加熱すると、とっても甘くなる新玉ねぎ。新玉ねぎレシピは数多くありますが、今回は料理番組『相葉マナブ』の公式サイトで見つけた「新玉ねぎの丸ごとグラタン」を作ってみます。
【冷めても旨いイタリア風オムレツ】厚みがあってしっとりな「フリッタータ」焼こう!新玉とアスパラで春爛漫
『相葉マナブ』公式X(旧Twitter)がこちら!
明日夜6時は #相葉マナブ !
今週は"新玉ねぎ"を収穫します!????
お楽しみに!— 相葉マナブ【テレビ朝日】 (@aibamanabu_5tva) June 8, 2024
2024年6月9日放送回の『相葉マナブ』は、春が旬の新玉ねぎを特集。公式Xにその時に作っていた料理が登場しますよ。
公式サイトで見つけた「新玉ねぎの丸ごとグラタン」は、ショート動画の2番目に出てくる料理です。料理名通りに、新玉ねぎを丸ごと使っていますね。
このレシピを番組で教えていたのは、東京・銀座にあるイタリアン「アロマフレスカ」のオーナーシェフ・原田慎次さん。新玉ねぎのシーズンになるとお店で提供しているとのこと。
新玉ねぎをレンジで加熱してからグラタンにするので、新玉ねぎの甘さを堪能出来そうです♪新玉ねぎ、チーズ、バター、塩だけで作れるのもうれしい!
皮ごと使うのがポイント!「新玉ねぎの丸ごとグラタン」を作ってみた!
公式レシピにはシュレッドチーズと書かれていますが、細かく裁断されたチーズのことなので、今回はピザ用チーズを用意しました。
【材料】(1人分)
新玉ねぎ…1個
塩…1つまみ
有塩バター…10g
シュレッドチーズ…15g ※今回はピザ用チーズを使用
1. 皮付きの新玉ねぎを耐熱皿に入れ、しっかりとラップをかけて電子レンジ(600W)で8~10分加熱します。
新玉ねぎの大きさによって加熱時間が異なるので、やわらかくなるまで加熱してくださいね。今回は600Wで10分加熱。
2. 上部から1/3くらいのところをキッチンばさみで切り落とします。
加熱後は外側の皮が茶色く変色して、ひねの玉ねぎの皮のようになりました。
くにゅっとやわらかくなっているので、キッチンばさみを使うと切りやすい♪ぐるりと1周切りました。
3. 新玉ねぎの外側を2枚ほどを残し、キッチンばさみで中を細かく刻みます。
とろとろになった新玉ねぎを適当にカットします。切っておくと食べる時にすくいやすくなりますよ。
切り落とした上部の内側に付いていた食べられる部分も、はさみで細かく切って新玉ねぎに戻しました。
4. グラタン皿に入れて塩を振り、バターとチーズを乗せてオーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。
切り込みを入れた新玉ねぎの上にバターとチーズを乗せました。レンチンした時に出た新玉ねぎの汁がグラタン皿に残っているのが気になりましたが、そのまま250℃のオーブントースターで8分焼きました。
焼き終わると、案の定、グラタン皿の底が焦げてしまいました。
砂糖を加えたかのように新玉ねぎが甘い!丸ごと1個も軽くペロリ
「アロマフレスカ」の原田慎次シェフ直伝の「新玉ねぎの丸ごとグラタン」がこちらです。新玉ねぎを器にしたグラタンを初めて見たので、とっても新鮮!
新玉ねぎの中央に溶けたチーズがたっぷりとかかっていて、グラタンらしい仕上がりになりました。
フォークですくってみると、中身が細かくなっているので簡単にひとすくい出来ました。口に入れると熱々で、新玉ねぎの強い甘さにビックリ!砂糖を加えたかのような強い甘味と、とろとろの新玉ねぎの食感を楽しめます。
チーズもとろっと溶けていて、ミルキーな味わい。新玉ねぎがとろとろなので、丸ごと1個でもペロリと食べられ、お代わりが欲しいなと思えるほどの軽やかな食べ心地。
皮付きのまま使った新玉ねぎですが、電子レンジとトースターの加熱のおかげで外側の皮以外はきれいにすくえ、食べ終わった後は、皮だけが残りました。
無駄なく、おいしく完食出来る絶品の「新玉ねぎの丸ごとグラタン」でした♪
新玉ねぎ丸ごとのビジュアルが印象的♪食べると想像を超える甘さで感動的!
『相葉マナブ』の新玉ねぎの放送回で原田慎次シェフが作っていた「新玉ねぎの丸ごとグラタン」。
料理名通りに、新玉ねぎを丸ごと使うのですが、食べやすさを考えて中身をキッチンばさみで切っておくというひと手間が、一流シェフらしい配慮に感じました。
レンジで加熱した新玉ねぎをさらにオーブントースターで焼くので、新玉ねぎが秘めている甘さを最大限に引き出せました。
新玉ねぎ、バター、チーズと素材の味わいで楽しむグラタンですが、想像を超えるおいしさに仕上がるのでおすすめです!新玉ねぎをすくいながら食べるので、特別感も味わえますよ。
この料理は東京・銀座にあるイタリアン『アロマフレスカ』の原田慎次シェフが作っていたもので、新玉ねぎが旬の時期にはお店でも登場するのだとか。皮付きのままの新玉ねぎをグラタンにする発想が大胆。有名店のひと皿を味わえるので食べるのが楽しみ♪
【冷めても旨いイタリア風オムレツ】厚みがあってしっとりな「フリッタータ」焼こう!新玉とアスパラで春爛漫
『相葉マナブ』公式X(旧Twitter)がこちら!
明日夜6時は #相葉マナブ !
今週は"新玉ねぎ"を収穫します!????
お楽しみに!— 相葉マナブ【テレビ朝日】 (@aibamanabu_5tva) June 8, 2024
2024年6月9日放送回の『相葉マナブ』は、春が旬の新玉ねぎを特集。公式Xにその時に作っていた料理が登場しますよ。
公式サイトで見つけた「新玉ねぎの丸ごとグラタン」は、ショート動画の2番目に出てくる料理です。料理名通りに、新玉ねぎを丸ごと使っていますね。
このレシピを番組で教えていたのは、東京・銀座にあるイタリアン「アロマフレスカ」のオーナーシェフ・原田慎次さん。新玉ねぎのシーズンになるとお店で提供しているとのこと。
新玉ねぎをレンジで加熱してからグラタンにするので、新玉ねぎの甘さを堪能出来そうです♪新玉ねぎ、チーズ、バター、塩だけで作れるのもうれしい!
皮ごと使うのがポイント!「新玉ねぎの丸ごとグラタン」を作ってみた!
公式レシピにはシュレッドチーズと書かれていますが、細かく裁断されたチーズのことなので、今回はピザ用チーズを用意しました。

【材料】(1人分)
新玉ねぎ…1個
塩…1つまみ
有塩バター…10g
シュレッドチーズ…15g ※今回はピザ用チーズを使用
1. 皮付きの新玉ねぎを耐熱皿に入れ、しっかりとラップをかけて電子レンジ(600W)で8~10分加熱します。

新玉ねぎの大きさによって加熱時間が異なるので、やわらかくなるまで加熱してくださいね。今回は600Wで10分加熱。
加熱中、新玉ねぎ特有の甘い香りが広がりました。
2. 上部から1/3くらいのところをキッチンばさみで切り落とします。

加熱後は外側の皮が茶色く変色して、ひねの玉ねぎの皮のようになりました。
くにゅっとやわらかくなっているので、キッチンばさみを使うと切りやすい♪ぐるりと1周切りました。
3. 新玉ねぎの外側を2枚ほどを残し、キッチンばさみで中を細かく刻みます。

とろとろになった新玉ねぎを適当にカットします。切っておくと食べる時にすくいやすくなりますよ。

切り落とした上部の内側に付いていた食べられる部分も、はさみで細かく切って新玉ねぎに戻しました。
4. グラタン皿に入れて塩を振り、バターとチーズを乗せてオーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。

切り込みを入れた新玉ねぎの上にバターとチーズを乗せました。レンチンした時に出た新玉ねぎの汁がグラタン皿に残っているのが気になりましたが、そのまま250℃のオーブントースターで8分焼きました。
焼き終わると、案の定、グラタン皿の底が焦げてしまいました。
グラタンには影響が無かったので、お皿を替えて盛り付けました。
砂糖を加えたかのように新玉ねぎが甘い!丸ごと1個も軽くペロリ

「アロマフレスカ」の原田慎次シェフ直伝の「新玉ねぎの丸ごとグラタン」がこちらです。新玉ねぎを器にしたグラタンを初めて見たので、とっても新鮮!
新玉ねぎの中央に溶けたチーズがたっぷりとかかっていて、グラタンらしい仕上がりになりました。

フォークですくってみると、中身が細かくなっているので簡単にひとすくい出来ました。口に入れると熱々で、新玉ねぎの強い甘さにビックリ!砂糖を加えたかのような強い甘味と、とろとろの新玉ねぎの食感を楽しめます。
チーズもとろっと溶けていて、ミルキーな味わい。新玉ねぎがとろとろなので、丸ごと1個でもペロリと食べられ、お代わりが欲しいなと思えるほどの軽やかな食べ心地。

皮付きのまま使った新玉ねぎですが、電子レンジとトースターの加熱のおかげで外側の皮以外はきれいにすくえ、食べ終わった後は、皮だけが残りました。
無駄なく、おいしく完食出来る絶品の「新玉ねぎの丸ごとグラタン」でした♪
新玉ねぎ丸ごとのビジュアルが印象的♪食べると想像を超える甘さで感動的!

『相葉マナブ』の新玉ねぎの放送回で原田慎次シェフが作っていた「新玉ねぎの丸ごとグラタン」。
料理名通りに、新玉ねぎを丸ごと使うのですが、食べやすさを考えて中身をキッチンばさみで切っておくというひと手間が、一流シェフらしい配慮に感じました。
レンジで加熱した新玉ねぎをさらにオーブントースターで焼くので、新玉ねぎが秘めている甘さを最大限に引き出せました。
新玉ねぎ、バター、チーズと素材の味わいで楽しむグラタンですが、想像を超えるおいしさに仕上がるのでおすすめです!新玉ねぎをすくいながら食べるので、特別感も味わえますよ。
編集部おすすめ