【画像を見る】冷凍餃子のアレンジレシピ!手が込んでないのに豪華見えするんです
冷凍餃子で「チーズタッカルビ風餃子」

材料(2人分)
冷凍餃子…12個
玉ねぎ…150g
コチュジャン…大さじ1
みりん…大さじ1
ゴマ油…小さじ1
ピザ用チーズ…100g
材料はたったこれだけ。
タレは3つの調味料で作れちゃいます。
用意するものが少なくて時短につながりますね。
事前にコチュジャン、みりん、ゴマ油は混ぜておきましょう。
順番に入れて蒸すだけ!と超簡単!

1.フライパンに餃子を並べ、まわりに薄切りにした玉ねぎを入れ、中火にかける。

2.中火のままフタをして、約5分焼く。

3.フタをとってピザ用チーズを加える。
フタをせずにチーズが溶けるまで約2~3分加熱する。

4.混ぜておいたコチュジャン、みりん、ゴマ油のタレをまわしかける。

5.お皿に盛ったらできあがり。
いつもの冷凍餃子が一気に華やかになりました。
小学生の娘が「豪華~」と言って騒いでいました(笑)。
たった10分で作れるので、仕事終わりに余裕でラクラクに作れてよかったです。
さらに洗い物が少なくて、後片付けがサッと終わるのもうれしいですね。
実際に食べてみると…
タレとチーズが餃子に絡んで、ちゃんとチーズタッカルビに仕上がっています。
コチュジャンは辛味が少なくて甘みがあり、それがチーズをよりマイルドにさせるので、小学生の娘も夢中になって食べていました。普段しない味付けなので、新鮮だったみたいです。
あえて言うなら、ピザ用チーズをもっとたくさん入れると、より韓国風のチーズタッカルビになりそうだと思いました。
ササッと作りたいときの強い味方レシピ
ヒルナンデスで紹介していた「チーズタッカルビ風餃子」を作ってみました。
手が込んでいるように見えて10分で作れるし、その割には豪華見えするのでママ友にも自慢したくなりますね。
フライパン1つで作れるのがとっても便利! そのままテーブルに出せるのもいいですね。
もともと冷凍餃子に味が付いているうえ、濃ゆ~い味付けになっているのでご飯がモリモリと進みますよ~! 食べすぎ注意です!
ぜひ試してみてください。