こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。今日はドライパインとココナッツを使った、夏らしいトロピカルなクッキーの作り方を紹介します。
袋でモミモミするだけ♡濃厚&さっぱりな「豆腐のバナナきな粉アイス」で夏痩せ狙お♪【元パティシエ直伝】
生おからが化ける!「おからと米粉のザクザクトロピカルクッキー」
材料(約16枚分)
生おから…30g
米粉(※1)…30g
こめ油…15g
きび砂糖…10g
ベーキングパウダー…2g
塩…少々
水…5~10g
ドライパイン(※2)…30g
ココナッツロング(※2)…10g
※1 米粉の種類によって、仕上がりや生地状態が変わります。レシピでは業務スーパーの米粉(ニップン)を使用しています。
※2 ドライパインはダイソーで、ココナッツロングはセリアで購入しました。
【下準備】
・オーブンを170℃で予熱する。
・ドライパインは小さく刻んでおく。
作り方
1. ボウルに全ての材料を入れ、指でおからの塊をほぐしながら混ぜ合わせたら、手でギュッと押さえてひとまとめにする。まとまりが悪い場合は水を足す。
生おからの水分量によって水の量は変わります。目安は、ギュッと生地を押さえてべちゃつかずまとまるくらいです。
2. 天板にオーブンシートを敷き、生地を小さじ1杯分ずつすくっておいていく。指でギュッと押して、5~7mm厚さくらいにする。
天板に並べる際はばらけやすいので、指で押さえながら固めます。
3. 170℃のオーブンで22~24分焼く。天板に置いたまま完全に冷ます。
部屋中いっぱいに、パインとココナッツの甘~い幸せな香り♡
焼けてすぐは柔らかさが残っていますが、冷めると…
ザックザク!
おからおやつにありがちなモソモソパサパサはどこにも見当たりません。
このザクザク食感の秘密は、米粉とおからの合わせワザによるもの。
米粉はクッキーにするとザクっと食感が得意だけれど、実はガチガチに固くなったりと、失敗することも。
解決策として卵やアーモンドプードルを合わせることが多いのですが、今回生おからと合わせてみたらこれが大正解!
安いし、低カロリーだし、栄養満点なおからは、米粉おやつとの相性もばっちりな優秀食材でした!
ザクザクの中にパインのねっちり感も加わって、これまたおいしい!
口いっぱいに南国の香りが広がりますよ♪
Instagramでは動画で作り方を載せていますので、こちらもぜひご覧くださいね!
この投稿をInstagramで見るぺぽ(室崎さゆり)元パティシエの砂糖・油ひかえめおやつ(@pepokabocha3)がシェアした投稿
室崎さゆり
製菓学校卒業後、洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。
身近な材料だけを使った、砂糖・油控えめの、身体にやさしいおやつをInstagramなどで紹介中。
ただ減らすだけではなく、材料の特性を活かして味や食感にこだわり、妥協なしの【ちゃんとおいしい】レシピを心がけている。
身体への負担が少なく食べた後ももたれない、派手さはないけれどじんわりほっとする、家庭料理のようなおやつを目指す。
Nadia artistとしても活動。
福岡在住。
インスタグラム
https://www.instagram.com/pepokabocha3/
著書『米粉を使用。砂糖と油控えめ からだにやさしい ほぼ100均道具でパティシエ級おやつ』(主婦の友社)は、Amazon、楽天ブックス、全国の書店で好評発売中。
https://amzn.asia/d/2OAwtYo
なんとこのレシピでは"おから"を使います!おからって、パサパサモサモサなイメージがありませんか?でもこのクッキー、おから感は全く感じない…どころか、おからだからこそ出せるザクザクの食感が自慢なのです!常識が覆ること間違いナシのスイーツですよ♪
袋でモミモミするだけ♡濃厚&さっぱりな「豆腐のバナナきな粉アイス」で夏痩せ狙お♪【元パティシエ直伝】
生おからが化ける!「おからと米粉のザクザクトロピカルクッキー」
材料(約16枚分)

生おから…30g
米粉(※1)…30g
こめ油…15g
きび砂糖…10g
ベーキングパウダー…2g
塩…少々
水…5~10g
ドライパイン(※2)…30g
ココナッツロング(※2)…10g
※1 米粉の種類によって、仕上がりや生地状態が変わります。レシピでは業務スーパーの米粉(ニップン)を使用しています。
※2 ドライパインはダイソーで、ココナッツロングはセリアで購入しました。


【下準備】
・オーブンを170℃で予熱する。
・ドライパインは小さく刻んでおく。
作り方
1. ボウルに全ての材料を入れ、指でおからの塊をほぐしながら混ぜ合わせたら、手でギュッと押さえてひとまとめにする。まとまりが悪い場合は水を足す。

生おからの水分量によって水の量は変わります。目安は、ギュッと生地を押さえてべちゃつかずまとまるくらいです。
2. 天板にオーブンシートを敷き、生地を小さじ1杯分ずつすくっておいていく。指でギュッと押して、5~7mm厚さくらいにする。

天板に並べる際はばらけやすいので、指で押さえながら固めます。

3. 170℃のオーブンで22~24分焼く。天板に置いたまま完全に冷ます。


部屋中いっぱいに、パインとココナッツの甘~い幸せな香り♡
焼けてすぐは柔らかさが残っていますが、冷めると…

ザックザク!
おからおやつにありがちなモソモソパサパサはどこにも見当たりません。
このザクザク食感の秘密は、米粉とおからの合わせワザによるもの。
米粉はクッキーにするとザクっと食感が得意だけれど、実はガチガチに固くなったりと、失敗することも。
解決策として卵やアーモンドプードルを合わせることが多いのですが、今回生おからと合わせてみたらこれが大正解!

安いし、低カロリーだし、栄養満点なおからは、米粉おやつとの相性もばっちりな優秀食材でした!
ザクザクの中にパインのねっちり感も加わって、これまたおいしい!
口いっぱいに南国の香りが広がりますよ♪
Instagramでは動画で作り方を載せていますので、こちらもぜひご覧くださいね!
この投稿をInstagramで見るぺぽ(室崎さゆり)元パティシエの砂糖・油ひかえめおやつ(@pepokabocha3)がシェアした投稿


製菓学校卒業後、洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。
身近な材料だけを使った、砂糖・油控えめの、身体にやさしいおやつをInstagramなどで紹介中。
ただ減らすだけではなく、材料の特性を活かして味や食感にこだわり、妥協なしの【ちゃんとおいしい】レシピを心がけている。
身体への負担が少なく食べた後ももたれない、派手さはないけれどじんわりほっとする、家庭料理のようなおやつを目指す。
Nadia artistとしても活動。
福岡在住。
インスタグラム
https://www.instagram.com/pepokabocha3/
著書『米粉を使用。砂糖と油控えめ からだにやさしい ほぼ100均道具でパティシエ級おやつ』(主婦の友社)は、Amazon、楽天ブックス、全国の書店で好評発売中。
https://amzn.asia/d/2OAwtYo
編集部おすすめ