【セリアの旅行グッズ】地味な「ちょいかけフック」で…キャリーケースで移動中のストレスから解放された話
フィルムでピタッと吸着!「貼ってはがせる 小物置きトレイ」のスペック

商品名:貼ってはがせる 小物置きトレイ
サイズ:約縦25×横160×奥行き60mm(本体)
約縦80×横60mm(シート)
耐荷重:約700g
セリアの収納グッズコーナーにある「貼ってはがせる」シリーズ。歯ブラシホルダーやシェーバーホルダーがSNSでも注目を集めている人気シリーズです。
なかでも、小物のちょい置きにぴったりなのがこちらの「貼ってはがせる 小物置きトレイ」。

トレイ部分は約16cm×6cmのスリムな長方形。マグネットやシールで貼るタイプではなく、透明のフィルムシートで貼りつけられます。
設置面が平らでツルツルしていれば、タイルや鏡、ガラス、冷蔵庫など、幅広い場所に対応していますよ。

耐荷重は約700gと、見た目以上にしっかり支えてくれるのが頼もしいポイント♪
取り付けは簡単!フィルムを貼ってトレイを差し込むだけ

取り付けはとても簡単で、壁を拭いてから保護フィルムを剥がして貼り、中央のスリットにトレイを差し込むだけ。

工具いらずで、誰でもすぐに設置できますよ。
剥がしても跡が残らず、何度でも貼り直しできるのが魅力です!
ワックスもコンタクトもスッキリ!洗面台まわりの「ちょい置き」問題が解決

夫のワックスやコンタクトケースなど、いつも洗面台の上に”ちょい置き”されがちなアイテムを、このトレイにのせてみると…。
見た目もすっきりして、なにより水ハネを避けて収納できるのがうれしいです。

トレイを設置して1週間経ちましたが、剥がれることはなく吸着力は抜群。トレイにも安定感があります。
夫もワックスを使ったらトレイに戻す習慣ができて、毎朝の支度が快適になった模様。もっと早く使えばよかった!と思える使い心地に大満足です♪
ただし一点デメリットが。わが家のミラーは収納になっているため、急いでいるときに扉を勢いよく開けるとのせている物が落ちてしまうんです…。ここが少し面倒なところ。ゆっくり開ければ落ちることはありません。
応用いろいろ!他にも便利な使い方

リビングや寝室に設置すれば、普段よく使うリップやハンドクリーム置きに重宝します。透明だから主張しすぎず、生活感が出にくいのもポイント。

筆者の家の玄関扉はざらざらしていて取り付けができなかったのですが、玄関鏡には取り付けられました。
鍵やボールペン、腕時計などの「ちょい置き」ができて、こちらも便利!必要なときにすぐ手に取れて、外出準備がスムーズになります。

ほかにもキッチンや子ども部屋など、家中のあらゆるちょい置きスポットにぴったりです。
アイデア次第でいろいろな使い方ができる、セリアの「貼ってはがせる 小物置きトレイ」。
税込110円でこのクオリティは、見つけたら即買いの価値あり!筆者はあと2セットほど買い足したいと思います♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。