お菓子作りって、意外とハードル高いですよね。レシピ通りに作ったつもりでも「何か違う…」と感じること、ありませんか?そんな悩みを吹き飛ばしてくれる、超簡単スイーツレシピを見つけました♪それが、YouTubeチャンネル『Family kitchen』さんで紹介していた「ぷるふわムース」。
なんと材料はたったの3つ!しかも、ゼラチンを使わないのに、ぷるん&ふわんとした食感が楽しめるだそう。初心者でもチャレンジしやすいこのレシピ、さっそく試してみました♡

【痩せるスイーツ】焼かない!低糖質でヘルシーな「バナナケーキ」炊いてみた!炊く!?だって炊飯器なの

グルテンフリーで軽い仕上がり!材料3つで「ぷるふわムース」作ってみた♪

今回参考にするのは、YouTubeチャンネル『Family kitchen』さん。小さなお子さんがいる中、「おいしくて、簡単で、すぐに作れる料理」を目標に配信しているそう。今回作ってみる「ぷるふわムース」も、主な材料はたった3つ。シンプルに作れるスイーツながら、小麦粉、ゼラチンを使わないので、軽くてヘルシーな仕上がりになるんだとか♪

手軽で簡単なレシピは、料理初心者にもうれしいかぎり♡誰でも簡単に自宅で再現できるとのことなので、さっそく作ってみたいと思います♪

「ぷるふわムース」の作り方

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


【材料】
牛乳…500ml
グラニュー糖…70g
卵…2個
くるみなどミックスナッツ…お好みで
バニラ…1つまみ(バニラエッセンスで代用可)

【作り方】
1. 鍋に牛乳を入れ、中火で加熱します。フツフツしてきたら火を止めます。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


2. 別の鍋に砂糖を入れ、弱火で加熱し溶かします。このときスプーンなどでかき混ぜず、鍋を揺らして混ぜるようにします。3分ほど経つと、少しずつ砂糖が溶け出してきます。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


5分経過でこんな感じです。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


少しずつ溶けていくので、じっくりと鍋を揺らして溶かしていきます。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


すべて溶けてカラメル状になったらOKです!

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


3. 1で温めた牛乳を少しずつ2に少しずつ注ぎ、よくかき混ぜます。
火は弱火のままです。最初グツグツと沸騰したような状態になるので、少しずつ入れて鍋から溢れないように注意しましょう。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


4. 耐熱ボウルに卵を割り入れ、あればバニラ(今回はバニラエッセンスを3滴ほど)を入れてよく混ぜ合わせます。3を少しずつ加え、よく混ぜ合わせます。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


5. よく混ぜたらザルなどで濾します。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


6. お好みの容器に5を流し込み、上からラップをします。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


7. 深めの鍋に6を並べ、容器の1/3ほどまで熱湯を注ぎます。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


8. フタをして中火で15分間蒸した後、3~4時間ほど冷蔵庫で冷やします。

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


9. 冷蔵庫から取り出したら、ラップを外し、刻んだナッツ類をのせたら完成です♪

【初心者でも失敗しない】材料3つでゼラチン不要!ふわっと軽やか~な「ぷるふわムースの作り方」に挑戦


なめらかでふわっと軽い仕上がり♪

プリンを自分で作ると、表面がプツプツしたり、中にスが入ったりと、意外と難しい印象がありました。でも今回は、見た目もつるんとなめらかで、スのないふわっと軽い口あたりに仕上がって感動しました!特別なコツもなく、丁寧に手順を追うだけでこのクオリティが出せたのはうれしいポイントです。

砂糖をじっくり溶かして、カラメル状にする工程がカギですね。少し時間はかかりますが、苦味のないまろやかな甘さになり、なめらかさがぐんとアップします。
ここさえ丁寧にやれば、あとは驚くほど簡単!この軽やかな仕上がりを体験すると「また作りたい」と思えること間違いなしですよ♪

仕上げにのせたナッツの香ばしさと塩気も、やさしい甘さを引き立ててくれます。軽いのに満足感はしっかり。ナッツの食感もアクセントになるので、トッピングはぜひおすすめです。

カラメルを少し多めに作って、食べる直前にかけてもよさそう。
グルテンフリー&ゼラチン不使用でヘルシーなのに、ちゃんとご褒美感があるのも魅力です。

少ない材料でできるこの”ぷるふわムース”、お菓子作りに苦手意識のある人にも、ぜひ試してみてほしい一品です。
編集部おすすめ