お店で食べるラーメンもいいですが、おうちで食べるラーメンって、なんだかホッとするおいしさがありますよね。今日は野菜をたっぷり使って作ろうと、YouTubeでレシピを探してみたところ、『料理研究家リュウジのバズレシピ』で「給食の味噌ラーメン」を発見! 確かに、味噌ラーメンならいろんな種類の野菜が使えそう。
しかも焼きそば用の麺で、あの頃の袋入りソフト麺まで再現しちゃうのだとか。これは胸躍るわ~♪ というわけで、さっそく作ってみましょう。

リュウジ『これ、超簡単なのに行列のできる味です』 レンチンして混ぜるだけ「塩油そうめん」作ろう!

『料理研究家リュウジのバズレシピ』は、登録者数529万人を超える人気YouTubeチャンネル。チャンネル内では数々の再現レシピを紹介していますが、この学校給食の再現レシピはクオリティが高いと話題を呼んでいます。リュウジさんが少年時代の思い出を語りながら料理をする様子は、昔流行ったアニメやゲームの話も交えていて、筆者も思わず懐かしい気持ちに…。今回は、小学生のとき筆者も大好きだった「給食の味噌ラーメン」の再現に挑戦してみます!

あの頃の味を再現!「給食の味噌ラーメン」の材料と作り方

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


【材料】(1人分)
焼きそば用の麺…1袋
豚ひき肉…60g
冷凍コーン…30g
にんじん…25g
キャベツ…30g
もやし…50g
ニラ…12.5g
ゴマ油…大さじ1/2
水…350ml
みそ…大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…大さじ1/2
砂糖…小さじ1
こしょう…1振り

※今回は2人分のレシピを1人分にして作っています。

【作り方】
1. 皮を剥いたにんじんを千切りにします。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


キャベツは芯を切り落として、細切りに。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


ニラも、食べやすい大きさに切ります。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


2. フライパンにゴマ油を引きます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


中火で豚ひき肉を炒めます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


豚ひき肉の色が変わったら、1のにんじん、キャベツ、もやし、コーンを加え、中火のまま炒めます。


【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


加えた野菜がしんなりするまでよく炒めます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


1のニラを加えてさらに炒めます。このように先に野菜を炒めておくと、スープを吸っておいしく仕上がるそうですよ。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


加えたニラがしんなりするまで、中火で炒めます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


3. いったん火を止めて、2に水300mlを加えます(残りの50mlは後で調整用に)。
中火にかけ、沸騰するまで煮ます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


4. 煮立ったら3にみそを加えます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


加えたみそをよく溶かします。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


5. みそが溶けたら火を止めて、鶏ガラスープの素を加えます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


よく混ぜて全体になじませます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


砂糖も加えます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


こちらもかき混ぜて、全体をよくなじませます。


【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


もう一度中火で煮立てます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


6. 野菜がスープを吸った分、水を追加(残しておいた50ml)します。
こしょうをひと振りして香り付けします。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


7. 焼きそば用の麺を、袋のまま電子レンジ600Wで2分ほど加熱します。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


スープを丼に注ぎ、レンチンした袋麺を添えれば完成です!

まさに給食感満点の見た目!どんな味か、さっそく食べてみましょう♪

懐かしすぎる味に思わずにっこり♡

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


お野菜たっぷりのスープで、野菜不足も解消できそう。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


袋から麺を取り出してスープに入れる、あの瞬間…とっても懐かしい!

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


麺をしっかりほぐして、スープや具材と絡めます。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


結構ボリュームある感じですね。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


栄養満点のみそラーメン♡おなかも大満足!

麺はソフト麺らしいやわらかさで、再現度も高め!
しっかりスープに絡めて食べれば、お腹も心も満たされます。

思った以上に野菜たっぷりで、食べ応えも抜群。一度に数種類の野菜を摂取できるし、豚ひき肉でたんぱく質も摂れるので、栄養バランスも良さそうですね~。ほんと、給食って感じです。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


子どもさんが好きそうな、ちょっと甘めのみそスープ♡

筆者は今回は米みそを使ってみましたが、ほんのり甘くてやさしい味わいに仕上がりました。

子どもが好きそうな、ちょっと甘めのみそスープです。

【リュウジが給食を再現】小学校の時食べた「味噌ラーメン」って超うまくね!?作ってみた!右はソフト麺!?


今回はリュウジさんの「給食の味噌ラーメン」に挑戦しました。
あの頃の雰囲気を出すなら、麺は袋麺で別添えするのが断然オススメです!

給食の定番だった味噌ラーメンの味、みなさんも記憶にきっと残っているはず。
食べれば、子どもの頃の懐かしい記憶が蘇るかも?

みなさんも、ぜひおうちで試してみてくださいね♪
編集部おすすめ