ときどき無性に食べたくなるしゅうまい。いつもは市販品に頼ることが多いのですが、カロリーが気になって…。
【リュウジの”型破りな焼売”】何でこんなのが圧倒的に旨いのか!?包丁不要!「やけくそシュウマイ」焼こう
「レタスでヘルシー豆腐しゅうまい」の材料と作り方
材料(4人分)
レタス…6枚
玉ねぎ(小)…1個
れんこん…200g
しょうが…1かけ
豚ひき肉…100g
絹ごし豆腐…80g
ホールコーン…1パック
※ホールコーンの分量は元レシピに記載がなかったので、50g入りのパックを使いました。
[A]
ゴマ油…大さじ1
片栗粉…大さじ1
塩・こしょう…各少々
ポン酢じょうゆ…適量
作り方
1. レタスは手のひらくらいの大きさにちぎって耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で50秒加熱する。
今回は1人分のしゅうまいを4個として、計16個作ります。そこで、レタスも16枚に切り分けました。
2. 玉ねぎの全量とれんこんの約半量はみじん切りに、残りのれんこん、しょうがはすりおろす。
農家いわく、れんこんはすりおろす分量をやや多めにするのがおすすめだそう。
3. ボウルに2、ひき肉、豆腐、汁を切ったホールコーン、[A]を入れて混ぜ合わせる。
片栗粉の量を調節して、好みの固さに仕上げてください。
4. 3を16等分し、1のレタスで包む。
5. 大きめの耐熱皿に4を並べてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
火の通り具合を見ながら、加熱時間を調節してください。
6. 5を器に盛り、ポン酢じょうゆを添えれば完成。
レタスが肉ダネの旨味を吸って、深~い味わいに ♪
わぁ、見た目がとってもきれい。お皿の中にしゅうまいのお花畑が広がっているみたい ♪
さっそく、熱々のしゅうまいを、ポン酢じょうゆにつけていただきま~す。
わ~ぉ、口に入れた瞬間、肉ダネがホロリと崩れます!
これほどふんわりした食感に仕上がったのは、絹ごし豆腐のおかげでしょうか。
れんこんのコリッとした食感と、コーンの甘味がアクセントになって、いい感じ♪
そして、肉汁をたっぷり吸ったレタスから、旨味が溢れ出します。
ポン酢じょうゆの酸味も、しゅうまいのやさしい味にマッチ。
すべての食材がいい仕事してますね~!
夫に感想を聞いたところ、「まさにしゅうまいの味。レタスでも違和感ゼロだね。蒸したレタスの食感がしゅうまいの皮にちょっと似てるのかな?」と、分析していました。「和がらしで味変してもおいしいよ」と、箸がどんどん進んでいました ♪
ただ「肉ダネがやわらかくて、箸で食べにくい」とも。
今回は片栗粉を大さじ1杯入れましたが、分量をもう少し増やすとまとまりが出るかもしれません。
みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね。
★今回のレシピはJAさがの提供でした。こちらもご覧ください。
https://x.gd/XPcEc
なんてときに嬉しいレシピを佐賀県の農家に教わりました。しゅうまいの皮はレタスで代用、タネは豆腐でかさ増しするから低糖質&低カロリーはお墨付き♡ しかも、加熱はレンチンだけでOKなんです。そう聞いたら、手作りするハードルだってグッと下がるってもんです。じゃ、さっそく♪
【リュウジの”型破りな焼売”】何でこんなのが圧倒的に旨いのか!?包丁不要!「やけくそシュウマイ」焼こう
「レタスでヘルシー豆腐しゅうまい」の材料と作り方

材料(4人分)
レタス…6枚
玉ねぎ(小)…1個
れんこん…200g
しょうが…1かけ
豚ひき肉…100g
絹ごし豆腐…80g
ホールコーン…1パック
※ホールコーンの分量は元レシピに記載がなかったので、50g入りのパックを使いました。
[A]
ゴマ油…大さじ1
片栗粉…大さじ1
塩・こしょう…各少々
ポン酢じょうゆ…適量
作り方
1. レタスは手のひらくらいの大きさにちぎって耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で50秒加熱する。
今回は1人分のしゅうまいを4個として、計16個作ります。そこで、レタスも16枚に切り分けました。

2. 玉ねぎの全量とれんこんの約半量はみじん切りに、残りのれんこん、しょうがはすりおろす。
農家いわく、れんこんはすりおろす分量をやや多めにするのがおすすめだそう。


3. ボウルに2、ひき肉、豆腐、汁を切ったホールコーン、[A]を入れて混ぜ合わせる。
片栗粉の量を調節して、好みの固さに仕上げてください。

4. 3を16等分し、1のレタスで包む。

5. 大きめの耐熱皿に4を並べてラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。
火の通り具合を見ながら、加熱時間を調節してください。

6. 5を器に盛り、ポン酢じょうゆを添えれば完成。

レタスが肉ダネの旨味を吸って、深~い味わいに ♪

わぁ、見た目がとってもきれい。お皿の中にしゅうまいのお花畑が広がっているみたい ♪
さっそく、熱々のしゅうまいを、ポン酢じょうゆにつけていただきま~す。
わ~ぉ、口に入れた瞬間、肉ダネがホロリと崩れます!
これほどふんわりした食感に仕上がったのは、絹ごし豆腐のおかげでしょうか。
れんこんのコリッとした食感と、コーンの甘味がアクセントになって、いい感じ♪
そして、肉汁をたっぷり吸ったレタスから、旨味が溢れ出します。
ポン酢じょうゆの酸味も、しゅうまいのやさしい味にマッチ。
すべての食材がいい仕事してますね~!
夫に感想を聞いたところ、「まさにしゅうまいの味。レタスでも違和感ゼロだね。蒸したレタスの食感がしゅうまいの皮にちょっと似てるのかな?」と、分析していました。「和がらしで味変してもおいしいよ」と、箸がどんどん進んでいました ♪
ただ「肉ダネがやわらかくて、箸で食べにくい」とも。
今回は片栗粉を大さじ1杯入れましたが、分量をもう少し増やすとまとまりが出るかもしれません。
みなさんも、ぜひ作ってみてくださいね。
★今回のレシピはJAさがの提供でした。こちらもご覧ください。
https://x.gd/XPcEc
編集部おすすめ