カロリーが高い『背徳メシ』ってどうしてあんなに食欲をそそられるのでしょうか…。こちら、YouTubeチャンネル『まるみキッチン【簡単レシピ】』で見つけた「バターチーズ卵かけごはん」です。
【笠原将弘の卵かけご飯】カイワレで「シャキうまTKG」作ろう!キモは「KSZ」に「SOY」だって!?何だそれ!?
「やる気1%あれば作れる」レシピがたくさん!『まるみキッチン』
YouTube『まるみキッチン【簡単レシピ】』は、登録者数52.5万人を超える人気料理チャンネル。
まるみさんの紹介するレシピは「やる気1%あれば作れる」というものばかりで、忙しいけどおいしいものを食べたいという人の心とお腹を満たしています。
今回紹介する「バターチーズ卵かけごはん」も、作業時間はわずか3分ほど。これなら夜遅く帰ってきたときでも負担にならないですよね。
材料も家にあるものでいいので、思い立ったらすぐに作れますよ♪
「バターチーズ卵かけごはん」の材料とレシピ
【材料】1人分
ご飯…200gほど
卵…1個
ピザ用チーズ…適量
バター(有塩)…適量
しょうゆまたはめんつゆ(ストレートでも希釈のものでもお好みで)…適量
今回は、だしじょうゆを使いました。
【作り方】
1. 耐熱の茶碗にご飯をよそい、中央部分を少しへこませたら卵を割り入れます。
このあと電子レンジで加熱するので、器は必ず電子レンジ対応のものを使ってくださいね。
卵の黄身部分に3~4か所ほどお箸で穴をあけたら、周りにピザ用チーズをたっぷりとのせてください。
卵黄に穴をあけるのは、電子レンジで加熱した際に破裂するのを防ぐためです。
2. バターをのせたら、ふわっとラップをかけて電子レンジで加熱していきます。
動画では600Wで1分30秒加熱していたのですが、使う電子レンジによっても加熱具合は変わってくると思うので、まずは30秒で様子見することに。
30秒でもいい感じに半熟になりました。
あと20秒ほど加熱してもいいかなと思ったんですが、もう好みですねこれは。
「卵がいい感じに半熟になればOK」とのことなので、今回はこれで良しとします。
あとは、しょうゆかめんつゆを回しかけたら完成!
作業時間3分もかかってないですね。これはカンタン。
半熟になった卵にバター×チーズが絡んで最高!「バターチーズ卵かけごはん」
さっそくいただきます!
卵を加熱する卵かけごはんは初めてですが、全体の温度が均一になってご飯が冷めないのがいいですね。
チーズが卵とご飯に絡むので、どこを食べてもおいしいです。
バターこそ溶けてなくなっていますが、しっかりとご飯や卵に染みて、ちゃんと風味を感じられます。
コクのバター&チーズのダブル使いだから、何とも背徳の味わい…。
一度この濃厚さを知ってしまったら、もう普通の卵かけごはんには戻れないかもしれません。
お肉が入ってないのに、しっかりと食べ応えがあるのもいいですね。
YouTubeチャンネル『まるみキッチン【簡単レシピ】』の「バターチーズ卵かけごはん」は、バターとチーズのコクが半熟の卵と合わさった、まさに背徳的な味わい。
卵を加熱することで全体が熱々になるので、これまでのぬるい卵かけごはんが苦手だった人にもおすすめです。
3分もかからずにあっという間に完成するので、いつもの卵かけごはんに飽きた人も、がっつり飯が食べたい人も、ぜひ一度試してみてください!
もう食べる前からおいしいのが分かってるやつですよね。しかも作業時間はわずか3分ほど!どんなにおいしくても手間や時間がかかるのは避けたいので、これはありがたすぎます!さっそく作っていきましょう♪
【笠原将弘の卵かけご飯】カイワレで「シャキうまTKG」作ろう!キモは「KSZ」に「SOY」だって!?何だそれ!?
「やる気1%あれば作れる」レシピがたくさん!『まるみキッチン』
YouTube『まるみキッチン【簡単レシピ】』は、登録者数52.5万人を超える人気料理チャンネル。
まるみさんの紹介するレシピは「やる気1%あれば作れる」というものばかりで、忙しいけどおいしいものを食べたいという人の心とお腹を満たしています。
今回紹介する「バターチーズ卵かけごはん」も、作業時間はわずか3分ほど。これなら夜遅く帰ってきたときでも負担にならないですよね。
材料も家にあるものでいいので、思い立ったらすぐに作れますよ♪
「バターチーズ卵かけごはん」の材料とレシピ

バターチーズ卵かけごはんの材料
【材料】1人分
ご飯…200gほど
卵…1個
ピザ用チーズ…適量
バター(有塩)…適量
しょうゆまたはめんつゆ(ストレートでも希釈のものでもお好みで)…適量
今回は、だしじょうゆを使いました。
【作り方】
1. 耐熱の茶碗にご飯をよそい、中央部分を少しへこませたら卵を割り入れます。
このあと電子レンジで加熱するので、器は必ず電子レンジ対応のものを使ってくださいね。
卵の黄身部分に3~4か所ほどお箸で穴をあけたら、周りにピザ用チーズをたっぷりとのせてください。

ご飯に卵とピザ用チーズをのせたところ
卵黄に穴をあけるのは、電子レンジで加熱した際に破裂するのを防ぐためです。
2. バターをのせたら、ふわっとラップをかけて電子レンジで加熱していきます。

卵かけごはんにバターをのせたところ
動画では600Wで1分30秒加熱していたのですが、使う電子レンジによっても加熱具合は変わってくると思うので、まずは30秒で様子見することに。

電子レンジで30秒加熱した様子
30秒でもいい感じに半熟になりました。
あと20秒ほど加熱してもいいかなと思ったんですが、もう好みですねこれは。
「卵がいい感じに半熟になればOK」とのことなので、今回はこれで良しとします。
あとは、しょうゆかめんつゆを回しかけたら完成!
作業時間3分もかかってないですね。これはカンタン。
半熟になった卵にバター×チーズが絡んで最高!「バターチーズ卵かけごはん」
さっそくいただきます!

しょうゆを回しかけたバターチーズ卵かけごはん
卵を加熱する卵かけごはんは初めてですが、全体の温度が均一になってご飯が冷めないのがいいですね。
チーズが卵とご飯に絡むので、どこを食べてもおいしいです。

バターチーズ卵かけごはんをスプーンですくった様子
バターこそ溶けてなくなっていますが、しっかりとご飯や卵に染みて、ちゃんと風味を感じられます。
コクのバター&チーズのダブル使いだから、何とも背徳の味わい…。
一度この濃厚さを知ってしまったら、もう普通の卵かけごはんには戻れないかもしれません。
お肉が入ってないのに、しっかりと食べ応えがあるのもいいですね。
YouTubeチャンネル『まるみキッチン【簡単レシピ】』の「バターチーズ卵かけごはん」は、バターとチーズのコクが半熟の卵と合わさった、まさに背徳的な味わい。
卵を加熱することで全体が熱々になるので、これまでのぬるい卵かけごはんが苦手だった人にもおすすめです。
3分もかからずにあっという間に完成するので、いつもの卵かけごはんに飽きた人も、がっつり飯が食べたい人も、ぜひ一度試してみてください!
編集部おすすめ