管理栄養士のともゆみです。料理研究家のリュウジさんが、「白いポテトサラダ」をYouTubeで披露していました。
【ポテサラの到達点】リュウジさんの「至高のポテサラ」に挑戦♪ガーリックベーコンペッパー味で酒泥棒に認定
YouTube『料理研究家リュウジのバズレシピ』で、リュウジさんが教えてくれた「白いポテトサラダ」は、普通と違うポテトサラダ。真っ白くて、ワインが進むおしゃれな味のようです。リュウジさんの動画では、通常のじゃがいもと玉ねぎを使用していますが、今は春。せっかくなので、旬の新じゃがと新玉ねぎを使って作ります。
「究極の白いポテトサラダ」の材料と作り方
【材料】
じゃがいも…皮を剥いた状態で280g ※新じゃが使用
玉ねぎ…60g ※新玉ねぎ使用
クリームチーズ…60g
生ハム…50g
水…大さじ1と1/2
マヨネーズ…30g
コンソメ(顆粒)…小さじ1/2
塩…小さじ1/2
うま味調味料…8振り
砂糖…小さじ1
粗びき黒こしょう…適量
粉チーズ…適量
【作り方】
1. じゃがいもは一口大の乱切りに、玉ねぎは薄切りにします。
2. 耐熱容器に1と水を入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱します。
3. 生ハムを1枚ずつ剥がし、適当な大きさにちぎります。
4. 2が熱いうちにクリームチーズを入れて混ぜ、マッシャーで潰します。
5. 4にマヨネーズ、コンソメ、塩、うま味調味料、砂糖を加え、よく混ぜます。
6. 皿に盛り付けます。
7. 生ハムをのせ、粗びき黒こしょうと粉チーズをかけて完成です。
おいしすぎ♡♡♡
これは…はっきり言っておいしすぎ。家庭の味ではないですね。クリームチーズのコクやクリーミーさが感じられるポテトサラダで初めて食べる味わいです。しっとりとして爽やかさのあるじゃがいもと、甘くシャキシャキとした瑞々しい新玉ねぎに春を感じます。普通のポテトサラダには、きゅうりやにんじんなどを入れていますが、それらがないと逆に洗練された味わいになりますね。クリーミーで滑らかなじゃがいもと生ハムの塩気がマッチしています。洋風な味わいなので確かにワインとの相性がよさそうですね。
じゃがいもはビタミンCが豊富
じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱い性質がありますが、じゃがいも内のでんぷんがビタミンCを包み込んでいるため、加熱によるダメージが少なく効率よく摂取することができます。貯蔵期間の長いじゃがいもより、貯蔵せずに出荷される新じゃがの方がビタミンCが多く含まれることがわかっています。
ビタミンCは、人間が体内で生成することのできない水溶性ビタミンで、骨や腱などの結合たんぱく質であるコラーゲンの生成に必要な化合物です。軟骨や皮膚などを正常な状態に保つ働きがあるほか、免疫力を高め、がんや動脈硬化の予防に役立つと期待されています。
クリームチーズ入りのポテトサラダは、見た目も味もおしゃれでとびきりおいしかったです。電子レンジを使うので調理が簡単で洗い物も少なくてラクチンです。一度作ってみてはいかがでしょうか。
参考文献:
からだのための食材大全 監修者 池上文雄 他 NHK出版
ポテトサラダってじゃがいもを茹でて潰して、他の材料も切ったり茹でたり地味に面倒くさいですよね。通常は工程が多いポテトサラダですが、今回は火を使わず材料もシンプルで簡単にできちゃいます。さっそく今が旬の新じゃがと新玉ねぎで作っていきましょう♪
【ポテサラの到達点】リュウジさんの「至高のポテサラ」に挑戦♪ガーリックベーコンペッパー味で酒泥棒に認定
YouTube『料理研究家リュウジのバズレシピ』で、リュウジさんが教えてくれた「白いポテトサラダ」は、普通と違うポテトサラダ。真っ白くて、ワインが進むおしゃれな味のようです。リュウジさんの動画では、通常のじゃがいもと玉ねぎを使用していますが、今は春。せっかくなので、旬の新じゃがと新玉ねぎを使って作ります。
「究極の白いポテトサラダ」の材料と作り方
【材料】
じゃがいも…皮を剥いた状態で280g ※新じゃが使用
玉ねぎ…60g ※新玉ねぎ使用
クリームチーズ…60g
生ハム…50g
水…大さじ1と1/2
マヨネーズ…30g
コンソメ(顆粒)…小さじ1/2
塩…小さじ1/2
うま味調味料…8振り
砂糖…小さじ1
粗びき黒こしょう…適量
粉チーズ…適量

null
【作り方】
1. じゃがいもは一口大の乱切りに、玉ねぎは薄切りにします。

null
2. 耐熱容器に1と水を入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱します。

null
3. 生ハムを1枚ずつ剥がし、適当な大きさにちぎります。

null
4. 2が熱いうちにクリームチーズを入れて混ぜ、マッシャーで潰します。

null
5. 4にマヨネーズ、コンソメ、塩、うま味調味料、砂糖を加え、よく混ぜます。

null
6. 皿に盛り付けます。
本当に真っ白ですね。

null
7. 生ハムをのせ、粗びき黒こしょうと粉チーズをかけて完成です。

null
おいしすぎ♡♡♡

null
これは…はっきり言っておいしすぎ。家庭の味ではないですね。クリームチーズのコクやクリーミーさが感じられるポテトサラダで初めて食べる味わいです。しっとりとして爽やかさのあるじゃがいもと、甘くシャキシャキとした瑞々しい新玉ねぎに春を感じます。普通のポテトサラダには、きゅうりやにんじんなどを入れていますが、それらがないと逆に洗練された味わいになりますね。クリーミーで滑らかなじゃがいもと生ハムの塩気がマッチしています。洋風な味わいなので確かにワインとの相性がよさそうですね。
じゃがいもはビタミンCが豊富
じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱い性質がありますが、じゃがいも内のでんぷんがビタミンCを包み込んでいるため、加熱によるダメージが少なく効率よく摂取することができます。貯蔵期間の長いじゃがいもより、貯蔵せずに出荷される新じゃがの方がビタミンCが多く含まれることがわかっています。
ビタミンCは、人間が体内で生成することのできない水溶性ビタミンで、骨や腱などの結合たんぱく質であるコラーゲンの生成に必要な化合物です。軟骨や皮膚などを正常な状態に保つ働きがあるほか、免疫力を高め、がんや動脈硬化の予防に役立つと期待されています。
クリームチーズ入りのポテトサラダは、見た目も味もおしゃれでとびきりおいしかったです。電子レンジを使うので調理が簡単で洗い物も少なくてラクチンです。一度作ってみてはいかがでしょうか。
参考文献:
からだのための食材大全 監修者 池上文雄 他 NHK出版
編集部おすすめ