永谷園の看板商品「お茶づけ海苔」。リュウジさんのYouTubeチャンネルでは、永谷園の社員さんが登場し、「お茶づけ海苔」のアレンジレシピを紹介していました。
本日はその中から、夏にぴったりな「豆乳茶漬け」を作ってみることに。洗ったご飯に「お茶づけ海苔」をかけ、冷やした豆乳を注ぐだけ。「お茶づけ海苔」に豆乳とは前代未聞の組み合わせですが、永谷園の社員さん直々のレシピ。おいしくないわけ…ないよね。

【リュウジの爆速10分】曰く『マジで夏は毎日これでいい』 スープ旨すぎ「冷やしネギ塩豚そうめん」作ろう

永谷園直伝「お茶づけ海苔」のおいしいアレンジとは?

リュウジさんのYouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』に永谷園の社員さんが登場し、「お茶づけ海苔」のアレンジレシピをいろいろ紹介してくれました。

本日はその中の、一番簡単で、一番インパクトのあった「豆乳茶漬け」を作ることに。果たして、「お茶づけ海苔」と豆乳って合うのでしょうか???

永谷園マジかよ…「豆乳茶漬け」を作ってみた!

材料と作り方はこちら。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
材料


【材料】1人分
永谷園「お茶づけ海苔」…1袋
ご飯…100g
無調整豆乳…150ml

【作り方】
1. ご飯を水で洗い、水気を切ります。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
ご飯


永谷園の社員さんは、ご飯は温かくても冷たくてもどちらでもOKと言っていました。でも、試食したリュウジさん曰く「ご飯は冷たい方がいい」とのことだったので、今回は冷たいご飯Ver.に。

2. ご飯をお茶碗に入れ、本日の主役である「お茶づけ海苔」の登場。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け


ご飯にかけます。


【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け


3. 2に冷たい豆乳を注いで、出来上がり。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け


調理時間はわずか1分。恐ろしいほど簡単です。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け


見た目は…。おいしそうではない…かな(笑)。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け


では、いただきます!

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け


やだっ、おいしっ。全然期待していなかったので、おいしくてびっくり(笑)。

「お茶づけ海苔」にお湯を注ぐいつものお茶漬けが、まろやかにバージョンUPした感じです。

不思議なことに豆乳の味は前面に出ていなくて、「お茶づけ海苔」のお茶漬けの味を壊すことなく、まろやかさとコクがプラスされました。

リュウジさんは「冷やす方が『お茶づけ海苔』のキリッとした塩味が立つ」と言っていましたが、確かにそうかも。

温かいお湯をかける、いつものお茶漬けよりもおいしく感じ、食べた瞬間、「お茶づけ海苔」ってこんなにおいしかったっけ?と思ったんですよね。

あられのカリカリした食感も楽しいです。


キムチ(分量外)をトッピングするのもおすすめとのことなので、やってみると…。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
キムチ


可もなく不可もなく(笑)。

リュウジさんは「キムチを入れると完璧」と言っていましたが、わたしは入れない方が好き。キムチのシャキッとした食感は素敵ですが、キムチを入れたことによる味のパワーアップは、そこまで感じなかったです。使うキムチにもよると思いますが…。

永谷園さん直伝の「お茶づけ海苔」を使った「豆乳茶漬け」は、「お茶づけ海苔」のおいしさに改めて気づかせてくれるレシピでした。冷たいご飯で作ると、ひんやりしていて、夏の朝ごはんにもぴったり。冷ご飯で作れるし、調理時間1分だし、最高。みなさんも作ってみてはいかがでしょう。

【永谷園社員がリュウジに勧める】お茶づけの虚無アレンジ「夏の豆乳茶づけ」が激ウマだと!?試してみた
お茶漬け
編集部おすすめ