲を刺激します。

スープ
では、いただきます!

スープ
おっ、イケる。
カレー味ですが、牛乳とバターが入っているので、ミルキーでクリーミー。
ピラフなど、洋食系の献立に合いそうなスープ。コクがあって、牛乳のまろやかな甘味が広がります。
お子さんも喜びそう。
めんつゆの存在は感じませんが、きっと、縁の下の力持ちとなって、味をまとめてくれているんでしょうね。

スープ
レンチンで作るので、玉ねぎとウインナーは薄く切ると、早く&しっかり火が通り、時短にもなります。また、朝ごはんにする場合は、前日の夜にウインナーと玉ねぎを切って、マグカップなどに入れておけば、朝の作業が減りますよね。
YouTubeチャンネル『てぬキッチン』で見つけた、「カレーミルクスープ」。カレーのスパイシーさと、牛乳のほんのり甘いミルキーさが魅惑的な、超お手軽スープでしたよ。作ってみてはいかがでしょう。
<参考文献>
WEB
『生活や実務に役立つ計算サイト~麺つゆの濃縮倍率の変換~』
https://keisan.casio.jp/exec/system/15561723998954
編集部おすすめ