気温が高くなると、コンロの前に立つのが嫌になりますよね。そんなときは電子レンジ調理の出番。
というわけで、今日作ってみるのはNHKの『みんなのきょうの料理』で見つけた「レンチンしいたけ鶏シュウマイ」です。これ、レンチンで完結します。しかも野菜がたっぷり摂れるんです♪まさに探し求めていたレシピですね。さっそく作ってみましょう。

【5分でごはん】コンビーフ×バターでリッチなお味♡リュウジさん渾身のズボラ飯「わさびバターコンビーフ丼」に挑戦♪

「レンチンしいたけ鶏シューマイ」の材料とレシピ

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
レンチンしいたけ鶏シューマイの材料


【材料】2人分
生しいたけ…8枚
玉ねぎ…60g
長芋…60g
薄く輪切りにしたカラーピーマン…あればお好みで
片栗粉…大さじ1
小麦粉…小さじ1

[A]
鶏むねひき肉…150g
ゴマ油…大さじ1/2
オイスターソース…小さじ1
塩…ひとつまみ
こしょう…少々

(からし酢じょうゆ)
米酢…小さじ2
しょうゆ…小さじ2
溶きがらし…少々

今回は、生しいたけが6枚入りのものしか見つからなかったため、6枚分で作っていきます。

からし酢じょうゆは合わせておいてください。

【作り方】
1. 野菜を切っていきます。

しいたけは軸を手で外し、しいたけ4枚分の軸は、石づきを落としてから粗みじん切りにします。
長芋はよく洗ったら皮付きのまま粗みじん切り、玉ねぎは細かめのみじん切りにしてください。

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
しいたけ・長芋・玉ねぎをみじん切りにする


2. ボウルに1の玉ねぎ、片栗粉を入れて全体をざっと混ぜます。

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
みじん切りにした玉ねぎに片栗粉をまぶす


その後、[A]の材料と1のしいたけの軸、長芋を加えて、粘りが出るまでよく混ぜてください。

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
鶏むねひき肉や調味料を入れる


混ざったものがこちら!

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
完成した肉だね


3. しいたけのかさの内側に茶こしで小麦粉を薄くまぶします。

小麦粉をまぶすことで肉だねがはがれにくくなるため、忘れずに行ってください。

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
しいたけの内側に小麦粉を薄くまぶす


あとは、2の肉だねをこんもりとのせていけばOK!
しいたけの大きさにもよりますが、1枚あたりおよそ30g前後の肉だねをのせることができました。

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
しいたけに肉だねをのせた様子


肉だねがべチャッとしていないので、しいたけにのせやすかったです。

余った肉だねはそのまま丸めて一緒にレンチンすることにします。

4. ふわっとラップをかけたら、電子レンジ600Wで6分間加熱してください。

お好みで輪切りにしたカラーピーマンを添えれば、完成です。

鶏むねひき肉がしっとり!しいたけのうま味もたまらない!

完成した「レンチンしいたけ鶏シューマイ」がこちら!
コロコロっとした見た目がかわいいです♪

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
完成したレンチンしいたけ鶏シューマイ


まずはそのままひと口。
これはおいしい…!
鶏むねひき肉って結構パサつきがちですが、中に入れた長芋の水分のおかげでとてもしっとりしています。
それだけでなく、大きめにみじん切りした長芋の食感がしゃくしゃくといいアクセントに。

下のしいたけはプリっとしていて、ひと口でいろいろな食感が楽しめるのも魅力です。
旨味たっぷりで、このまま食べても十分おいしいです。

火を使わずしっとりジューシー♡はんなり大原千鶴さんの「しいたけ鶏シューマイ」作ろう♪レンチン6分!
レンチンしいたけ鶏シューマイの断面


次に、からし酢じょうゆを付けて食べてみます!

そのまま食べるのも素材の味が生きておいしかったですが、からし酢じょうゆを付けるのもいいですね!
酸味とピリッとした辛味が加わり、よりご飯が進む味わいに仕上がりました。


ただ、輪切りにしたピーマンは肉だねと一緒にチンしたほうがよかったかもしれません。
次回作る際には、一緒にレンチンしてみたいと思います。

『みんなのきょうの料理』の「レンチンしいたけ鶏シューマイ」は、レンジだけで作れる簡単レシピでした!
材料を切って合わせてレンチンするだけの手軽さなのに、ボリュームたっぷり&野菜もたっぷりとれる優秀レシピで、これからの季節には、食卓に上る回数が増えそうです。

しっとりした鶏むねひき肉の食感は感動もの!

ぜひ一度作ってみてくださいね。
編集部おすすめ