辛いもの好きにはたまらない、あの”中本超え”の激辛ラーメンを、自宅で作れるのを知っていますか?教えてくれるのは、人気料理系YouTuber『だれウマ』さん。しかも、ただ辛いだけじゃない!旨みとコクがガツンときて、やみつきになるおいしさなのだとか♡名前からして中毒性ありそうな「激辛ラーメン」、具材も作り方も気になるポイントが満載です。
【カップ麺「蒙古タンメン中本」超え!】爆速10分の「激辛ラーメン」作ろう!辛さの奥に後引く旨味とコク♡
料理研究家だれウマさんの”辛ウマ沼”にハマるラーメンレシピ♪
登録者175万人超えの人気YouTubeチャンネル『だれウマ【料理研究家】』。料理と筋トレが大好きな料理研究家・だれウマさんが運営するチャンネルで、誰でも簡単に作れる絶品レシピがたくさん紹介されています。
本日はその中から、あの激辛ラーメンでおなじみの"蒙古タンメン中本"超え!?と話題の一品に挑戦!なんと、たったの10分で完成するうえに、中毒性バツグンの”辛ウマラーメン”なのだとか…。
辛いもの好きにはたまらない、汗だく必至の一杯。果たしてどれだけ辛いのか!?実際に作って確かめてみましょう。
だれウマ考案「激辛ラーメン」材料と作り方
【材料】(1人前)
豚バラ薄切り肉…100g
しいたけ…2個
にんにく…1かけ
長ねぎ…1/3本
乾燥キクラゲ(お好みで)…5g
水…400ml
豆板醤…大さじ1
ゴマ油…大さじ1/2(ラードの場合大さじ1/2~1)
片栗粉…大さじ1/2
オイスターソース…大さじ1/2
砂糖…小さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
みそ…小さじ1
和風だしの素(顆粒)…小さじ1/2
一味唐辛子…小さじ1/2~
うま味調味料…5振り
塩…ひとつまみ
中華麺…1袋
ラー油(お好み)…適量
花椒(お好み)…適量
【作り方】
下ごしらえ:乾燥キクラゲを水に30分浸ける。片栗粉に水大さじ1/2(分量外)を加え、水溶き片栗粉を作る。
1. 長ねぎは斜め薄切りにする。しいたけは石づきを取って薄切りに。キクラゲは細切りにする。にんにくは芯を取り、粗めのみじん切りに。豚肉は2cm幅に切る。
2. フライパンにゴマ油(またはラード)を引き、豚肉、にんにく、長ねぎ、しいたけ、豆板醤、塩を入れ、中火で炒める。豚肉と長ねぎがこんがり色づくまで、しっかり炒める。
ここでじっくり炒めて豚肉の脂を引き出しておくと、コク深いスープに仕上がるそう。わたしは6分ほど焼きました。
3. 2に水、キクラゲ、鶏ガラスープの素、和風だしの素、みそ、砂糖、オイスターソース、うま味調味料、一味唐辛子を入れる。5分ほど煮込んだら弱火にし、水溶き片栗粉を少しずつ回し入れる。
砂糖を入れると、コクとまろやかさがアップするのだとか。 辛いのが苦手なら、一味唐辛子はなしでもOKですよ。
4. 鍋に湯を沸かし、中華麺を表示通りに茹でる。
5. 茹で上がったらザルにあげてしっかりと水気を切り、丼に盛る。3のスープをかけたら完成!
辛い!…けど旨い!これは完全に"辛ウマ沼"です
辛そうですが、とってもおいしそうな香りが漂っています。
それでは、スープをひと口…辛っ!でも、うんま~っ♡
ただ辛いだけじゃなくて、旨味とコクがしっかり感じられて、思わずもうひと口…。
そろそろ麺もいただきましょう。辛すぎてむせそうなので、すすらず慎重にパクッ。
うん、これはヤバい。ピリピリっと刺激がきついのに旨味がガツンときて、口の中が幸せでいっぱいです♡レシピ通り、一味唐辛子は小さじ1/2入れましたが、油断すると確実にむせます(笑)。でも、クセになる~!
さらに、しいたけの旨味、豚肉のジューシーさ、シャキッとしたねぎが加わって、食べごたえも満点。わたしは辛いのが得意ではありませんが、この「激辛ラーメン」はまた食べたくなります!明日にでもリピしようかな♪
しかも、今回は撮影しながらでも12分で完成。材料は多めですが、火が通りやすい食材ばかりだから、サクッと作れるのもうれしいですね。辛いもの好きさんは、ぜひ一度作ってみてください♪
これは見逃せない…!さっそく、チェックしていきましょう♪
【カップ麺「蒙古タンメン中本」超え!】爆速10分の「激辛ラーメン」作ろう!辛さの奥に後引く旨味とコク♡
料理研究家だれウマさんの”辛ウマ沼”にハマるラーメンレシピ♪
登録者175万人超えの人気YouTubeチャンネル『だれウマ【料理研究家】』。料理と筋トレが大好きな料理研究家・だれウマさんが運営するチャンネルで、誰でも簡単に作れる絶品レシピがたくさん紹介されています。
本日はその中から、あの激辛ラーメンでおなじみの"蒙古タンメン中本"超え!?と話題の一品に挑戦!なんと、たったの10分で完成するうえに、中毒性バツグンの”辛ウマラーメン”なのだとか…。
辛いもの好きにはたまらない、汗だく必至の一杯。果たしてどれだけ辛いのか!?実際に作って確かめてみましょう。
だれウマ考案「激辛ラーメン」材料と作り方

【材料】(1人前)
豚バラ薄切り肉…100g
しいたけ…2個
にんにく…1かけ
長ねぎ…1/3本
乾燥キクラゲ(お好みで)…5g
水…400ml
豆板醤…大さじ1
ゴマ油…大さじ1/2(ラードの場合大さじ1/2~1)
片栗粉…大さじ1/2
オイスターソース…大さじ1/2
砂糖…小さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1と1/2
みそ…小さじ1
和風だしの素(顆粒)…小さじ1/2
一味唐辛子…小さじ1/2~
うま味調味料…5振り
塩…ひとつまみ
中華麺…1袋
ラー油(お好み)…適量
花椒(お好み)…適量
【作り方】
下ごしらえ:乾燥キクラゲを水に30分浸ける。片栗粉に水大さじ1/2(分量外)を加え、水溶き片栗粉を作る。
1. 長ねぎは斜め薄切りにする。しいたけは石づきを取って薄切りに。キクラゲは細切りにする。にんにくは芯を取り、粗めのみじん切りに。豚肉は2cm幅に切る。

2. フライパンにゴマ油(またはラード)を引き、豚肉、にんにく、長ねぎ、しいたけ、豆板醤、塩を入れ、中火で炒める。豚肉と長ねぎがこんがり色づくまで、しっかり炒める。

ここでじっくり炒めて豚肉の脂を引き出しておくと、コク深いスープに仕上がるそう。わたしは6分ほど焼きました。
3. 2に水、キクラゲ、鶏ガラスープの素、和風だしの素、みそ、砂糖、オイスターソース、うま味調味料、一味唐辛子を入れる。5分ほど煮込んだら弱火にし、水溶き片栗粉を少しずつ回し入れる。

砂糖を入れると、コクとまろやかさがアップするのだとか。 辛いのが苦手なら、一味唐辛子はなしでもOKですよ。
4. 鍋に湯を沸かし、中華麺を表示通りに茹でる。

5. 茹で上がったらザルにあげてしっかりと水気を切り、丼に盛る。3のスープをかけたら完成!

辛い!…けど旨い!これは完全に"辛ウマ沼"です
辛そうですが、とってもおいしそうな香りが漂っています。

それでは、スープをひと口…辛っ!でも、うんま~っ♡

ただ辛いだけじゃなくて、旨味とコクがしっかり感じられて、思わずもうひと口…。
鶏がらスープにかつお節、うま味調味料のトリプル効果で、スープがとにかく濃厚で奥深い味わいです!
そろそろ麺もいただきましょう。辛すぎてむせそうなので、すすらず慎重にパクッ。

うん、これはヤバい。ピリピリっと刺激がきついのに旨味がガツンときて、口の中が幸せでいっぱいです♡レシピ通り、一味唐辛子は小さじ1/2入れましたが、油断すると確実にむせます(笑)。でも、クセになる~!
さらに、しいたけの旨味、豚肉のジューシーさ、シャキッとしたねぎが加わって、食べごたえも満点。わたしは辛いのが得意ではありませんが、この「激辛ラーメン」はまた食べたくなります!明日にでもリピしようかな♪
しかも、今回は撮影しながらでも12分で完成。材料は多めですが、火が通りやすい食材ばかりだから、サクッと作れるのもうれしいですね。辛いもの好きさんは、ぜひ一度作ってみてください♪
編集部おすすめ