やっぱり大好き「手作りおやつ」!わたしは子どもの頃から料理が好きで、特に「お菓子作り」はライフワークといってもいいくらい好きです♪ですが、いくら好きだといっても手間暇かかるものは毎日作れない…やっぱり、簡単に作れておいしいものが一番ですよね!そこで、今回は動画検索して見つけた「バブルドーナツ」なるものに挑戦することに。これは材料も少なくて、手軽に作れそう!さっそくトライ!

【韓国発】じゃがいも1個と卵とチーズで「ビッグポテトパンケーキ」焼こう!サワクリの酸味で1枚ペロリ♪

今回のレシピ動画は、わたしが大好きでよく観ている、韓国の料理系YouTubeチャンネル『Cooking Haru :)』から!

チャンネル登録者数343万人超と大人気のチャンネルで、韓国料理やアイデアスイーツなど、簡単に作れる料理動画がたくさんアップされています。


特にスイーツのレシピは、どれも魅力的なものばかり♪

今回は、ポップコーンサイズのドーナツ「バブルドーナツ」作りに挑戦してみます。
ヨーグルトを使って作るレシピですが、どんな感じの食感になるのでしょうか?

それでは、調理スタートです!

サクサク?もちもち?ポップコーンサイズの「バブルドーナツ」作ってみた!

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


【材料】(約90個分)
中力粉…200g
ベーキングパウダー…8g
ヨーグルト(プレーンのもの)…270g
砂糖…大さじ2
コーティング用砂糖…適量(お好みでOK)

動画では普通の砂糖を使用していましたが、わたしは普段「上白糖」を使わないので、日頃よく使う「てんさい糖」を使用しました。
コーティング用砂糖には「グラニュー糖」を使用しています。

【作り方】(調理時間:30~40分)
1. 生地を作ります。
ザルに中力粉とベーキングパウダーを入れて、ふるいにかけたら、ヨーグルトと砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


混ぜた生地は、口金をつけた絞り袋に入れます。
今回、ぴったりの口金が無かったので、動画で紹介されていたように、下の画像のようなジッパー付き保存袋に入れました。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


揚げる直前に、角を1~2cm切って使用します。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


2. 油で揚げます。
フライパンにサラダ油(分量外・適量)を注ぎ、中火(IHクッキングヒーターだと170℃前後)で温めます。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


油がしっかり温まったら、先ほど切った袋の角から1の生地を2cmくらいずつ出し、下の画像のようにキッチンはさみで切りながらフライパンの中に落として揚げていきます。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


しばらくすると、生地が膨らんで風船のように浮いてきます。

動画では均一に揚げられるように、また生地同士がくっつかないように、かき混ぜながら揚げていました。
きつね色になったら、油からあげてザルやキッチンペーパーなどを使って油を切りましょう。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


3. 砂糖をまぶします。
2で揚げたドーナツが熱いうちにボウルへ移し、コーティング用砂糖を上からまぶしたら完成です!

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


ほんのり甘くて軽い食感!ポップコーンサイズの「バブルドーナツ」食べてみた♪

完成したポップコーンサイズの「バブルドーナツ」です♪

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


たくさん出来上がったので、半分はプレーンのままで、もう半分には砂糖をまぶして食べてみることにしました!

まずは、何もつけていない「プレーン味」のバブルドーナツから…。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


沖縄ドーナツ「サーターアンダギー」を小さくしたような見た目ですが、味はどうでしょうか?
ひとつパクっと食べてみました。

おお、なかなかおいしい!

中に空気をたくさん含んでいるのか…噛むと「プシュッ」と空気が抜けるような感じで、面白い♪
外側はカリカリ、中はふんわり…というよりも、本当に軽い食感で、ヨーグルトの風味も感じるほんのりとした甘味もいい味わいです。

次に、砂糖をまぶした方を食べてみることに。

【ヨーグルト×小麦粉の生地】ふわふわ軽い食感の「バブルドーナツの作り方」に挑戦!噛むとプシュー♪


こちらは、どうでしょうか?

あら、とってもおいしい!

アツアツの揚げたてに砂糖をまぶしているので、ところどころ砂糖が溶けていて、生地によくなじんでいます。
軽い食感の生地に、甘い砂糖がぴったり!
懐かしい味わいですが、プシュッと軽い食感が新しい、とってもおいしいドーナツです。

今回は、サイズ感も食感も新しい「バブルドーナツ」を作ってみました。
ヨーグルトを使っているからかさっぱりしていて食べやすく、おやつにぴったりのドーナツでしたよ。
チョコを溶かしてデコレーションしたりすると、また違った味わいで、かわいらしいビジュアルになるかもしれませんね。


作るのも、とっても簡単!
生地を混ぜて、袋に入れて、チョキチョキしながら小さく揚げていくだけ!
とっても手軽に作れちゃいますよ。
ぜひ一度「バブルドーナツ」作ってみてはいかがでしょうか♪
編集部おすすめ