ホテルの朝ごはんの王道といえば「ベーコンエッグ」ですよね。カリカリ&じゅわっと焼けたベーコン、目玉焼きの黄身を割るととろ~り。
そんな理想の仕上がりって、意外とむずかしいんですよね…。そこで本日チャレンジするのは、板前歴21年の料理人が教えてくれる「最強のベーコンエッグ」。なんと、おいしさの決め手は”めん棒”なのだとか!? いったい何に使うの? まったく想像できませんが、さっそく作っていきましょう!

イタリア人料理家に教わる”既成概念覆す”「ベーコンエッグの作り方」に挑戦!オリーブ油の温度がカギ!?

板前が届けるYouTube『料亭スタイル』の「最強のベーコンエッグ」

YouTube『料亭スタイル』は、登録者12.9万人を超える人気料理チャンネル。全国に約400店舗を展開する「仕出し割烹 しげよし」の総料理長 斎藤さんが、プロならではのおいしいレシピをわかりやすく紹介しています。

本日チャレンジするのは、「最強のベーコンエッグ」。
一見シンプルな料理ですが、作ってみると、黄身が固くなりすぎたりベーコンがふにゃっとしたり…意外とうまく作れないんですよね。

プロの板前は、あの”カリッ&とろっ”をどうやって再現しているの?しかも、使う道具が"めん棒"ってどういうこと…!?気になることが満載ですが、さっそく作ってみます。

板前歴21年のプロが教える「最強のベーコンエッグ」の材料紹介

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


【材料】
ベーコン(スライス)…200g 
卵…2個
こめ油…適量

動画内で「ベーコンが多すぎた」と言っていたため、今回は100gを用意しました。

めん棒でベーコンを潰す!?「最強のベーコンエッグ」の︎作り方

【作り方】
1. まな板にベーコンを並べ、その上にクッキングシートを重ねます。その上からめん棒でしっかり圧をかけながら転がし、ベーコンの繊維を潰すようにして薄くのばします。

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


ベーコンは繊維を潰して薄くのばすと、焼いたとき、カリカリの仕上がりになるのだそう。多少破れても大丈夫!力強くのばしてくださいね。


2. フライパンに油を入れて弱火で熱し、のばしたベーコンを並べて焼きます。じっくり火を入れて、焦げ目がついたらひっくり返しましょう。両面がカリッとするまで焼いてください。

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


ベーコンが焼けていくじゅわじゅわ~という音と香りが最高…!10分ほどかけて、カリカリに焼き上げました。

3. ベーコンに焼き目がついたらフライパンの端に寄せ、空いたスペースに卵を2つ割り入れます。

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


水は加えず、フタもせずにそのまま焼くのもポイントですよ。

4. 中火にして、好みの半熟具合になるまで加熱します。火を止めてお皿に盛り付けたら完成です。

朝からしあわせ確定!卵×ベーコンの最強コンビがご飯に合いすぎる!

カリッと焼き色のついたベーコンと、ぷっくりした目玉焼きのコントラストがたまりません♡

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


それでは、いただきます。
まずはベーコンからパクリ…カリッ!じゅわっ!

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


噛んだ瞬間、香ばしさと旨味が一気に口いっぱいに広がります。
ホテルの朝食で出てくるような、"ジューシーでカリッ"としたベーコンそのもので感動です!めん棒でのばした効果で、ベーコンのカリカリ食感が際立っているんですね~。これは"ひと手間"かけた甲斐がありました。


お次は目玉焼き。
せっかくなので、ご飯にのせていただきましょう♪

【板前歴21年の凄ワザ】ホテル超えな「最強のベーコンエッグの作り方」に挑戦!え、めん棒を用意しろ!?


とろっとした黄身がご飯に染みて、そこにベーコンをちょんとのせて…パクリ。

う~ん、しあわせすぎる~♡
黄身のコクとベーコンの塩気、カリカリ食感が白ご飯と最高に合う!塩やしょうゆはかけていませんが、ベーコンの塩気だけでじゅうぶんです。まさに「和洋折衷ベーコンエッグ丼」に、朝からテンション爆上がりです!

ベーコンをめん棒でのばすだけで、こんなに食感が変わるなんて思いませんでした。冷蔵庫にベーコンと卵があったら、あなたも「最強のベーコンエッグ」で、ワンランク上の朝ごはんを味わってみてください。
編集部おすすめ