夏が旬のズッキーニ。筆者は炒め物に使うことが多いのですが、お肉と一緒に炒めるのが定番で、毎回代わり映えがしません。
簡単に作れそうなズッキーニの炒め物を探したら、『みんなのきょうの料理』のレシピ検索で、食材3つの「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」を発見。ズッキーニとシーフードミックスを合わせたことがないので、興味津々。フライパンで炒めるだけなのもうれしいです♪さっそく調理にとりかかろう。

【笠原将弘の夏野菜おかず】ズッキーニに合わせるのが…こんにゃく!?みそ味のそぼろ炒めで和風麻婆だ

簡単ズッキーニレシピの考案者は料理研究家・夏梅美智子さん

『みんなのきょうの料理』のサイトで見つけた、「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」。レシピ考案者は、料理研究家の夏梅美智子さんで、和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽に作れるおかずや、便利に使えるたれやソースレシピなどで人気があると、同サイトで紹介されていました。

また、夏梅さんの公式サイトを見てみると、料理研究家のアシスタントを経て、独立。独立後30年で考案したレシピの数は、なんと10000点以上もあるそう!元祖作りおきレシピの料理研究家として、簡単でおいしく作れるレシピの著書も数々ある方です。

今回作ってみる「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」は、冷凍シーフードミックス、ズッキーニ、にんにく、塩、こしょうだけで作れる炒め物。冷凍シーフードミックスは下処理の必要がないので、気軽に使えるのもポイントですね。

ズッキーニにシーフードを合わせたことがない筆者。初の組み合わせの炒め物に、挑戦です!

炒めるだけ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」を作ってみた!

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


【材料】(2人分)
シーフードミックス(冷凍)…1袋(180g)
ズッキーニ…200g
にんにく…2かけ
塩…小さじ1/3
こしょう…少々
オリーブオイル…大さじ1と1/2

【作り方】
1. ボウルに張った水(分量外)にシーフードミックスを入れて、サッと混ぜます。ザルに上げて、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ります。


魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


今回使ったシーフードミックスは、エビとイカが大きいタイプ。水に5分ほど浸けて解凍しました。

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


ザルに上げ、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取りました。

2. ズッキーニは乱切りにして、サッと洗って水気を拭きます。にんにくは、粗みじん切りにします。

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


ズッキーニは、ひと口サイズの乱切りに。

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


サッと洗って水気を拭き取りました。

3. フライパンにオリーブオイルを引いて、弱めの中火で熱し、2を2分ほど炒めます。

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


にんにくは焦げやすいので、弱めの中火で炒めます。今回、3分ほど炒めましたが、にんにくの香りは立つものの、ズッキーニに焼き色は付きませんでした。

4. 1のシーフードミックスを加えて中火にし、3~4分炒めて、塩とこしょうで味を調えます。

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


にんにくとズッキーニを先に炒めてから、シーフードミックスを加えると、身の縮みを抑えられますよ。


魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


シーフードミックスからエキスが出て、魚介とにんにくのおいしそうな香りが♪今回はエビとイカにしっかりと火が通るよう、5分ほど炒め、塩とこしょうで味を調えました。

お皿に盛り付けたら、完成です。

魚介とにんにくの旨味でイタリアンなお味!淡泊なズッキーニが濃厚なおかずに

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


『みんなのきょうの料理』のサイトで見つけた、「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」がこちら。具材を炒め、塩とこしょうで味を調えるだけなので、とっても簡単でした。

エビの赤色とズッキーニの緑色が映えて、食材が少ないながらも目を引く華やかさに♪

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


ズッキーニから食べてみると、シャク&コリッとしています。シーフードミックスのエキスを吸っているので、旨味もしっかり!粗みじん切りにしたにんにくも香りが立っていて、イタリアンを思わせるおいしさです。

ズッキーニを少し大きく切り過ぎたように感じましたが、そんなことはなく、果肉のジューシーさが残っていて、食べ応えがありました。

シーフードミックスはプリッと仕上がり、元々の塩味が残っていて、ちょうどいい塩加減。

シンプルに塩とこしょうで仕上げましたが、シーフードミックスとにんにく、2つの素材の旨味で、とてもおいしいひと皿でした。

材料レスでもしっかり濃厚!淡泊なズッキーニは旨味の強い食材が好相性

魚介の旨みを吸ったズッキーニがシャク&コリッ♪「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」作ろう


『みんなのきょうの料理』のレシピ検索で見つけた、「シーフードミックスとズッキーニのにんにく炒め」。料理名通り、3つの食材を炒めるだけで作れる、とても簡単なおかずでした。

味付けも塩とこしょうだけでしたが、シーフードミックスとにんにくの旨味がおいしさの要に。
素材の味わいだけで、十分おいしく作れました。

ズッキーニは淡泊な味わいですが、シーフードミックスのエキスを吸って、濃厚な味わいに仕上がりましたよ。

簡単に作れてイタリアン風のおいしさになるので、おすすめ!冷凍シーフードミックスを使えば、魚介の下処理する必要もなく、とても手軽に作れますよ。
編集部おすすめ