野菜をたっぷり摂取できる食べ方といえば「温野菜」。蒸し器がなくても手軽に作れたらうれしいですよね。
というわけで使ってみたいのが、3COINSの「温野菜メーカー」。電子レンジで手軽に温野菜を作れる便利アイテムで、今スリコの調理グッズの中でも大人気なんです!実際に使って、その魅力と使い心地を詳しくレポートします♪

【3COINS】ただのラーメンじゃなくタンメンが作れる電子レンジ調理器、爆誕!麺と同時に野菜が蒸せるの

コスパ最高!330円でかなり使える「温野菜メーカー」

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜メーカー

スリーコインズ:温野菜メーカー 330円
容量:約1L
耐冷・耐熱温度:-20℃~140℃
使用不可:冷凍、直火、オーブングリル、食器洗浄・乾燥機

3COINSの温野菜メーカーは、電子レンジで野菜を蒸すための調理グッズ。

他メーカーからも似たアイテムは販売されていますが、価格が高かったり、使い勝手がいまひとつだったりと、なかなか「これだ!」というものに出会えませんでした。

しかし、この温野菜メーカーはなんと税込330円というプチプラ!しかも安いだけではなく、しっかりした作りで、毎日の料理に活躍してくれる実力派なんです♡

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜メーカー


セット内容は、本体容器にザルとフタがついた3点。さっそく野菜を蒸してみましょう♪

温野菜メーカーの使い方

使い方はとっても簡単。まずは洗った野菜をザルに並べます。今回はにんじん1/2個(乱切り)、じゃがいも1個(乱切り)、グリーンアスパラガス2本(3cm幅にカット)、レンコン1/3個(5mm程度にスライス)を入れました。

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜メーカー


水を入れなくても野菜本来の水分でふっくら仕上がりますが、しっとり感をプラスしたいときは水を大さじ2ほど入れるのがおすすめとのこと。

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
電子レンジ


ザルを本体容器にセットし、フタをしたら、電子レンジで加熱するだけ。

加熱の目安時間は説明書に細かく記載されているので、参考にしてみてください。

ちなみに複数の野菜を同時に加熱する場合は、加熱時間が一番長いものに合わせます。今回は加熱時間の長い「じゃがいも」に合わせて、約3分30秒レンチンしましたよ。


【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜


加熱が終わってフタを開けてみると、しっかり蒸しあがっていました♪すべての野菜に均等に熱が通っているのが分かります。

ザルのおかげで野菜がべちゃべちゃにならず、とはいえパサつきもないちょうどよい塩梅。特にじゃがいものホクホク感には感動です♪

ここからは実際に使って感じた3つの便利ポイントを紹介します。

便利ポイント1:ちょうどいいサイズ感

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜メーカー


温野菜メーカーの容量は約1L。ブロッコリー1房がすっぽり入るほどのサイズ感で、家族分の温野菜を一度に調理できるのがうれしいポイント。

作り置きやお弁当準備にもぴったりですよ。

便利ポイント2:水切りにも使える!

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜メーカー


ザルを反対にして使えば、レタスなどの水切りにも使えて便利♡

本体とザルの持ち手がぴったり合うので、シャカシャカ振るだけでしっかり水が切れますよ。温野菜サラダも手間なく作れます♪

便利ポイント3:蒸し器としても優秀

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
焼売


スリコの温野菜メーカーは、冷凍の焼売や肉まんを加熱するのにも使えます。試しに焼売を入れてチンしてみたところ、ふっくらジューシーな仕上がりに♪

ラップとお皿で加熱するよりも断然おいしく仕上がるので、忙しい日のランチや晩ご飯に重宝しそうです。

【3COINS】春はフレッシュな野菜食べよう!水不要で蒸せる「温野菜メーカー」でたっぷり野菜を調理した話
温野菜メーカー


「温野菜が水っぽくなる…」「蒸し料理がイマイチおいしくない…」そんな悩みを抱えている人にこそ試してほしいのが、3COINSの温野菜メーカー。手軽さ・仕上がり・コスパの三拍子がそろった優秀アイテムですよ。

気になる方は、スリコに立ち寄った際にぜひチェックしてみてくださいね♪

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ