SNSでバズりまくってる「バリバリウインナー」をご存じですか?一度作ってみたいな…と思っていたところに、あのリュウジさんが「本当に旨いの?俺ならもっと上手くアレンジできる!」と、まさかの宣戦布告!オリジナルも気になりますが、リュウジさんのアレンジ、気になりすぎる~!というわけで、本日はオリジナル「バリバリウインナー」と、リュウジさん流”進化系”、どちらも作ってその味を徹底比較しちゃいます♪

【街で噂の”金麦レシピ”】バス停で金麦の看板広告レシピ、見た?コンビニ食材で「ナポリ飯」作ってみた!

リュウジさんがバズり中の「バリバリウインナー」にケンカを売った!?

「バリバリウインナー」は、TikTokをはじめとするSNSやYouTubeで話題となっている大人気レシピ。あまりに多くの人が「作ってみた」動画を投稿しており、もはや誰が考案者なのか分からないほどです。


そんな中、リュウジさんがX(旧Twitter)で「本当に旨いの?」とポスト。

TikTokでバズってるバカ舌料理が本当に旨いか検証します pic.twitter.com/oAe3SK8Ss5— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) May 17, 2025
実際の動画では、まずバズりレシピの「オリジナル・ウインナー春巻き(バリバリウインナー)」を再現。そのあと、自らのアレンジ版を作って味の違いを比べていました。
オリジナル未体験の筆者も、「これは気になる!」と興味津々。まずは、基本のバリバリウインナーからチャレンジしてみます!

大バズり中!オリジナル「バリバリウインナー」の材料と作り方

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


【材料】
ウインナーソーセージ...1/2袋(3本)
春巻きの皮...3枚

塩・こしょう...各適量
揚げ油…適量

【作り方】

1. 春巻きの皮を2枚重ね、縦半分に切ります。

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


春巻きの皮は、ツルツルした面が外側、ザラザラした面が内側になるように置いてくださいね。

2. 春巻きの皮の手前側にウインナーを乗せたら、くるくると巻いていきましょう。端まで巻いたら、巻き終わりに少量の水(分量外)をつけてしっかり貼り付けます。巻き終わったら、3等分に切ってください。

くるくるとウインナーを巻いたら…

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


3等分にカット。切るときは巻き終わり(とじ目)を下にすると、形が崩れにくいですよ。

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


4. フライパンに、春巻きが半分つかるくらいの揚げ油を入れたら、中火で熱します。
油が180℃ほどに温まったら、切った春巻きを投入!コロコロと転がしながら、きつね色になるまで3~4分間揚げてください。

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


揚げるときは、巻き終わりを下にして油へ投入するのがコツ。皮がくっついて固まるまで動かさず、そのあと転がしながら揚げると、仕上がりがきれいになりますよ。

5. 揚がったら春巻きを取り出して器に盛り付けたら、塩、こしょうを振りかけて完成!

さあ、オリジナルバージョンの「バリバリウインナー」、揚げたてを実食です!

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


うわっ!期待を裏切らない想像以上のサックサク、カリッカリな食感に感動!2枚重ねにした春巻きの皮は、もうスナック菓子みたいです。切ったウインナーの端っこまでカリカリに揚がっていて、香ばしさがたまりません。

ひと口食べたらもう止まらない♡ついつい次の一個に手が伸びて、ポイポイ口に放り込んじゃいます。これはバズるのも頷けますね~。これをさらにアレンジして「もっとおいしくする」なんて…リュウジさんのお手並やいかにっ?

リュウジ流「バリバリウインナー」アレンジ!材料と作り方

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


【材料】
ウインナーソーセージ...1/2袋(3本)
春巻きの皮...1枚と1/2枚

青じそ...3枚 
チェダーチーズ(スライスチーズ)...1枚と1/2枚
揚げ油…適量

ガーリックパウダー…適量
塩...適量

◯ハニーマスタードソース
マヨネーズ...大さじ1
粒マスタード...小さじ2
蜂蜜...小さじ1
「アジシオ®」…適量

【作り方】
ハニーマスタードソース作り:小さな容器にマヨネーズ、粒マスタード、蜂蜜、「アジシオ」を入れます。スプーンで混ぜ合わせたら完成!

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


下ごしらえ:青じその軸を切っておきます。

1. 春巻きの皮1枚を、縦半分に切ります。

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


リュウジさんアレンジバージョンは、春巻きの皮1枚なのがポイントなのだそうですよ。2枚重ねて巻いたオリジナルと、この1枚がどんな食感の違いを生むのでしょうか…?

2. 切った春巻きの皮の手前に青じそを置き、チェダーチーズを手で半分に割いて乗せます。
さらにチーズの上にウインナーを乗せたら、あとはくるくると巻いていくだけ!巻き終わりの部分は、水をつけてしっかりくっつけてくださいね。

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


3. フライパンは、先ほどのバリバリウインナーを揚げたときと同じものを使用します。洗わずにそのまま再び中火にかけ、残っている油を温めます。油が180℃くらいに温まったら、準備しておいた春巻きの皮で巻いたウインナーを投入。きつね色になるまで、3~4分ほど転がしながら揚げてください。

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


リュウジさんのアレンジのこだわりポイント2つ目は、春巻きを切らずにそのまま揚げること!このひと工夫で、ウインナーのジューシーな肉汁を余すことなく閉じ込められるそうですよ。

4. バリバリウインナーを取り出して、半分に切ってお皿に盛りつけたら完成です!

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


さあ、完成しましたよ~。
いよいよリュウジさんアレンジバージョン「青しそ&チーズ入りバリバリウインナー」の実食です!

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


ガーリックパウダーと塩をかけて…。
熱々のうちに、半分に切られた断面からあふれる肉汁を眺めつつ、いざ!

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


うんん~~~!!これはまさに、感動♡

噛んだ瞬間、あふれ出すウインナーの肉汁がたまりません♪リュウジさんのアレンジは、揚げたあとでカットしているからこそ、肉汁が逃げていないんですね~。このジューシー感は、まさにこちらの勝利!春巻きの皮が1枚だからこそ、サクサクの食感とあふれる肉汁のジューシーさを同時に楽しめますよ。

そこに追い打ちをかけるのが、とろーり濃厚なチーズのコク。ウインナーの旨味と相まって、もう最高です♡さらに、青じその爽やかな香りがフワッと鼻から抜けて、全体の味をさっぱりとまとめています。


お次は、ハニーマスタードソースをつけて…これもまた「うま~♪」

大バズり中の「バリバリウインナー」にリュウジが宣戦布告!悶絶級アレンジを披露したので作ってみた♪


甘くてコクのあるソースが、バリバリウインナーの旨味をさらに引き立てています。ガーリック×塩もよかったけど、ハニーマスタードも負けてない!どっちもおいしすぎて、交互に食べる手が止まらない…これはもうエンドレスです♪

オリジナルが”悪魔的なスナック”だとしたら、リュウジアレンジは”ご馳走感あふれるおかず”や”おしゃれなおつまみ”。どちらもそれぞれのおいしさがあって、どっちがいいなんて選べません♡ぜひ、この感動を味わってみてください♪

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ