韓国フードが大好きな娘が、「数年前から韓国でトルティーヤが流行っている」と教えてくれたんです。え、トルティーヤ?それってメキシコの食べ物だよね?そう思って調べてみると…確かに、数年前からトルティーヤを使った韓国料理が流行っているようです。
実は、日本でも今年は「こねないパン」や「トルティーヤ」などの料理が流行るのでは?というトレンド予測もあります。そこでわたしも流行に乗って…トルティーヤを使った料理に挑戦することにしました!

【韓国人のカップ麺の食べ方】が斬新すぎる!真似してみたら…全人類の猫舌さんに教えたくなった件

今回参考にしたレシピ動画は、韓国人チェさんが発信している「チェさんの韓国料理」というYouTubeチャンネルから!

日本の大阪に10年間住んでいたチェさん。
現在は韓国に帰国されており、韓国・ソウルから韓国の生活や文化、韓国料理を発信してくれています。

日本で10年暮らしたというチェさんは、日本語も上手!
日本語で話しながら解説してくれているので、とっても分かりやすいレシピ動画です。

今回は、いま韓国で流行しているという「トルティーヤ」を使った”折りたたみサンド”を作ります。
キムチ入りとハニーマスタード味のもの2種類を作ってみますが、どんな味なのか…とっても楽しみですね♪

具材たっぷり!食べ応え抜群の「トルティーヤの折りたたみサンド」作ってみた♪

【トルティーヤの折りたたみサンドの材料】完成品2個分

トルティーヤ(市販のもの)…2枚
卵…4個

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


スライスチーズ…2枚
キムチ(市販)…適量(お好みでOK)
サラダチキン(市販)…適量(お好みでOK)
レタス…適量(お好みでOK)
ロースハム(スライス)…4枚
サラダ油…大さじ4
ハニーマスタードソース(市販)…適量(お好みでOK)

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


今回使用したトルティーヤは冷凍のものだったので、常温で約1~2時間解凍してから調理に使います。

【トルティーヤの折りたたみサンドの作り方】調理時間は約20~30分です

1. 具材の準備をします。

レタスは洗って、適当な大きさに切っておきます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


サラダチキンは、袋から出して、大きなものがあれば少し小さく裂いておきます。
キムチも皿に出し、大きなものは小さめに切っておきました。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


2. 卵とトルティーヤを焼きます。

1枚のトルティーヤにつき、卵2個を使用します。


【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


ボウルに卵を割り入れたら、下の画像のように溶きます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


熱したフライパンにサラダ油大さじ2(1枚につき)を入れたら、

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


溶き卵を入れて広げ、薄焼き卵を作る要領で焼きます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


1~2分経って裏側が焼けてきたら、フライパンの卵の上に、下の画像のようにトルティーヤを1枚置きます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


上から少し押さえてから裏返し、裏面も焼きます。
2枚目も同様にして焼きます。

3. フライパンから取り出したら、具材を乗せて折りたたみます。

2の生地に、1で準備した具材などを乗せて折りたたみます。

最初に、卵が表側に来るものを作ります。
トルティーヤ側を上にしてまな板の上に置き、時計の「6時」の位置から円の中心に向かって包丁やキッチンばさみを使って1か所切り込みを入れます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


上の画像を参考にして、切り込みを入れてください。

切り込みを入れた部分を下の位置(6時の位置)にして置き、時計回りに6時から9時、9時から12時、12時から3時、3時から6時と4つのパートで構成します。
それぞれを(1)(2)(3)(4)とします。


準備ができたら、(1)の場所にスライスチーズを置き、(2)の場所にレタス、(3)の場所にハム、(4)の場所にサラダチキン、という風に下の画像のように順番に具材を並べていきます。

全部の具材を乗せたら、サラダチキンの上にハニーマスタードをかけます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


(1)を(2)に向かってパタンと折りたたみ、

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


そのまま(2)を(3)に向かってパタンと折りたたみます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


最後に(4)の部分を(3)に向かってパタンと折りたたんで重ねたら、完成です。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


次はトルティーヤが表側に来るものも同様にして作ります。

卵側が上に来るようにしてまな板の上に置き、先ほどと同じ位置に切り込みを入れたら、

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


(1)の場所にスライスチーズとキムチを置き、(2)の場所にレタス、(3)の場所にハム、(4)の場所にサラダチキン、という順番に具材を並べていきます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


(こちらの場合は、ソースはかけません)

全部の具材を乗せたら、(1)を(2)に向かって折りたたみ、

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


そのまま(2)を(3)に向かって折りたたみます。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


最後に(4)の部分を(3)に向かって折りたたんで重ねたら、完成です。

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


シャキもちっで食べ応え抜群!「トルティーヤの折りたたみサンド」食べてみた♪

完成した「トルティーヤの折りたたみサンド」です!

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


ご覧ください!
具だくさんで、食べ応えありそうでしょ?

【韓国人のチェさん発】韓国で流行ってる「トルティーヤで折りたたみサンド」に挑戦!例のパタンパタンね


さっそく、食べてみることにしましょう♪
キムチ入りの方を食べてみると…なかなかおいしい!

もちもち食感の生地と、中のキムチやレタスのシャキシャキ具合がとってもマッチしています。
キムチの味がしっかりしているので、ソースがなくてもおいしく食べることができます。
サラダチキンが入っていることで、食べ応えも抜群です。

ハニーマスタードをかけた方はどうでしょうか?
こちらも、本当においしい!
サラダチキンがたんぱくであっさりとした味付けですが、ハニーマスタードソースとの相性バッチリ♪
わたしは、どちらかというと、こちらの方が好みでした。


今回作った「トルティーヤの折りたたみサンド」は、中の具材を変えてアレンジ可能!
そのバリエーションは無限大ですよね。
結構簡単に作れてしまうので、トルティーヤを買い置きしておけばランチやおやつにも最適です。

あなたもぜひ「トルティーヤの折りたたみサンド」を作ってみてくださいね。
編集部おすすめ