本日は、2日で20万回も再生されている人気レシピに挑戦!その人気レシピとは、YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』の「長芋のチーズ焼き」。長いもとピザ用チーズ、このわずか2つの材料で、包丁もまな板も使わずに作れるという、ズボラなわたしにとって、最高の”神”レシピなのです。
チーズの脂で焼くので、油もいりませーん。こんがり焼けたチーズと長いもの、とろんとした食感がたまらんそうですよ♡

【100円&10分で出来る】長芋を白だしで味付けて、海苔に乗せて揚げ焼き♡「パリパリ海苔長芋」作ろう

YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』の材料2つレシピ♪

87.2万人が登録する、お料理系YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』。「誰でも作れる・簡単・お手軽」をモットーに、料理初心者でも手軽に作れるスイーツやおかずレシピを紹介しているチャンネルです。

本日はその中から、主な材料が長いもとピザ用チーズだけという「長芋のチーズ焼き」を作ります。長いもはポリ袋の中でつぶすので、ボウルを洗う必要もなし。加えて、包丁もまな板も使わないとか。ズボラなわたしには、大変ありがた~いお手軽料理です。では、さっそく作ってみましょう。

お手軽&簡単!「長芋のチーズ焼き」の材料と作り方

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
材料


【材料】2人分
長いも…皮つきで約200g
ピザ用チーズ…約40~60g
コンソメ(顆粒)…小さじ1/2

長いもが少し痛んでいたので、そこを取り除いたら、皮つきで約180gでした。

【作り方】
1. 長いもは皮を剥かずに使います。

長いもの皮には、たんぱく質の消化や吸収を助ける成分が含まれ、栄養豊富とのこと。

ただ、ひげ根がついていると食感が悪くなるので、ガスコンロであぶる、もしくは、丸めたアルミホイルで軽くこすって取り除きます。


今回は、丸めたアルミホイルで取り除きました。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


しっかり洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

2. ポリ袋に長いもを入れて、麺棒などで叩いてつぶします。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


細かくつぶさず、長いもの食感が残るくらい粗めでOK。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


3. 2にコンソメを加えてモミモミします。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


4. フッ素樹脂加工のフライパンにチーズを広げ、その上に3をのせて広げ、弱火で焼きます。フライパンは直径20cmのものを使用。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


今回は、大きく1個作りますが、小さいサイズにして作ってもいいそうです。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


5. チーズがこんがり焼けたらひっくり返します。片面の焼き時間は4分ほど。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
チーズ


…とのことですが、弱火ということもあり、4分加熱しただけではチーズに焼き目もつかず。しかも、めちゃめちゃやわらかくて、わたしにはひっくり返せません。


そこで、チーズがそれなりに固まるまで加熱することに。

結局、8分ほど加熱して、ひっくり返しました。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
チーズ


ひっくり返した面を4分ほど焼き、もう一度、ひっくり返して、3分ほど焼き、さらにこんがりさせました。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


結局、両面トータルで15分も焼いてしまいました…。焼きすぎかしら?

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


お皿に取り出して、食べやすい大きさにカットして出来上がり。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


調理時間は20分。焼くのに手間取ったため、想像より時間がかかりました(笑)。

チーズの香ばしい、いい香り♪

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


では、いただきます!

こんがり焼けたチーズの表面がカリッとして、長いもはふんわりしているところと、サクサクした食感の固形部分のところがあって、楽しいです。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも


けっこう長い加熱時間でしたが、長いものサクサクした食感も残っていてよかった~。

じっくり弱火で加熱したことがかえって、長いものふんわりとサクサクを共存させる仕上がりになったのかもしれません。どうなんでしょう?

おいしいのですが、個人的には、コンソメ味が微妙かな。コンソメの動物系エキスの旨味より、シンプルな塩とこしょうの味付けの方が、長いもには合いそうな気がします。
あくまで個人的な感想ですけどね。

ちなみに動画では、コンソメの代わりに辛子明太子を入れ、チーズの上に青じそをプラスして焼くバージョンも紹介していました。こちらの方が、個人的には好きかも。次回は、辛子明太子バージョンを作ってみよう♪

今回作った、YouTubeチャンネル『DAIFUKU KITCHEN』の「長芋のチーズ焼き」は、長いもとピザ用チーズで作れるお手軽レシピでした。わたしはひっくり返すのが苦手なため、焼き時間が長くなってしまいましたが、”大きく1つ”ではなく、小さめにいくつか作れば、焼き時間も短く、ひっくり返すのも簡単かなと思います。みなさんも、作ってみてはいかがでしょう。

チーズはカリッとろ~♡長芋サクふわ♡食感最強な「長芋のチーズ焼き」作ろう!包丁も油も使いません
長いも
編集部おすすめ