【画像を見る】トバ流「無限きゅうり」は箸が止まらない!
5分もかからずパパっと完成!「無限きゅうり」

材料(2人分)
きゅうり…2本(200g)
りんご酢…少々
A
ゴマ油…大さじ1
塩…小さじ2/3
にんにくチューブ…小さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
メイン食材はきゅうりだけ。調味料のポイントはりんご酢です!
きゅうりとりんご酢を合わせるのは初めてなので、どんな味わいになるか楽しみ!
お好みの酢でもよいそうですよ。
今回は、シェフおすすめのりんご酢で作ってみます。
ポリ袋で揉み込めば後片付けもラクラク!

1.きゅうりはヘタを落として皮をしまむきにし、一口大に切る。
ポリ袋に入れ麺棒で粗めにたたく、または手の腹を使ってつぶしていく。

2.Aとりんご酢を加え、袋の上から軽く揉み込む。
冷蔵庫で味をなじませる。

3.お皿に盛ったらできあがり。
調理時間は5分もかからずに作れました。ポリ袋で調理して、できたら捨てるだけ~、と後片付けもラクラク。
皮をしまむきにしたことで見た目もいいですね。
漬けてから30分後くらいに食べると、しっかりと味が染みていました。
にんにくとゴマ油の香りが食欲をそそります。
食べてみると、最初ににんにくとゴマ油の風味が口いっぱいに広がり、後からフルーティーなりんご酢のさっぱりとした香りが追いかけてきます。砂糖が入っているのでコクがあり、見た目も照っているようです。
酸っぱすぎず甘めな仕上がりなので、子どもでも食べやすいです。甘みが苦手な方は砂糖を減らして作るといいかもしれません。
以前シェフ大絶賛のハヤシライスを作りましたが、先にこの副菜を作り、漬けている間にメインのハヤシライスを作ると献立になりますね。
あともう1品ほしいときにぴったり!
鳥羽シェフ考案の「無限きゅうり」を作りました。
パパッと作れるので、メインが決まっているけど副菜が決まらない…というときにおすすめ。
和洋中、どんな献立にも合う味付けです。
冷蔵で2~3日保存可能なので、常備菜にも最適。
ぜひ作ってみてください。
合わせて読みたい!
【鳥羽シェフレシピ】おせちに飽きたら…たった7分で完成!煮込まない!絶品「トバ・ハヤシ」作ってみた!