冷凍うどんをちょっとリッチに仕立てるおしゃレシピを日本の中国料理をけん引する麺大好きシェフ、脇屋友詞さんのYouTubeチャンネルで見つけました。マヨネーズや練りゴマなどを混ぜた「豆乳ダレ」と、酢の酸味を加えた「肉みそ醤」を組み合わせた「冷やし豆乳担々麺」です。
肉みそ醤の酢と豆乳に含まれるたんぱく質が反応して、豆乳にとろみがつき、麺とも絡みやすくなるそうですよ。

【脇屋の夏麺】トマトがいい仕事するんですよ~♪麺好きシェフのさっぱり肉味噌「ジャージャン麺」作ろう

脇屋友詞シェフのちょっとリッチな冷たい麺料理♪

上海料理の伝統を軸にした体にやさしい料理が人気の脇屋友詞シェフ。そんな脇屋シェフのYouTubeチャンネル『Wakiya YujiのYUJI CHANNEL』では、プロの味を家庭で手軽に再現できるレシピや家庭料理をグレードアップするコツを紹介しています。

本日はその中から、脇屋シェフの夏麺レシピ、「冷やし豆乳担々麺」を作ります。氷水でしめたうどんに、豆乳にマヨネーズや練りゴマなどを混ぜた豆乳ダレをかけ、酢の酸味を加えた肉みそ醤をトッピングするという一品。酢と豆乳が反応して、豆乳ダレにとろみがつくので、肉みそ醤は食べる直前にのせてくださいとのことです。

さっそく作ってみましょう。

酸味の効いた肉みそ醤が決め手!「冷やし豆乳担々麺」の材料と作り方

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
材料


【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
材料


【材料】2人分
冷凍うどん…2袋 ※中華麺、そうめんでもOK

◆豆乳ダレ
豆乳…400ml 
練りゴマ(芝麻醤) …大さじ2強
砂糖…大さじ2~3
マヨネーズ…大さじ1
マスタード…小さじ1/2
しょうゆ…大さじ3

◆肉みそ醤
豚ひき肉…50g
市販の野沢菜漬け(みじん切り)…30g
長ねぎ(みじん切り)…大さじ1
しょうが(みじん切り)…大さじ1
にんにく(みじん切り)…大さじ1
豆板醤…小さじ1
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ1強
酢…大さじ4~5
こしょう…適宜
ゴマ油…大さじ2

今回は分量を半分にして作ります。

豆乳は、脇屋シェフと同じ、キッコーマン「特濃調製豆乳」を使用。

【作り方】

1. 豆乳ダレを作ります。

器に練りゴマと砂糖を入れて混ぜ合わせます。

分量の豆乳から少量を加え、なめらかになるまで溶きます。


【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
タレ


マヨネーズ、マスタードを加えて混ぜ、豆乳を何度かに分けて加え、最後にしょうゆで味を調えて出来上がり。

…という手順だったのですが、マヨネーズとマスタードを加える前に、間違えて豆乳を全部入れてしまい、マヨネーズの混ざり具合がダメな感じ…。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
タレ


ですが、味見をしてみると、奥深くてまろやかで、めちゃウマだったので、問題なしとします(笑)。

冷蔵庫で冷やしておきましょう。

2. 肉みそ醤を作ります。

フライパンでひき肉を炒め、白っぽくなってきたら長ねぎ、しょうが、にんにく、野沢菜を入れて炒めます。

続いて、豆板醤、酒、しょうゆ、酢、こしょうを加えて少し煮詰めます。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
ジャン


少し煮詰めるはずが、けっこう煮詰めてしまいました。脇屋さんのジャンはかなり水分が残っていたので、これは明らかに煮詰まりすぎ。まぁ、しょうがないか…。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
ジャン


最後にゴマ油を加えて火を止め、冷ませば出来上がり。

3. 冷凍うどんを表示通りにお湯(分量外)で茹で、氷水にとってしめ、水気を切ります。
今回は1分半茹でました。

4. 器にうどんを盛り、豆乳ダレをかけ、肉みそ醤を添えて出来上がり。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
うどん


醤の酢と豆乳に含まれるたんぱく質が反応して、豆乳ダレにとろみがつくので、肉みそ醤をのせるのは、食べる直前にしましょう。

調理時間は豆乳ダレを冷やす時間を除いて10分。手が込んでいそうに見えて、意外と簡単でした。

では、肉みそ醤をのせて食べてみましょう!

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
うどん


お好みでラー油(分量外)をかけてもおいしいとのことなので、かけることに。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
うどん


いただきます!

あっ、ジャンをかけて2~3分しか経っていませんが、もうすでに、ほんのりとろみがついているみたいです。おもしろ。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
うどん


お味はどうかな?

お~。本格的なプロの味。まろやかさの奥の方に酸味と辛味を感じます。味が深い!

甘くてまろやかでコクのある豆乳ダレに、酸味と辛味のある肉みそ醤がパンチを加え、食欲をそそるバランス。
さすが、プロのレシピです。

酢の酸味だけでなく、野沢菜漬けの酸味もアクセントとして効いています。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
うどん


コク旨なのに、すっきりした酸味と辛味があるので、食べ進めてもクドさを感じず、最後まで飽きることなく、おいしくいただきました。

脇屋友詞シェフの「冷やし豆乳担々麺」は、豆乳ダレと肉みそ醤が絶妙なハーモニーを奏でる、簡単なのにちょっとリッチな味わいの冷たい麺料理でした。酢と豆乳が反応して、ほんのりとろみがつくことで、麺にからみやすくなるところも◎。ご興味ある方はぜひ。

【シェフ脇屋の夏バテ対策】手作り肉みそ醤×豆乳ダレの「冷やし担々うどん」作ろう!野沢菜の酸味が♡
うどん
編集部おすすめ