豆腐なのに、”炭火で焼いたウナギの蒲焼きを食べているかのような満足感”が得られるという「ヤバいカリカリ豆腐」。それは、YouTubeチャンネル『こっタソの自由気ままに』で紹介しているレシピ。
豆腐に米粉と片栗粉を混ぜた衣をまとわせて、カリッと揚げ焼きし、しょうゆベースの甘じょっぱタレにとことん絡めまくるという一品です。豆腐の水切りも必要ないので、パックから出したらパパッと簡単に作れちゃうそうですよ。

【笠原将弘の”余ったナンプラー救済”】焼き鳥店主時代の幻の料理「ナンプラーねぎ豆腐炒め」で救済だ!

81.8万人が登録『こっタソの自由気ままに』の節約豆腐レシピ

81.8万人が登録する、人気のお料理系YouTubeチャンネル『こっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】』。食べるの大好き系男子、こっさりさんとシュンタソさんが、簡単でおいしい家庭料理を自由気ままに楽しく紹介しているチャンネルです。

本日はその中から、51万回以上も再生されている「ヤバいカリカリ豆腐」を作ります。材料は豆腐だけですが、なんと炭火で皮目をパリッと焼いた、ウナギの蒲焼きを彷彿とさせる味わいなんですって。豆腐でウナギの蒲焼きレベルの満足感が得られるなんて、コスパ最強の節約レシピですよね。…って、ホンマかいな(笑)。

さっそく、作ってみましょう。

ウナギの蒲焼きっぽいって!?「ヤバいカリカリ豆腐」の材料と作り方

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
材料


【材料】3~4人分
木綿豆腐(1cm幅にカット)…2丁
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
あごだし(4倍濃縮)…大さじ1 ※めんつゆでもOK
砂糖…大さじ1

◆衣
米粉…適量
片栗粉…適量

今回は、分量を半分にして作ります。めんつゆは2倍濃縮のものを使用。米粉と片栗粉は1:1の割合。


【作り方】
1. バットやお皿に米粉と片栗粉を入れてよく混ぜ、豆腐全体にまぶします。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


2. フライパンに少し多めにこめ油(分量外)を引き、片面1~2分焼き、ひっくり返します。

両面がこんがり焼けたら、取り出します。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


焼いたお餅みたいですね。

3. 2のフライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、みりん、酒、しょうゆ、砂糖、めんつゆを入れて加熱します。火加減は強火にしました。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
たれ


アルコールを飛ばしたら中火にして、豆腐を入れて絡めます。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


砂糖じょうゆに浸かったお餅みたいですよね。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


タレがなくなるまで絡めたら、火を止めます。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


「焼きすぎかな」ってくらいまで焼くと、香ばしくておいしいそうです。

4. 3をお皿に盛り付け、お好みで山椒や黒こしょう、七味唐辛子(各分量外)などをかけて出来上がり。今回は、長ねぎの小口切り(分量外)をトッピングし、山椒と黒こしょうをかけました。


旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


調理時間は10分。めちゃめちゃ簡単で、あっという間に出来ました。

甘じょっぱくて、香ばしい香りがします。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


実は火を止めた後、すぐにフライパンから取り出さず、しばらくそのままにしていたので、けっこう焦げちゃいました(笑)。

焦げたところを下にして盛り付けましたが、黒いのがわかりますよね。

裏返すと、こんな感じ(笑)。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


かなり焦げてますでしょ?

けれど、意外とこの焦げが、見た目にも、ウナギっぽさを醸し出してくれているような気もしたり…。いかがですか?

さて、お味はどうかしら?

あら、おいしっ♪

米粉と片栗粉の衣が、カリカリ。そこに蒲焼き風の甘じょっぱ濃厚タレが絡みに絡んで、おいしいです。

豆腐がふっくらやわらかいので、カリカリ衣とのコントラストもいい感じ。

タレは濃厚でこってりしていますが、中は豆腐なので、お腹にもたれないところも◎。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐


今回は焦がしすぎてしまったものの、カリカリ衣とタレの焦げた感じが、炭火で焼いたウナギの香ばしさを彷彿とさせます。
まさに怪我の功名(笑)。山椒をかけると、より一層、蒲焼き感が増します。

YouTubeチャンネル『こっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】』の「ヤバいカリカリ豆腐」。このお料理は確かに、”炭火で焼いたウナギの蒲焼きを食べているかのような満足感”が得られる、おいしい節約レシピでした。米粉と片栗粉の衣をまぶすことで、豆腐の食べ応えがUP!蒲焼き風の甘じょっぱタレで、ご飯がモリモリ進みます。作ってみてはいかがでしょう。

旨い♡これウナギの蒲焼き!?いえ、お豆腐です♪甘じょっぱタレを絡めまくる「ヤバいカリカリ豆腐」作ろう
豆腐
編集部おすすめ