今はSNSで、意外なところから神レシピが見つかる時代。Xで人気の「愛ドル(@haran_yumi)」さんの投稿も、なんとレシピが大バズり!普段は共感度100%の日常ツイートでフォロワーを楽しませている愛ドルさんが、蜂蜜をかけて待つだけで「バッキバキにキマる」しょうが焼きを紹介し、10万超えの「いいね!」を獲得しました。
筆者も実際に作ってみたら、タイパ&手軽さに優れた絶品しょうが焼きでしたよ!

【志麻さんちの”しょうが焼き”】作ろう!硬くならない”焼き”の裏ワザで…柔らかくて香ばしくてバカうま♡

普段はレシピじゃないのに…?愛ドルさんの意外なバズ投稿

X(旧Twitter)で人気の 「愛ドル(@haran_yumi)」 さん。日常のちょっとした出来事や、思わず「わかる!」とうなずいてしまう共感度の高い投稿が、いつもフォロワーの心を掴んでいます。
普段はレシピを紹介しているわけではないのですが、なんと今回は 「しょうが焼き」のレシピツイートが10万超えの「いいね!」を獲得するほど話題に!これは試してみるしかない!と、さっそく挑戦してみました。

隠し味どころじゃない!蜂蜜が決め手に

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


このレシピ最大のポイントは、なんと”蜂蜜”!
愛ドルさん曰く、「ぶぅわぁぁぁぁぁかけて…待機」するだけでOK。みりんも砂糖も使わず、蜂蜜が驚くほど万能な働きをしてくれるんです。お肉をやわらかくするだけでなく、甘みとコクを加えて、味付けまでバッチリ決まるなんて……!隠し味として使うイメージはありましたが、ここまでの活躍ぶりには驚きました。シンプルなのに、うれしい効果が詰まったレシピです。

砂糖もみりんも不要の「しょうが焼き」作ってみた

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


実は愛ドルさんの投稿には、詳細な分量は書かれていませんでした。「ざっくりでもおいしくできるぞ」というメッセージなのだと理解し、コメント欄でわかった材料を、自分なりの分量で用意してみました。みなさんもお好みで調整してみてくださいね。

【材料】(2人分)

豚ロース肉(薄切り)…200g
玉ねぎ…1/2個
しょうが…1かけ
蜂蜜…豚肉の表面に満遍なく
しょうゆ…大さじ2

(お好みで)
付け合わせのキャベツやトマトなど…お好み量

※画像を見た感じ、豚ロース肉(薄切り)を使用されていたので同様に用意しました。

【作り方】


1. 豚肉に蜂蜜をかけ、置いておく。


【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


全体に満遍なくかけましょう!今回は10分ほど放置しました。

2. 玉ねぎを薄切りにする。

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


3. フライパンに少量の油(分量外)をひき中火にかけ、温まったら1の豚肉を焼く。

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


白っぽく色が変わる程度に焼きました。

4. 3に2の玉ねぎを加え、炒め合わせる。

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


5. 玉ねぎがしんなりしたらしょうゆを加え、しょうがをおろし入れる。

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


6. 混ぜ合わせるようにして炒めたら、盛り付けて完成!

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


今回はたっぷりのキャベツとトマトと一緒に盛り付けました。

しっかり味が決まってる!この手軽さはクセになる

【蜂蜜でバッキバキにキマる】かけて待てば、コクが出る!砂糖もみりんも不要の「豚のしょうが焼き」焼こう


食べてみると、豚肉はやわらかく、コクのある甘辛い味付けがしっかり決まり、ご飯がどんどん進むおいしさ!
味付けが手軽な分、生のしょうがをすりおろす手間がそれほど気になりません。おかげで、香りや風味が段違い!今回の分量で作ったところ、やや甘めの仕上がりに。しょうゆの風味がしっかり効いたしょうが焼きが好みの方は、しょうゆは気持ち多めに加えるのがおすすめです。
いろいろ用意する必要もなく、シンプルにパパッと作れるのがうれしい。分量に神経質にならずとも、しっかりおいしく仕上がるのは、蜂蜜の効果のおかげ!?しょうが焼き好きの家族も、あっという間にペロリと完食しましたよ!ぜひ1度試してみてください♪

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。
腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ