30分もあれば余裕で出来るという夏にぴったりな「夏のきゅうり芥子漬け」。YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』で紹介しているレシピで、チューブからしを入れた酢みそできゅうりを和える浅漬けだそうです。
Qちゃん漬けならぬ…【笠原将弘の笠ちゃん漬け】作ろう♪ポリポリ食感の秘密は火入れ!強火で短時間!
YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』の簡単お漬物レシピ♪
145万人が登録する人気YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』は、おいしくてユニークで独創的なアイデアレシピをたくさん紹介しているチャンネルです。
本日はその中から、超簡単に出来て、夏にぴったりだという「夏のきゅうり芥子漬け」を作ります。チューブのからしを入れて、ツーンとした辛味を出すそうです。
さっそく作ってみましょう。
すぐおいしい、すごくおいしい。「夏のきゅうり芥子漬け」の材料と作り方
【作り方】
きゅうり…3本
みそ…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1
からし(チューブ)…5~6cm
◆塩漬け用
塩…大さじ1
今回は分量を半分にして作ります。みそ:砂糖:酢=2:1:1。
【作り方】
1. 器にみそ、砂糖、酢を入れてよく混ぜ、ラップをして冷蔵庫で冷やします。
からしは、辛味が抜けてしまうので、きゅうりと和える直前に混ぜます。
2. きゅうりのヘタを切り落とし、4等分して、縦半分に切ります。
今回は小さいサイズのきゅうりだったので、3等分して、縦半分に切りました。
このサイズ感がぼりぼりっとした歯ごたえが残り、みそダレとの相性も◎なのだとか。
3. 2をボウルに入れ、塩を振り、きゅうりになじませ、20分ほどおきます。
きゅうりをギューッと押して、きゅうりが割れなければOK。
きゅうりを1個、1個握って、水分をしぼります。
水洗いして、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。
4. 1にからしを加えて混ぜ、きゅうりを入れて、和えたら出来上がり。
調理時間は25分。塩漬けする20分を除けば、5分ほどで作業が完了します。
では、食べてみましょう。
いただきます!
からしのツーンがいい感じ。
みそと砂糖で味が濃いのかと思いましたが、ぜーんぜん。
和えるだけの”超浅漬け”であり、酢も入っていることから、後味もすっきりしています。
塩味もほどよく、箸休めにちょうどいいお漬物です。
20分間塩漬けし、余計な水分をしぼったので、青臭さはなし。青臭さのないきゅうりの味と、ぼりぼり食感が◎。
今回は、出来立てをすぐ食べましたが、ポリ袋に入れて、1日漬けてもおいしいとのことです。
YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』の「夏のきゅうり芥子漬け」は、からしのツーンが心地よい”超浅漬け”でした。そうめんのお供にもぴったり。作ってみてはいかがでしょう。
20分ほど塩漬けして余分な水分を抜いたきゅうりを、からし入りの酢みそで和えれば、ハイ、出来上がり。浅漬けと言いつつ、和えるだけなので、”超”浅漬けですけどね(笑)。
Qちゃん漬けならぬ…【笠原将弘の笠ちゃん漬け】作ろう♪ポリポリ食感の秘密は火入れ!強火で短時間!
YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』の簡単お漬物レシピ♪
145万人が登録する人気YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』は、おいしくてユニークで独創的なアイデアレシピをたくさん紹介しているチャンネルです。
本日はその中から、超簡単に出来て、夏にぴったりだという「夏のきゅうり芥子漬け」を作ります。チューブのからしを入れて、ツーンとした辛味を出すそうです。
さっそく作ってみましょう。
すぐおいしい、すごくおいしい。「夏のきゅうり芥子漬け」の材料と作り方

材料
【作り方】
きゅうり…3本
みそ…大さじ2
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1
からし(チューブ)…5~6cm
◆塩漬け用
塩…大さじ1
今回は分量を半分にして作ります。みそ:砂糖:酢=2:1:1。
【作り方】
1. 器にみそ、砂糖、酢を入れてよく混ぜ、ラップをして冷蔵庫で冷やします。

たれ
からしは、辛味が抜けてしまうので、きゅうりと和える直前に混ぜます。
2. きゅうりのヘタを切り落とし、4等分して、縦半分に切ります。
今回は小さいサイズのきゅうりだったので、3等分して、縦半分に切りました。

きゅうり
このサイズ感がぼりぼりっとした歯ごたえが残り、みそダレとの相性も◎なのだとか。

きゅうり
3. 2をボウルに入れ、塩を振り、きゅうりになじませ、20分ほどおきます。
きゅうりをギューッと押して、きゅうりが割れなければOK。

きゅうりを1個、1個握って、水分をしぼります。
水洗いして、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。

きゅうり
4. 1にからしを加えて混ぜ、きゅうりを入れて、和えたら出来上がり。

きゅうり
調理時間は25分。塩漬けする20分を除けば、5分ほどで作業が完了します。

きゅうり
では、食べてみましょう。
いただきます!

きゅうり
からしのツーンがいい感じ。
みそと砂糖で味が濃いのかと思いましたが、ぜーんぜん。
みその風味と甘味はほんのり感じる程度。
和えるだけの”超浅漬け”であり、酢も入っていることから、後味もすっきりしています。
塩味もほどよく、箸休めにちょうどいいお漬物です。

きゅうり
20分間塩漬けし、余計な水分をしぼったので、青臭さはなし。青臭さのないきゅうりの味と、ぼりぼり食感が◎。
今回は、出来立てをすぐ食べましたが、ポリ袋に入れて、1日漬けてもおいしいとのことです。
YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』の「夏のきゅうり芥子漬け」は、からしのツーンが心地よい”超浅漬け”でした。そうめんのお供にもぴったり。作ってみてはいかがでしょう。

きゅうり
編集部おすすめ