生クリームがたっぷり入ったロールケーキって、見た目もかわいいし、おいしいですよね♪自分で作ってみたいけれど、オーブン使わなきゃダメなんでしょ?蒸し暑い今の季節、できればオーブンは無理だわ…。そう思っていたところ、YouTubeチャンネル『syun cooking』で気になるレシピを発見!なんと生地をフライパンで焼く「ふわふわロールケーキ」なんですって!これは簡単そう…というわけで、さっそく挑戦してみます!

【昭和を想う”エモい”味】混ぜてレンチンしたら果物ドボン!冷やし固めて「フルーツ牛乳寒天」作ろう♡

『syun cooking』は、カフェ風のおしゃれなスイーツレシピが人気のYouTubeチャンネルです。

材料が少なく、作り方もシンプルなものが多いので、お菓子作り初心者でも取り組みやすいのが魅力です。
さらに、小麦粉不使用のグルテンフリースイーツを多数紹介していて、アレルギーや健康志向の方にもおすすめ!
今回挑戦する「ふわふわロールケーキ」も、小麦粉の代わりに片栗粉を使っているそう。

材料はたったの4つ!いったいどんな仕上がりになるのでしょうか?

オーブン使わなくても作れるの!?「ふわふわロールケーキ」の材料と作り方

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


【材料】(3~4人分)
卵…2個
砂糖…30g
片栗粉…30g
ホイップクリーム(市販)…1本(今回は220ml入りのものを使用)

【作り方】
1. 卵を卵黄と卵白に分けます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


エッグセパレーターを使うときれいに分けられました。
分けた卵黄はボウルに入れておきます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


2. 1の卵白を卵黄とは別のボウルに移し、砂糖を加えます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


これを泡立ててメレンゲを作ります。

レシピ動画では「メレンゲメーカー」という便利そうな道具を使っていましたが、筆者は持っていないためハンドミキサーを使うことにします。

まずは、ハンドミキサーの低速モードで卵白を泡立てます。
このように泡が立ってきたら、ハンドミキサーを高速モードに切り替えて、さらに泡立てます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


軽くツノが立つくらいまで泡立てると、ふわふわのメレンゲが出来上がりました。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


3. 1で別のボウルに取っておいた卵黄を、泡だて器で軽く溶きほぐします。

そこに2のメレンゲを1/3ほど加えます。
泡立て器で軽く混ぜて、卵黄とメレンゲをなじませます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


残りのメレンゲも加え、今度はシリコンベラでさっくりと混ぜます。
メレンゲをつぶさないように切るように。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


メレンゲと卵黄が混ざり合ったら、ここに片栗粉を加え、さらにシリコンベラでさっくりと混ぜます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


粉っぽさがなくなるまで混ぜたらOKです。

4. フライパンにサラダ油(分量外・適量)を引き、キッチンペーパーで全体に塗り広げます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


油を塗ったフライパンに、3の生地を流し入れます。動画では直径20cmのフライパン全体に生地を広げていますが、筆者が持っているフライパンは直径30cm…。とりあえず、直径20cm程度になるように丸く流し入れてみることにします。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


表面をシリコンベラでなめらかに整えておきます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


フライパンにアルミホイルを被せてフタをして、弱火で10~15分焼きます。


【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


15分経ったところで焼き上がりを確認してみます。
アルミホイルのフタを取ってみました。生地が広がりすぎていたらどうしようかと不安でしたが、大丈夫そう!フライパンのサイズは多少大きくても気にしなくて良さそうです。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


引っくり返すとこんな感じです。うーん、ちょっと焼きすぎた?片面15分焼きましたが、10分でもいいかもしれません。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


再度アルミホイルでフタをして、反対側を弱火で5分焼きます。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


もう片方の表面は、こんな感じに焼けました。きれいな卵色でいい感じです!

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


焼き上がった生地は上下ともラップでカバーして乾燥を防ぎつつ、粗熱を取ります。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


粗熱を取った生地を触ってみると、しっとりふわふわしています!

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


5. 粗熱を取った4の生地をクッキングシートの上に乗せます。クッキングシートは、生地の大きさより少しゆとりを持たせてカットしました。

ちょっと焼きすぎた面を上にして、こちらにクリームを絞ることにします。
市販のホイップクリームって便利ですよね♪今回は、こちらを丸々1本使っていきますよ~!

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


ホイップクリームを生地全体に絞ります。


【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


バターナイフで、平らに塗り広げます。動画を見ると、生地の端までクリームを広げている感じだったので、真似してみました。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


6. それでは生地を巻いていきます!

手前から生地をクッキングペーパーと一緒に浮かせて、向こう側に転がします。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


上手く巻けているかな…?
ひとまず冷蔵庫で3時間程度冷やします。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


3時間経ったので、いよいよカットしていきますよ~!

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


冷えたロールケーキをカットすると…
すごい!生クリームたっぷりの断面が現れました!これは大成功!

ちょっと断面に夢中になっていて画像を撮り忘れましたが、均等にカットして、全部で5切れのロールケーキが出来上がりました。

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


結論:オーブンを使わなくてもロールケーキは作れる!

オーブンも型も使っていないのに、フライパンだけでこんなにきれいなロールケーキに仕上がりました!
そういえば、筆者は昔オーブンを持っていなかったのですが、オーブンがないとお菓子作りってレパートリーが限られるなぁと思っていたんです。こちらのレシピなら、そんなお悩みも解消してくれますね!

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


そしてこの生クリームたっぷりの断面。すごくおいしそうではありませんか。

それではさっそく食べてみましょう!

しっとりふわふわの生地♡幸せの味がする♡

生地は本当にふわふわで、片栗粉を使っているとは思えないほどしっとり。小麦粉よりも軽い食感で、上品な味わいがします。

たっぷりの生クリームと一緒に食べると、まさに幸せな気分に♡
市販のホイップクリームでここまでおいしくなるとは感激です♪

【オーブン使わずフライパンで!?】しかも材料4つ!おまけにグルテンフリーな「ふわふわロールケーキ」焼こう


今回チャレンジしてみた「ふわふわロールケーキ」ですが、お菓子作り初心者の筆者でも、上手く作ることができました。

オーブン持ってないよという方も、フライパンで簡単に作れます♪
また、小麦粉を使わないのでグルテンフリー志向の方にもおすすめです!

気軽にチャレンジできて、仕上がりも大満足。
ぜひ一度、試してみてくださいね♪
編集部おすすめ