切ってお皿に盛り付けるだけで、そのまま食卓に出せるアボカド。しょうゆを垂らせばお刺身のような味わいが楽しめますが、今回はそのさらに先を行く「アボカドのにんにく卵黄ダレ」に挑戦します。
いわばタレの進化版ですね。あのリュウジさんのYouTubeで見つけました。しかもこちら、爆速5分で作れるんですってよ。忙しい日や疲れた日にうってつけですよね♪さっそく作ってみますよ~!

【リュウジの5分でごはんだよ~】火使わず和えるだけ♪しっかり韓国風味付けな「無限アボカド」に挑戦

『料理研究家リュウジのバズレシピ』は、登録者数523万人を超える人気YouTubeチャンネル。ただおいしいだけでなく、日々の料理のハードルをグッと下げてくれる時短レシピが好評を博しているようです。今回作る「アボカドのにんにく卵黄ダレ」も、切ったアボカドに手作りダレをかけるだけの簡単レシピ。タレの作り方も、家庭にある調味料を混ぜ合わせるだけなので、手軽にチャレンジできそうです!

5分で完成♪「アボカドのにんにく卵黄ダレ」の材料と作り方

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


【材料】(2~3人分)
アボカド…1個
卵黄…1個分
しょうゆ…大さじ1
うま味調味料…2振り
にんにく…1/3かけ(すりおろして使用) 
白いりゴマ…適量

【作り方】
1.ボウルに卵黄を入れて、割りほぐしながら混ぜます。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


そこに、しょうゆ、うま味調味料、にんにくを入れて混ぜ合わせます。
リュウジさんといえば、うま味調味料を使ったレシピが得意ですが、今回もさりげなく登場していますね!

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


しっかりと混ざり合ったら、タレはこれで完成です!

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


2.アボカドを半分にカットして、種を取りましょう。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


このように、手で皮を剥いていきます。ほどよく熟したアボカドなら、手でスルッと皮を剥くことができますよ。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


3.2のアボカドを1cm幅に切ります。
あとはお皿に盛り付けるだけで完成です♪

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


盛り付け方もオシャレにしてみて!居酒屋さんの一品みたい♡

リュウジさんの動画を参考に、1枚1枚少しずつずらして盛り付けてみました。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


にんにく卵黄ダレを、アボカドの周りに回しかけます。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


このような感じで、まんべんなく回しかけました。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


仕上げに白ゴマを振って、完成です!
居酒屋さんの小洒落た一品のような見た目に仕上がりました。お酒にも合いそうですね!
今日は缶ビール開けちゃおうかな~。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


タレをたっぷり絡めれば極上のお刺身のような味わい!

それではひとつ、食べてみましょう。

こ、これは…!アボカドが持つクリーミーな柔らかさに、トロッとしたタレが絡んで、口の中でとろけていきます。
すりおろして入れたにんにくで、ほどよくパンチも効いているような。
最後に振りかけた白ゴマが、ほのかな香ばしさを添えてくれているのもポイントです。

筆者はいつも、しょうゆとわさびだけで食べることが多いですが、この食べ方だとアボカドの濃厚な感じがさらにアップして、トロのお刺身を食べているような気分になれました。

【リュウジレシピ】あと一品欲しい時に爆速5分!旨い刺身の進化系!?「アボカドのにんにく卵黄ダレ」作ろう


しょうゆベースでどこか和風テイストなので、白ご飯にもぴったり合いますね!これはご飯が進みます。
もちろんお酒にも合う合う。

というわけで、お酒好きの夫婦2人でペロッと一皿平らげました。

火も使わず、まな板と包丁だけでササっと作れるので、メインのおかずにあともう一品欲しいときにもぴったりかなと思います。

おつまみとしてもオススメなので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね♪
編集部おすすめ