「風来坊」「世界の山ちゃん」のおひざ元、愛知県出身のわたしは、手羽先唐揚げが大・大・大好物♡けれど、なかなか店には行けないので、ネットなどで手羽先唐揚げレシピを見かけるたびに、作って楽しんでいます。本日は、中国料理のプロ・脇屋友詞シェフが自身のYouTubeチャンネルで紹介している「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」に挑戦!黒こしょうをた~っぷり効かせた、大人の手羽先唐揚げなんだそうですよ♪
【脇屋の夏麺】トマトがいい仕事するんですよ~♪麺好きシェフのさっぱり肉味噌「ジャージャン麺」作ろう
中国料理のプロ直伝!お・と・なの手羽先唐揚げ♪
東京・赤坂にある中国料理の名店「Wakiya一笑美茶樓」のオーナーシェフとして、旬の食材をふんだんに使う大胆かつ繊細な料理で多くの人を魅了している、脇屋友詞シェフ。
本日は、脇屋シェフが自身のYouTubeチャンネル『Wakiya YujiのYUJI CHANNEL』で紹介している「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」を作ります。黒こしょうをたっぷり効かせた、カリカリ超えで”カリンカリン食感”の、手羽先唐揚げだそうですよ(笑)。
では、作ってみましょう。
食感カリンカリン♪「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」を作ってみた!
材料と作り方は、こちら。
【材料】2人分
鶏手羽先…500g(約8~10本)
◆下味
酒…大さじ2
塩…小さじ1
しょうゆ…少々
溶き卵 …1/2個分
白こしょう…少々
おろししょうが…小さじ1
黒こしょう…小さじ1/3~1/2
◆仕上げ
ライムorレモン…適量
しょうがは、生のものをおろして使用。今回はライムを使いましたが、撮り忘れました。すみません。
【作り方】
1. 鶏手羽先は、キッチンばさみで関節の部分をカットします。
2. 1をボウルに入れ、酒、塩、しょうゆを加え、揉んでなじませます。
3. 2に溶き卵、こしょう、しょうがを加え、揉んでなじませます。
4. 調味料がなじんだら、片栗粉小さじ1、薄力粉小さじ2(各分量外)を加え、さらに揉み込みます。
最後に黒こしょうを加えて混ぜ、冷蔵庫で15分ほど休ませます。
5. 手羽先がかぶるくらいの油(分量外)を160~170℃に熱します。今回はサラダ油を使用。
手羽先を入れ、時々箸で返しながら約6~7分揚げます。
今回は、10分ほど揚げました。
6. 手羽先に火が通ったら、キッチンペーパーの上に取り出して少し休ませます。
7. 6をお皿に盛り、ライムやレモンを添えて出来上がり。
調理時間は、漬け込む時間を除いて15分。難しい工程はなく簡単でした。
ライムを手羽先に直接絞って食べるもよし、小皿に黒こしょうとライムの絞り汁を入れて、つけて食べてもよしとのこと。そこで、黒こしょう&ライムの絞り汁も用意。
では、いただきます!
やばっ、めちゃめちゃおいしい♪
カリンカリンとまではいきませんが、香ばしくカリッとしていて美味。お肉はふっくらジューシーで、最高にウマい!
黒こしょうのバーンと弾ける辛味、そして、しょうがの風味もいい感じ。
そのまま食べてもおいしいですが、ライムの爽やかさをプラスする方が、個人的には好き。すっきりして、黒こしょうのスパイシー感と相性ばっちりです。
あまりのおいしさに手が止まらず、がむしゃらに食べ続けてしまいます。いや~、最高。最高。
ということで今回は、YouTubeチャンネル『Wakiya YujiのYUJI CHANNEL』の「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」を作りました。黒こしょうのピリッとした辛味とライムの爽やかさが、最高でした。暑くなるこれからの季節にぴったりです。作ってみてはいかがでしょう。
【脇屋の夏麺】トマトがいい仕事するんですよ~♪麺好きシェフのさっぱり肉味噌「ジャージャン麺」作ろう
中国料理のプロ直伝!お・と・なの手羽先唐揚げ♪
東京・赤坂にある中国料理の名店「Wakiya一笑美茶樓」のオーナーシェフとして、旬の食材をふんだんに使う大胆かつ繊細な料理で多くの人を魅了している、脇屋友詞シェフ。
本日は、脇屋シェフが自身のYouTubeチャンネル『Wakiya YujiのYUJI CHANNEL』で紹介している「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」を作ります。黒こしょうをたっぷり効かせた、カリカリ超えで”カリンカリン食感”の、手羽先唐揚げだそうですよ(笑)。
では、作ってみましょう。
食感カリンカリン♪「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」を作ってみた!
材料と作り方は、こちら。

材料
【材料】2人分
鶏手羽先…500g(約8~10本)
◆下味
酒…大さじ2
塩…小さじ1
しょうゆ…少々
溶き卵 …1/2個分
白こしょう…少々
おろししょうが…小さじ1
黒こしょう…小さじ1/3~1/2
◆仕上げ
ライムorレモン…適量
しょうがは、生のものをおろして使用。今回はライムを使いましたが、撮り忘れました。すみません。
【作り方】
1. 鶏手羽先は、キッチンばさみで関節の部分をカットします。

鶏肉
2. 1をボウルに入れ、酒、塩、しょうゆを加え、揉んでなじませます。
3. 2に溶き卵、こしょう、しょうがを加え、揉んでなじませます。
4. 調味料がなじんだら、片栗粉小さじ1、薄力粉小さじ2(各分量外)を加え、さらに揉み込みます。

鶏肉
最後に黒こしょうを加えて混ぜ、冷蔵庫で15分ほど休ませます。

鶏肉
5. 手羽先がかぶるくらいの油(分量外)を160~170℃に熱します。今回はサラダ油を使用。
手羽先を入れ、時々箸で返しながら約6~7分揚げます。

鶏肉
今回は、10分ほど揚げました。

鶏肉
6. 手羽先に火が通ったら、キッチンペーパーの上に取り出して少し休ませます。
7. 6をお皿に盛り、ライムやレモンを添えて出来上がり。

調理時間は、漬け込む時間を除いて15分。難しい工程はなく簡単でした。
ライムを手羽先に直接絞って食べるもよし、小皿に黒こしょうとライムの絞り汁を入れて、つけて食べてもよしとのこと。そこで、黒こしょう&ライムの絞り汁も用意。

鶏肉
では、いただきます!

鶏肉
やばっ、めちゃめちゃおいしい♪
カリンカリンとまではいきませんが、香ばしくカリッとしていて美味。お肉はふっくらジューシーで、最高にウマい!
黒こしょうのバーンと弾ける辛味、そして、しょうがの風味もいい感じ。

鶏肉
そのまま食べてもおいしいですが、ライムの爽やかさをプラスする方が、個人的には好き。すっきりして、黒こしょうのスパイシー感と相性ばっちりです。
あまりのおいしさに手が止まらず、がむしゃらに食べ続けてしまいます。いや~、最高。最高。
ということで今回は、YouTubeチャンネル『Wakiya YujiのYUJI CHANNEL』の「鶏手羽唐揚げ黒胡椒風味」を作りました。黒こしょうのピリッとした辛味とライムの爽やかさが、最高でした。暑くなるこれからの季節にぴったりです。作ってみてはいかがでしょう。

鶏肉
編集部おすすめ