わたし、濃厚クリーミーなカルボナーラが大好き♡でも、こってりギルティなので自制しているんですよね(笑)。そこで、今回キッコーマンから新発売された「大豆麺」ですよ。
1/2日分の野菜がとれる!?「キッコーマン うちのごはん Vege おそうざいの素」試してみた!秒で完成♪
高たんぱく・低糖質・食物繊維たっぷり!「キッコーマン 大豆麺 平麺」
「キッコーマン 大豆麺 平麺」 2人前 124g 324円(税込)。
この春、キッコーマン食品株式会社から、「大豆麺」がさらにつるっとなめらか食感に進化して2人前入で新発売されました。
いつもの麺を「大豆麺」に置き換えるだけで、高たんぱくかつ低糖質だけでなく、食物繊維もたっぷり摂取することができるんだそう。
さらにおいしければ最高じゃない?
細麺タイプと平麺タイプがありますが、今回は、温かい汁うどんや濃厚なソースのパスタの代わりに使うのがオススメされている「平麺」を使用しました。
キッコーマン ホームクッキングに掲載されている、カルボナーラレシピを実際に作っていきましょ~♪
ヘルシーなのに超濃厚♡「白だしで!和風豆乳カルボナーラ」
材料(1人分)
ベーコン…30g
玉ねぎ…20g
にんにく…1かけ(5g)
大豆麺 平麺(または細麺)…1人前(62g)
オリーブオイル…小さじ2
塩…適量
粗びき黒こしょう…お好みで
イタリアンパセリ…適量
[A]
卵…1個
粉チーズ…大さじ1と1/2
☆キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし…大さじ1
☆キッコーマン おいしい無調整豆乳…50ml
☆印はキッコーマンの商品を使いました。手に入らない場合は、類似品で代用可能です。
作り方
1. ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。[A]はよく混ぜ合わせておく。
2. 大豆麺を茹でる。鍋に水800ml以上を入れて沸騰させ、麺を入れて6分~6分30秒茹でる。
※細麺を使用する際は、4分~4分30秒加熱する。
電子レンジを使う場合は、プラスチック製の耐熱容器(容量1L以上)に麺を入れ、水400ml(分量外)を加えてラップをせずに電子レンジ600Wで8分30秒加熱し、たっぷりの冷水で冷やして水気を切ればOK!
火を使わなくてもOKなのはこれからの季節、うれしいですね~。
茹で上がりはつるっとしています!
3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出てきたらベーコン、玉ねぎを加えて炒める。2と[A]を加えて軽く混ぜ合わせたら火を止める。余熱で火を通し、塩で味を調える。
卵液を加えたら手早く混ぜてくださいね!
4. 器に盛りつけ、粗びき黒こしょうを振って、お好みでイタリアンパセリを添えたら完成。
おぉ!見た目はカルボナーラそのものですね!
卵液が平麺によく絡んでいて、とってもおいしそう~。早く食べた~い!
ということで…いただきま~す♪
口に入れた瞬間、100%カルボナーラを再現できていると確信しました!
大豆麺で、卵液は豆乳で作ったヘルシーカルボナーラなのに、とっても濃厚でリッチな味わいなんです♡
食べ進めると、後味に白だしの香りを感じます。これがこのカルボナーラのクオリティーをぐっと格上げしているんですね!
食べる前はもっとあっさりした味を想像していましたが、まさかの真逆で濃厚&ボリューミー!
食べ終わるころにはお腹もいっぱいになりました。ヘルシーなのに満足感たっぷりなので、ダイエット中にもうれしい!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、キッコーマンホームクッキングの掲載レシピを参考にしました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00056740/
※麺には小麦も使用しています。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
これ、高たんぱく・抵糖質・食物繊維たっぷりで、普通のパスタと同じくらい食べごたえがあるんだとか!?そ、それは試すしかないでしょ~。キッコーマン ホームクッキングに掲載されているカルボナーラレシピでカルボを作って味わってみました♪
1/2日分の野菜がとれる!?「キッコーマン うちのごはん Vege おそうざいの素」試してみた!秒で完成♪
高たんぱく・低糖質・食物繊維たっぷり!「キッコーマン 大豆麺 平麺」

「キッコーマン 大豆麺 平麺」 2人前 124g 324円(税込)。
この春、キッコーマン食品株式会社から、「大豆麺」がさらにつるっとなめらか食感に進化して2人前入で新発売されました。
いつもの麺を「大豆麺」に置き換えるだけで、高たんぱくかつ低糖質だけでなく、食物繊維もたっぷり摂取することができるんだそう。
さらにおいしければ最高じゃない?

細麺タイプと平麺タイプがありますが、今回は、温かい汁うどんや濃厚なソースのパスタの代わりに使うのがオススメされている「平麺」を使用しました。
キッコーマン ホームクッキングに掲載されている、カルボナーラレシピを実際に作っていきましょ~♪
ヘルシーなのに超濃厚♡「白だしで!和風豆乳カルボナーラ」

材料(1人分)
ベーコン…30g
玉ねぎ…20g
にんにく…1かけ(5g)
大豆麺 平麺(または細麺)…1人前(62g)
オリーブオイル…小さじ2
塩…適量
粗びき黒こしょう…お好みで
イタリアンパセリ…適量
[A]
卵…1個
粉チーズ…大さじ1と1/2
☆キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし…大さじ1
☆キッコーマン おいしい無調整豆乳…50ml
☆印はキッコーマンの商品を使いました。手に入らない場合は、類似品で代用可能です。
作り方
1. ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。[A]はよく混ぜ合わせておく。

2. 大豆麺を茹でる。鍋に水800ml以上を入れて沸騰させ、麺を入れて6分~6分30秒茹でる。
茹で上がったらたっぷりの冷水で冷やして、しっかりと水気を切る

※細麺を使用する際は、4分~4分30秒加熱する。
電子レンジを使う場合は、プラスチック製の耐熱容器(容量1L以上)に麺を入れ、水400ml(分量外)を加えてラップをせずに電子レンジ600Wで8分30秒加熱し、たっぷりの冷水で冷やして水気を切ればOK!
火を使わなくてもOKなのはこれからの季節、うれしいですね~。

茹で上がりはつるっとしています!
3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出てきたらベーコン、玉ねぎを加えて炒める。2と[A]を加えて軽く混ぜ合わせたら火を止める。余熱で火を通し、塩で味を調える。



卵液を加えたら手早く混ぜてくださいね!

4. 器に盛りつけ、粗びき黒こしょうを振って、お好みでイタリアンパセリを添えたら完成。


おぉ!見た目はカルボナーラそのものですね!

卵液が平麺によく絡んでいて、とってもおいしそう~。早く食べた~い!

ということで…いただきま~す♪
口に入れた瞬間、100%カルボナーラを再現できていると確信しました!
大豆麺で、卵液は豆乳で作ったヘルシーカルボナーラなのに、とっても濃厚でリッチな味わいなんです♡

食べ進めると、後味に白だしの香りを感じます。これがこのカルボナーラのクオリティーをぐっと格上げしているんですね!
食べる前はもっとあっさりした味を想像していましたが、まさかの真逆で濃厚&ボリューミー!
食べ終わるころにはお腹もいっぱいになりました。ヘルシーなのに満足感たっぷりなので、ダイエット中にもうれしい!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね!
★今回のレシピは、キッコーマンホームクッキングの掲載レシピを参考にしました。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00056740/
※麺には小麦も使用しています。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ