「SNSで話題沸騰中の”どん兵衛油そば”アレンジに、まさかの”カルボナーラ”バージョンが爆誕⁉︎」そんな気になるニュースが飛び込んできました!やさしいお出汁でおなじみのどん兵衛が、チーズと卵の濃厚ハーモニーでカルボナーラに変身するなんて…。しかも、その背徳的なおいしさが”健康キャンセル界隈”で話題なのだとか!こ、これは気になりすぎる…!もう試すしかないでしょ♪
【水卜ちゃんが大絶賛した『どん兵衛』の食べ方】に挑戦!え、あのお煎餅を…!?大胆すぎた、旨すぎた!
どん兵衛がまさかのカルボナーラ化⁉︎SNS騒然の魔改造レシピ・続編の誕生です!
SNSでバズった「どん兵衛油そば」に続く、次なるアレンジレシピが注目を集めています。
話題になった「どん兵衛油そば」と同様、ガスも電子レンジも不要というお手軽さはそのまま。しかも、カルボナーラといえば定番の生クリームは使わず、家にある材料だけでOKだというのだから驚きです。
簡単・コスパ最強・背徳感ありと三拍子そろった禁断の一杯。これは、深夜メシにぴったりすぎるのでは…⁉︎そんな気になる「どん兵衛カルボナーラ」、さっそく試してみました!
悪魔の「どん兵衛カルボナーラ」材料と作り方
【材料】
どん兵衛 きつねうどん…1個
卵黄…2個分
牛乳…大さじ1
マヨネーズ…適量
ゴマ油…適量
ピザ用チーズまたは粉チーズ…適量
黒こしょう…適量
【作り方】
下ごしらえ:どん兵衛の中にある、おあげをキッチンばさみで食べやすい大きさに切り、どん兵衛の容器に戻す。
おあげは横2~3等分、縦6等分に切るのがおすすめです。
1.どん兵衛にお湯(分量外)を入れ、フタをして3分待つ。時間になったらフタにフォークで穴を開け、湯切りする。
お湯を入れるときはまだ粉末スープは入れませんよ~!
2.1に粉末スープ半分と牛乳、卵黄(1個分だけ)を入れ、全体を混ぜる。
3.お皿に出し、チーズ、黒こしょうをかける。最後に中央に卵黄(残った1個分)を乗せる。
ちょっとオシャレに見せたくてお皿に出してみましたが、洗い物が面倒なら容器のままでも全然アリですよ。
どん兵衛がまさかの変身!背徳カルボナーラ爆誕⁉︎
見た目は…おあげとかまぼこ入りカルボナーラ?
なんとも不思議なビジュアルですが、いただいてみましょう。
半信半疑でひと口……ん?え、悪くない……いや、むしろ、おいしいかもっ!
チーズの濃厚さと卵黄のコクが平打ち麺によく絡んで、しっかり濃厚。生クリームは使っていないのに、チーズ×卵黄×牛乳=背徳的カルボナーラ風に仕上がってるのがすごいです!
さらに驚いたのは、どん兵衛の和風だしの粉末スープ。
チーズや卵とケンカするどころか、うどんと一緒にまろやか~に溶け合ってるんです。時折、顔を出す、おあげのジュワッとした甘味もたまりません♪
「いつものカルボナーラ」とはちょっと違いますが、これはこれで完全にアリ。むしろ、”ネオ(新しい)カルボナーラ”と呼びたくなる、新感覚の一杯ならぬ一皿です。こんなに簡単に作れるなら、まさに深夜小腹がすいたときにぴったり。しかも、こってり濃厚でクセになる…。これは確かに「健康キャンセル界隈」で話題になるのもうなずけます♡
次にどん兵衛を見かけたら、いつものようにお湯を注がず、背徳感たっぷり「どん兵衛カルボナーラ」に変身させてみませんか?
【水卜ちゃんが大絶賛した『どん兵衛』の食べ方】に挑戦!え、あのお煎餅を…!?大胆すぎた、旨すぎた!
どん兵衛がまさかのカルボナーラ化⁉︎SNS騒然の魔改造レシピ・続編の誕生です!
SNSでバズった「どん兵衛油そば」に続く、次なるアレンジレシピが注目を集めています。
なんと今回は、あの和風だし香る”どん兵衛”が、パスタ好きにはたまらない背徳の濃厚感あふれる”カルボナーラ”に大変身するというのです!
話題になった「どん兵衛油そば」と同様、ガスも電子レンジも不要というお手軽さはそのまま。しかも、カルボナーラといえば定番の生クリームは使わず、家にある材料だけでOKだというのだから驚きです。
簡単・コスパ最強・背徳感ありと三拍子そろった禁断の一杯。これは、深夜メシにぴったりすぎるのでは…⁉︎そんな気になる「どん兵衛カルボナーラ」、さっそく試してみました!
悪魔の「どん兵衛カルボナーラ」材料と作り方

【材料】
どん兵衛 きつねうどん…1個
卵黄…2個分
牛乳…大さじ1
マヨネーズ…適量
ゴマ油…適量
ピザ用チーズまたは粉チーズ…適量
黒こしょう…適量
【作り方】
下ごしらえ:どん兵衛の中にある、おあげをキッチンばさみで食べやすい大きさに切り、どん兵衛の容器に戻す。

おあげは横2~3等分、縦6等分に切るのがおすすめです。
1.どん兵衛にお湯(分量外)を入れ、フタをして3分待つ。時間になったらフタにフォークで穴を開け、湯切りする。

お湯を入れるときはまだ粉末スープは入れませんよ~!
2.1に粉末スープ半分と牛乳、卵黄(1個分だけ)を入れ、全体を混ぜる。

3.お皿に出し、チーズ、黒こしょうをかける。最後に中央に卵黄(残った1個分)を乗せる。

ちょっとオシャレに見せたくてお皿に出してみましたが、洗い物が面倒なら容器のままでも全然アリですよ。
どん兵衛がまさかの変身!背徳カルボナーラ爆誕⁉︎
見た目は…おあげとかまぼこ入りカルボナーラ?
なんとも不思議なビジュアルですが、いただいてみましょう。

半信半疑でひと口……ん?え、悪くない……いや、むしろ、おいしいかもっ!
チーズの濃厚さと卵黄のコクが平打ち麺によく絡んで、しっかり濃厚。生クリームは使っていないのに、チーズ×卵黄×牛乳=背徳的カルボナーラ風に仕上がってるのがすごいです!

さらに驚いたのは、どん兵衛の和風だしの粉末スープ。
チーズや卵とケンカするどころか、うどんと一緒にまろやか~に溶け合ってるんです。時折、顔を出す、おあげのジュワッとした甘味もたまりません♪
「いつものカルボナーラ」とはちょっと違いますが、これはこれで完全にアリ。むしろ、”ネオ(新しい)カルボナーラ”と呼びたくなる、新感覚の一杯ならぬ一皿です。こんなに簡単に作れるなら、まさに深夜小腹がすいたときにぴったり。しかも、こってり濃厚でクセになる…。これは確かに「健康キャンセル界隈」で話題になるのもうなずけます♡
次にどん兵衛を見かけたら、いつものようにお湯を注がず、背徳感たっぷり「どん兵衛カルボナーラ」に変身させてみませんか?
編集部おすすめ