「カレーに…バナナ!?」そんな声が聞こえてきそうな、衝撃のレシピを発見しました!人気料理研究家リュウジさんが紹介する「バナナカレー」は、なんとじゃがいもも砂糖も使わず、バナナで甘さとホクホク食感をプラスしているんだとか。果たして、そのお味はアリなのか…!?リュウジさん自身も「最初は試しにバナナを入れてみたけど、ガチでおいしかった(笑)」と語る自信作。
【リュウジのバズカレー】え、ウイスキーでルウ作るの!?肉を漬け込むと旨味と保水力アップなんだって♪
バナナをカレーに入れるだと?リュウジさん、本気かっ!?
カレーといえば、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんが定番具材のはずなのに、バナナを入れちゃうって…本当?甘すぎたり、ねっとりしすぎたりしないのか?気になりすぎる~!
そんな「バナナ入りカレー」を考案していたのは、人気料理研究家リュウジさん。
リュウジさん曰く「あるレトルトカレーのバナナの風味が意外とおいしかったから、試しに入れてみたんです。そしたら、やっぱりおいしかった(笑)」とのこと。さらに、「バナナを入れることで、じゃがいもなしでもホクホク感が出るし、甘味も加わる」らしい!しかも、飴色玉ねぎを炒める手間までバナナで省略できるというから驚きです!
「バナナなんか入れたらおいしくないでしょ?」という疑いの気持ちのまま試してみてほしい、とリュウジさん。そんなこと言われたら…逆に試さずにはいられません。さっそく作っていきましょう!
リュウジレシピ「バナナカレー」の材料と作り方
【材料】(4人分)
豚こま切れ肉…300g
玉ねぎ…1個(200g)
バナナ…1本(100g)
カレー ルウ(中辛)…1/2箱
水…600ml
油…大さじ1
塩・こしょう…各少々
にんにく…1かけ
バター(無塩)…10g
ウスターソース…小さじ2
パセリ(乾燥)…適量
ご飯…適量
【作り方】
下ごしらえ:にんにくは皮をむき、すりおろしておく。
1.バナナはフォークで軽く潰す。玉ねぎは薄切りにする。
2.フライパンに油を引いて中火にかけ、バナナと玉ねぎを入れる。玉ねぎが透明になってくるまで、約3分炒める。次に豚肉を加え、塩、こしょうで味付けし、肉の色が変わるまで1~2分炒める。
バナナを炒めているのが不思議な感じです(笑)。
玉ねぎが透き通ってきたら、豚肉も入れて炒めます。加熱しているうちに、バナナが潰れてきてしまいました。
3.水を加え沸騰したら一度火を止め、ルウを割り入れて溶かす。ルウが溶けたら再度火をつけて強火にし、にんにく、バター、ウスターソースを入れて、とろみがつくまで混ぜながら5分ほど加熱する。
4.お皿にご飯を盛り付け、3のルウをかけたら完成。
調理時間30分でこのコクは驚きです!
バナナ入りカレーが完成しました。調理時間は30分ほど。玉ねぎをアメ色になるまで炒める手間がないので、いつものカレーより少し早くできました。
スプーンでカレーをすくいながら、ちょっとドキドキ。バナナが入ったカレーって、一体どんな味なのでしょうか?
恐る恐るひと口。…あれ?おいしい!!
もっと甘ったるいのかと思いましたが、意外となじんでいます。バナナの甘味がルウ全体に溶け込んで、じっくり炒めたアメ色玉ねぎが入っているようにコク深い味わいです。
リュウジさんは「バナナを入れるとじゃがいもなしでもホクホク感が出る」と言ってたけど、今回はバナナを潰しすぎたせいか、ホクホク感はあまり感じませんでした。でも、その代わりにルウに自然なとろみが出て、まろやかさが増しています。
調理時間30分とは思えないほど、奥深い味わい。アメ色玉ねぎを作る手間もなしで、このコク…これはすごいかも♪「バナナ入りカレー」なんて半信半疑だったけど、これはアリ!次に作るときは、バナナをもう少し大きめに潰して、ホクホク感も楽しんでみようかな。
バナナが余っている方や、すぐにコク深いカレーが食べたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。
これは作ってみるしかないでしょ♪
【リュウジのバズカレー】え、ウイスキーでルウ作るの!?肉を漬け込むと旨味と保水力アップなんだって♪
バナナをカレーに入れるだと?リュウジさん、本気かっ!?
カレーといえば、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんが定番具材のはずなのに、バナナを入れちゃうって…本当?甘すぎたり、ねっとりしすぎたりしないのか?気になりすぎる~!
そんな「バナナ入りカレー」を考案していたのは、人気料理研究家リュウジさん。
リュウジさん曰く「あるレトルトカレーのバナナの風味が意外とおいしかったから、試しに入れてみたんです。そしたら、やっぱりおいしかった(笑)」とのこと。さらに、「バナナを入れることで、じゃがいもなしでもホクホク感が出るし、甘味も加わる」らしい!しかも、飴色玉ねぎを炒める手間までバナナで省略できるというから驚きです!
「バナナなんか入れたらおいしくないでしょ?」という疑いの気持ちのまま試してみてほしい、とリュウジさん。そんなこと言われたら…逆に試さずにはいられません。さっそく作っていきましょう!
リュウジレシピ「バナナカレー」の材料と作り方

【材料】(4人分)
豚こま切れ肉…300g
玉ねぎ…1個(200g)
バナナ…1本(100g)
カレー ルウ(中辛)…1/2箱
水…600ml
油…大さじ1
塩・こしょう…各少々
にんにく…1かけ
バター(無塩)…10g
ウスターソース…小さじ2
パセリ(乾燥)…適量
ご飯…適量
【作り方】
下ごしらえ:にんにくは皮をむき、すりおろしておく。
1.バナナはフォークで軽く潰す。玉ねぎは薄切りにする。

2.フライパンに油を引いて中火にかけ、バナナと玉ねぎを入れる。玉ねぎが透明になってくるまで、約3分炒める。次に豚肉を加え、塩、こしょうで味付けし、肉の色が変わるまで1~2分炒める。

バナナを炒めているのが不思議な感じです(笑)。
玉ねぎが透き通ってきたら、豚肉も入れて炒めます。加熱しているうちに、バナナが潰れてきてしまいました。

3.水を加え沸騰したら一度火を止め、ルウを割り入れて溶かす。ルウが溶けたら再度火をつけて強火にし、にんにく、バター、ウスターソースを入れて、とろみがつくまで混ぜながら5分ほど加熱する。

4.お皿にご飯を盛り付け、3のルウをかけたら完成。
調理時間30分でこのコクは驚きです!
バナナ入りカレーが完成しました。調理時間は30分ほど。玉ねぎをアメ色になるまで炒める手間がないので、いつものカレーより少し早くできました。

スプーンでカレーをすくいながら、ちょっとドキドキ。バナナが入ったカレーって、一体どんな味なのでしょうか?
恐る恐るひと口。…あれ?おいしい!!
もっと甘ったるいのかと思いましたが、意外となじんでいます。バナナの甘味がルウ全体に溶け込んで、じっくり炒めたアメ色玉ねぎが入っているようにコク深い味わいです。

リュウジさんは「バナナを入れるとじゃがいもなしでもホクホク感が出る」と言ってたけど、今回はバナナを潰しすぎたせいか、ホクホク感はあまり感じませんでした。でも、その代わりにルウに自然なとろみが出て、まろやかさが増しています。
調理時間30分とは思えないほど、奥深い味わい。アメ色玉ねぎを作る手間もなしで、このコク…これはすごいかも♪「バナナ入りカレー」なんて半信半疑だったけど、これはアリ!次に作るときは、バナナをもう少し大きめに潰して、ホクホク感も楽しんでみようかな。
バナナが余っている方や、すぐにコク深いカレーが食べたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。
編集部おすすめ